MediaWiki‐ノート:Mobile.css

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

追加提案 (2016年9月)[編集]

提案 以下2点の追加を提案します。

  1. 取り下げ
    #footer ul li {
    	white-space: normal;
    }
    
  2. .wikitable, .tracklist {
    	white-space: nowrap;
    }
    

追加の理由・目的を説明します。

  1. MediaWiki:Common.cssに、
    .hlist li {
    	white-space: nowrap;
    }
    
    の記述があり、現在モバイルビューでは、フッター部分「コンテンツは、特に記載されていない限り、……」の長文が途中改行されずになっています。その影響で、ページの右側に大きな余白が発生し、脚注がずれて表示されます。このような問題のため、途中で改行させるようにスタイルの上書きが必要と考えます。
  2. モバイルビューにおいて、tableはmax-width:100%の挙動になっており、特に列が多いとそれぞれの幅が狭くなり、非常に見づらくなっています。したがって、tableにwhite-space:nowrapを指定することで、可読性を向上できます。今回の提案では、通常の表に用いられるwikitableクラスと{{tracklist}}で描写されるtracklistクラスに対象を絞って提案します。

以上1週間ほど意見を募集して反対がなければWP:AN/PEに編集を依頼したいと思います。提案の是非・内容についてご意見よろしくお願いします。--Waiesu会話2016年9月2日 (金) 15:27 (UTC)[返信]

  • コメント 追記 2の代替案として
    .wikitable, .tracklist {
    	overflow-wrap: break-word;
    	word-wrap: break-word;
    	word-break: keep-all;
    }
    th, td {
    	max-width: 30em;
    }
    
    の追加も挙げておきます。先述の案は「セル内では折り返さない」ですが、こちらは「セルが最大幅(この案では30em)を超えないように折り返す」というスタイルの指定です。どちらがふさわしいか、こちらがふさわしい場合は最大幅はどの程度がよいか、皆さんに意見を伺いたいと思います。意見がなければ現時点では代替案をそのまま採用したいと思っています。--Waiesu会話2016年9月4日 (日) 02:27 (UTC)[返信]
コメント :遅ればせながらコメント致します。モバイルビューはテーブルがはみ出した際にスクロール出来るため、テーブルに関しては画面幅以上に広がっても問題はないかと思います。フッターの設定に関しては英語版なども参考にしつつ、除去した次第ですが、除去以外の選択肢がないと考えているわけではないため、どちらでも構いません。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月19日 (月) 16:31 (UTC)[返信]
コメント コメントありがとうございます。
提案1についてはMarine-Blueさんの編集で問題が解消され、その後、その編集に起因する問題は確認されませんので、 取り下げたいと思います。
提案2については、 Marine-Blue さん宛の質問になりますが、テーブルに関しては画面幅以上に広がっても問題はないというのは「現状維持でよい」という意味なのか「提案に反対しない」という意味なのかどちらか取りかねますので、失礼ながらもう一度言明をお願いいたします。--Waiesu会話2016年9月21日 (水) 01:03 (UTC)[返信]
コメント これは失敬致しました。後者の反対しないと言う意味で、幅を広げても害はないと言う見方です。言葉足らずでした。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2016年9月21日 (水) 16:34 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございました。--Waiesu会話2016年9月22日 (木) 01:12 (UTC)[返信]

編集の提案[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/Template:Mainなどの斜体が廃止されていたことについて に、このページの編集に関する提案があります(ご意見があれば該当ページまでお寄せください)。--竹麻呂会話2017年4月10日 (月) 11:40 (UTC)[返信]

バグの報告より(2018年10月)[編集]

Wikipedia:バグの報告#モバイルビューのテンプレート表示がおかしくて・・・」にて、Infobox を横長で見たときに表示が崩れていることが報告されています。「#追加提案 (2016年9月)」において追加された th, td { max-width: 30em; } が影響しているようです。--Frozen-mikan会話2018年10月6日 (土) 23:33 (UTC)[返信]

また、この箇所は phab:T153390 にて「読込後にレイアウトが動く」バグとして報告され、制限が付与されています。なお、制限は付与されていますが、30em に対して 720px ですので、500から700px程度の画面(横向きのスマホなど)には効果がなさそうです。いずれにしても、問題が起きていることが報告されていますので、差し戻しにするか、コメントアウトしようと思いますが、いかがでしょうか。--Frozen-mikan会話2018年10月9日 (火) 16:22 (UTC)[返信]
チェック th, td { max-width: 30em; }を除去しました。ご確認をお願いいたします。--ネイ会話2019年1月19日 (土) 09:03 (UTC)[返信]

hlistクラスの更新[編集]

先にMediaWiki:Common.cssにて行われたhlistクラスの更新ですが、Mobile.cssにおける更新がまだ行われていないので、こちらにて改めて提案いたします。

  • 英語版en:MediaWiki:Mobile.cssベースの更新となります。Minerva Neue外装のCSSがデスクトップ版の諸外装と大きく異なり、hlistクラスとhlist-separatedクラスが中途半端に導入されたため、phab:T169315phab:T169320phab:T174399phab:T213239phab:T235416など数多くのバグが生じる結果となっています。英語版の編集者の努力により、現行の英語版のMobile.cssで一応は正しく表示されるようになったため(例としてはen:Akira KurosawaにあるInfoboxのOccupationをご参照ください)、日本語版ではそれを導入すればすんなりといけるのではないかと思います。
  • 現在、日本語版において正しく表示されていない箇所の例として、モバイル版メインページの風物詩が挙げられます。Minerva Neue外装のhlistクラス実装によりmargin-right: 8px;が付与されており、ハイフンの右のスペースが余分に長くなっています。

特に問題がなければ、1週間後を目処に更新します(日本時間の深夜に行います)。--ネイ会話2020年5月16日 (土) 04:03 (UTC)[返信]

plainlistクラスに関する指定の追加提案[編集]

行頭にマーカーがない箇条書きを実現するためにplainlistクラスというものがありますが、現在のところモバイルビューでは通常の箇条書きと同様、マーカーが表示されてしまいます。内部でplainlistクラスを使用している{{plainlist}}や{{Unbulleted list}}でも同じ問題が発生します。サンプルを以下に示します。

マークアップ 描画
<div class="plainlist">
* first
* second
* third
</div> 
  • first
  • second
  • third

{{plainlist|
* first
* second
* third
}} 
  • first
  • second
  • third

{{Unbulleted list| first | second | third }} 
  • first
  • second
  • third

Mobile.cssではplainlistクラスに関する指定が今は一切ないため、MinervaNeueでのリスト関連のスタイルがそのまま適用される形になっています。MinervaNeueでのリスト関連のスタイルのソースですが、上の節におけるネイさんのコメントを参考に探したところ、[1]にありました。

モバイルビューでも行頭にマーカーがない箇条書きを実現させるために、MediaWiki:Mobile.cssに以下の指定を追加することを提案します。MediaWiki:Common.cssen:MediaWiki:Mobile.cssを参考にしています。

.plainlist ol,
.plainlist ul {
	list-style: none none;
	padding-left: 0;
}
.plainlist ol li,
.plainlist ul li {
	margin-bottom: 0;
}

li要素についてはデフォルトで下側に10pxのマージンが入るのですが、plainlistの場合は(改行を挟まない)本文と同程度の行間がいいのでは(特にInfoboxの内部では)と考え、margin-bottom: 0;を入れました。

1週間待ってみて反対意見が出ないようでしたら編集依頼を出します。--本日晴天会話2020年6月18日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

disable-plainlistクラス追加提案[編集]

提案 現在

/* Unbulleted lists */
.plainlist ol,
.plainlist ul {
	list-style: none none;
	padding-left: 0; /* Reset Minerva defaults */
}
.plainlist ol li,
.plainlist ul li {
	margin-bottom: 0;
}

となっている箇所を、

/* Unbulleted lists */
.plainlist ol:not(.disable-plainlist),
.plainlist ul:not(.disable-plainlist) {
	list-style: none none;
	padding-left: 0; /* Reset Minerva defaults */
}
.plainlist ol:not(.disable-plainlist) li,
.plainlist ul:not(.disable-plainlist) li {
	margin-bottom: 0;
}

とすることを提案します。詳細は、「MediaWiki‐ノート:Common.css#disable-plainlistクラス追加提案」を参照してください。--Jutha DDA会話2022年1月30日 (日) 09:17 (UTC)[返信]

報告 提案から一週間経過し異論も出ていないため、保護ページ編集依頼を提出しました。--Jutha DDA会話2022年2月6日 (日) 13:32 (UTC)[返信]
コメント 別の実装方法の案を思いついたため、一旦保護ページ編集依頼を取り下げて、再検討することにします。--Jutha DDA会話2022年2月8日 (火) 21:01 (UTC)[返信]