Portal‐ノート:教育/ポータルについての話題/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新設祝[編集]

おめでとうございます。正式ポータル記念で、なんかお祝いに新規記事お願します。向山洋一さんとそのグループなんか、記事がないんで、どなたかご存知の方ひとつよろしく。Mishika 2004年11月29日 (月) 01:00 (UTC)[返信]

「主要記事」のピックアップ[編集]

現在の「主要記事」のピックアップでは「学校」関連と一覧がメインになっていますが、教育心理や教育行政、教員関連など、他の教育関連の項目もあげた方が良いのではないでしょうか。詳しくないので具体的に例をあげることができませんが、例えばカテゴリへのリンクを生かしつつもう少しバランスをとった方が良いように思いました。電気山羊 2004年12月1日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

実は私もそれが気になっていました。なぜそのままにしたかというと、実際に項目を追加しようとすると、場所をとるせいで「主要記事」だけが変に大きくなってしまい、「カテゴリ」の下部の不要な空白が大きくなってしまうからです。その対策として「カテゴリ」の欄を小さくしようとはしたのですが、いかんせん書式に慣れていないもので上手くできず、しようとすると上の「新着記事」や下の「加筆依頼」まで小さくなってしまいます。なのでやむを得ず左側6対右側4にするくらいにとどめて、取り繕っている次第です。場合によっては、思い切ってカテゴリをあの場所からどこかに移し、生物学と同じ様に主要記事を2列にするという方法も良いと思います。あと学校以外の記事の話ですが、「教育○○学」や教育方法論などは赤リンクやスタブレベルの記事も多いので、取り上げるとしたらもうちょっと充実させたいと思います。また年内にはこれまで追加が滞っていた分野別の方の一覧が直ると思いますので、これと「主要記事」が上手く住み分けられる様にしたいと思います。--燈馬想 2004年12月1日 (水) 14:48 (UTC)[返信]
了解しました。デザインやレイアウトなら多少力になれると思いますので、必要でしたら声をかけてください。電気山羊 2004年12月1日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
カテゴリのフロート化、ありがとうございます。とてもよい方法だと思います。ところで、教育板のスレッドにも書き込みましたが、私は主要記事を教育関係記事一覧で置き換えたらどうなのだろうと考えていました。その構想を文で書くだけでは分かりにくいので、誰でも簡単に見られる様に[1]の版で、インラインフレームを使用して主要記事を置き換えたものを保存してみました。皆さんのご感想をお聞きしたいと思います。やはり自分でも、あそこに一覧を丸ごと入れるのはかさばりすぎるかな?と思いますし、皆さんがどちらが使いやすいかで判断したいと思います。あと、フロート化と前後して別の案を出すことになってしまってすみません。--燈馬想 2004年12月3日 (金) 05:46 (UTC)[返信]
カテゴリのフローティングをそのまま生かせる方法を見つけましたので、[2]で見られるようにしておきました。あと、プレビュー時には表示されなかったので気付かなかったのですが、「編集」ボタンがフレームからはみ出してしまいます。これさえ対策できればいいと思います。--燈馬想 2004年12月3日 (金) 06:37 (UTC)[返信]
とりあえずの意見としては、ポータルのピックアップが一覧記事と独立していても問題ないと考えていますが、一覧記事の組み込みに反対ではありません。今後については、現行を加筆するなどもしながら、もう少し考えてみたいと思います。(教育板のスレッドも私は見ているので、そちらでもあれこれ考えてみたいと思います。)--YuTanaka 2004年12月3日 (金) 14:07 (UTC)[返信]
主要記事はバランスよく重要な項目をピックアップする必要があると思いますので、できた項目がどんどん追加される一覧とは分けた方が良いのではないかと思いました。あとインラインフレームでのスクロールが必要になるのはあまりユーザフレンドリーではないかなと感じました。個人的な意見ですので、ポータル教育の参加者を尊重しますし、はじめとして他の方々の意見も聞いてみると良いのではないかと思います。電気山羊 2004年12月4日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

ノート:ウィキポータルの会話を受けて、新着記事をサブページ化するつもりです。サブページ化に当たっては、Wikipedia:ウィキポータル 歴史の新着記事の「{{Wikipedia:ウィキポータル 歴史/新着項目}}」みたいにポータルの子記事にする方法と、このポータルの執筆依頼みたいにテンプレートを利用する方法の、どちらが良いでしょうか。執筆依頼を貼り付けたときは、テンプレート以外でも他記事内に貼り付けられることを知っていなかったため、テンプレートになりましたが。--燈馬想 2004年12月7日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

ポータルの外部リンク節[編集]

2ちゃんねるへのリンク[編集]

2ちゃんねるのスレッドは、外部リンクしても良かったかな。確かまずかったんじゃないか。Mishika 2004年12月4日 (土) 01:09 (UTC)[返信]

今までにまずいと指摘されたのは、記事本体に外部リンクとして書いて、参考文献のように扱うこと…だったような気がするんですが、wikipedia:名前空間にも問題があったでしょうか…。--YuTanaka 2004年12月4日 (土) 05:02 (UTC)[返信]
許されているかどうかの別の他に、2ちゃんねらーが流れ込んでくる引き金にならないかという心配もあります。学歴板なんかの関係で。今のあのスレ、まともな情報交換に使われてますが、公開するとなかには荒らしも入ってくる可能性もあるので、非公開にしといた方がよいのでは。GREE、mixiにもここの関係者のコミュニティがありますが、オープンではないので静かです。関心あればメールを。Mishika 2004年12月4日 (土) 08:59 (UTC)[返信]
2ちゃんねるコミュニティーからの教育関係記事への悪い影響があるかもしれないというリスク的な課題も分かりますが、今のところに限っては、利用者の便を図るということで掲載しておいても、問題はほとんどないと思われます。2ちゃんねるを優遇するわけではありませんが、問題が起こる前から外部サイトを極端に敵視しなくてもいいかな…と、呑気かもしれませんがそのように考えています。
まあ、学歴版関係のように、2ちゃんねるコミュニティーとウィキコミュニティーがさも同じ性質であるかのように誤認して参加される方が多くなると、再考しなければならないと思いますが。--YuTanaka 2004年12月5日 (日) 06:39 (UTC)[返信]
一案ですが、2ちゃんねるとしたらばの片方だけ載せるという方法もありますね。そうすれば片方はあまり荒れない避難所みたいになると思います。--燈馬想 2004年12月7日 (火) 09:36 (UTC)[返信]
そうですねぇ。でも、今のところしたらばの方は寂れ気味だから大丈夫と思いますし、したらばを載せないとスペースがあることそのものが忘れらそうにも思えまして…。--YuTanaka 2004年12月9日 (木) 12:19 (UTC)[返信]

そもそもここの意思決定と関係が無い(参考にならない)物を外部リンクとして扱うのは不適切と考えます。第三者が所有するHPの宣伝にしかなりません。それにリンク先が両方とも、いずれは使い終わって別に新しく作られた物といちいち交換しなければならないスレッド形式である事も問題です。222.144.77.234 2005年2月18日 (金) 17:34 (UTC)[返信]

私は、意思決定と関係が無いから参考にならないとは考えていません。ウィキペディア本体では、システム的な制約があるためにコミュニケーションの質・量に限界があります。外部コミュニティーは、そのようなウィキペディア本体を補完することで、ウィキペディア・コミュニティーを活性化させる良い働きを有しているのではないのでしょうか。また、当該スレッドに関しては、使い切りまでに半年以上かかっており、リンクの交換の手間もそれほどありません。さらに、当該スレッドの雰囲気も良好であり、外部リンクの掲載には特に問題があるとは思えないのですが…。 --YuTanaka 2005年2月24日 (木) 02:42 (UTC)[返信]

外部リンクの一斉除去について[編集]

ここのところ、編集理由が明らかでない、外部リンクの除去が何回かなされています。編集理由が分からないので、とりあえず、この場でその理由を伺えればと思います。--YuTanaka 2005年2月9日 (水) 15:10 (UTC)[返信]

新着記事[編集]

そろそろたくさん並んできました。にぎわってきた証拠ですが、そろそろ下のほうを削らないと長々となってしまうのではないかと。2週間くらいがいいところかなと思ったのですが、どうでしょうか。--Num 2004年12月12日 (日) 13:13 (UTC)[返信]

上の方にも書いたとおり、新着記事の部分だけをサブページ化しようと思っているのですが、どの名前空間に立てるのがいいのかわからず、様子を見ています。サブページ化した上で、新着記事の枠内に、「○月上旬の新着はこちら」などとしてサブページの以前の版へのリンクを加えるという方法を考えています。期間は2週間ほどでよいと思います。--燈馬想 2004年12月12日 (日) 14:17 (UTC)[返信]
期間については、ある程度柔軟にしてみて2~3週間ということでいいと思います。削ったら、記事がなくなちゃうなというときは、多めに残すという感じで。--YuTanaka 2004年12月12日 (日) 14:21 (UTC)[返信]
こんにちは。「古い新着」の扱い方について二つ例を紹介したいと思います。
YuTanaka さんは前者を、燈馬想さんは後者をイメージしているように思いましたので、まずはどちらの方法でいくか決めた方が良いかなと思いました。
記事名については「Wikipedia:ウィキポータル 教育/○○」にした方が一意的に扱えるので良いのではないかと思っています。それから例えばWikipedia:ウィキポータル 生物学/新着項目を見ていただけるとわかると思うのですが、上部にWikipedia:ウィキポータル 生物学へのリンクがつきます。このため、/新着項目を更新した後、ポータルに戻りやすいという若干の利点もあります。
それからサブページは共有することができるので、ポータルゲームの「まだない項目」のようにWikipedia:ウィキポータル ゲーム/未筆をポータルとWikipedia:執筆依頼で共有するのも良いアイデアだと思います。
ご参考まで。電気山羊 2004年12月14日 (火) 14:15 (UTC)[返信]
アドバイスありがとうございます。とりあえず、新着の分量が多くなっていたので、取り急ぎサブページ化を行ないました。私が考えていたのはWikipedia:井戸端 (告知)みたいな1ヶ月ずつの記事移動ではなく、先ほど行なった、旧版への外部リンクの形をとる方法でした。直前の版に外部リンクしようとしても、アドレスが見当たらないのでリンクできませんが、2つ前の版ならば外部リンクは可能です。
>一覧のある分野でしたら、そちらに移していく方法があります。例えばWikipedia:ウィキポータル 生物学では生物学に関する記事の一覧にまとめて追加し、しばらくは/新着項目だけを更新すれば良いようにしています。
とのことですが、教育分野の一覧は赤リンクを執筆依頼と同期させているため、執筆依頼内の赤リンクが執筆されても、一覧にはすでに入っているケースが多いです。そのため、純粋に新着記事だけを時間がたっても分かる形で残しておきたいと思います。--燈馬想 2004年12月17日 (金) 23:21 (UTC)[返信]
了解しました。過去の版にリンクするのは良いアイデアですね :) 執筆依頼については既に Template を作成されていたのに気づかず上のようなコメントをしてしまいました。これについては聞き流してくださいませ。それでは。電気山羊 2004年12月17日 (金) 23:33 (UTC)[返信]

写真[編集]

  • 赤門の写真、大きかった時のデザインの方が好きだったなあ。翻訳依頼のコーナーができたけど、まだそこまでは手が回らないんじゃないでしょうか。それと査読依頼も、これは見て人がだれでも加筆修正しているので、あえて査読依頼まで、アップしておくには及ばないのでは、と他のポータルを未ながら思ったんだけど。Mishika 2004年12月20日 (月) 20:52 (UTC)[返信]
査読依頼は、本来の査読の意味とはやや違って、執筆者や閲覧者が困ってしまったときに…使ってしまっています。ちょっと不適切な使い方だったでしょうかね。翻訳依頼は、コーナーがあるのでとりあえず書いてみたという感じです。すみません。赤門の写真はどうしましょうか…。--YuTanaka 2005年1月19日 (水) 08:30 (UTC)[返信]
写真のサイズや選択は、イメージみたいなものですから、趣味判断ということで。海外版では、もう少し大きい例もあるかなと思ってみただけです。参考として聞き流してください。Mishika 2005年1月19日 (水) 08:34 (UTC)[返信]

フォントサイズ[編集]

確かめてみたところ場所によってサイズが微妙に異なっているようです。ただ、私の環境では査読依頼のところの文字は大きめで、ほかのところが小さくなっていたのですが…、小さくなっていたのは査読依頼のところでよろしいですか?--YuTanaka 2005年1月19日 (水) 08:30 (UTC)[返信]
査読依頼のところだけが小さいです。ブラウザによるのかもしれません。うちはIEとLunascapeを使用しています。皆目読めないという程でもないんですが。Mishika 2005年1月19日 (水) 08:34 (UTC)[返信]
よく分からなかったので、全部大きくしてみたら、ポータル全体が異常に大きくなった気が…。小さくした方が良いところがあれば、後で小さくしておきますので、ぜひおっしゃってください。--YuTanaka 2005年1月19日 (水) 17:57 (UTC)[返信]

>YuTanakaさん
査読依頼のスタイル指定をsmaller->smallに修正すると良いと思われます。--Ghost 2005年1月21日(金)18:01 (JST)