Category‐ノート:民事法

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カテゴリの意義について[編集]

現在本カテゴリの下位カテゴリとなっている「民法」、「商法」は、それぞれ「分野別の法」直下に配置した方がよいのではないでしょうか。いずれもいわゆる六法の一つであり、検索の便からは「民事法」という聞き慣れない語を介すよりも直接アクセスできた方がよいように思います。「戸籍」、「登記」等は民法の関連カテゴリとして整理できると思いますし、他の記事も広い意味での民法に含まれる項目と思います。以上のように整理すれば本カテゴリは不要ではないでしょうか。--ゴーヤーズ 2008年4月27日 (日) 12:14 (UTC)[返信]

時間も経過しましたので、上記方針に沿って下位カテゴリ(Category:民法Category:商法Category:戸籍Category:登記Category:法人)の位置付けを整理しました。個別記事については追って検討したいと思います。--ゴーヤーズ 2008年9月18日 (木) 16:01 (UTC)[返信]
  • 他のカテゴリに分類できるものはそちらに移動させ、新たに「民事法には入るけどそれ以上どう分類するか微妙な法律」をいくつかこのカテゴリに分類しました。「民事法」以上に特定しづらい法律を分類するカテゴリとして、当面は存続させる意義もあるかと思います。--かんぴ 2010年5月21日 (金) 09:13 (UTC)[返信]