Category‐ノート:和算家

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


江戸と明治にサブカテゴリを作ったら[編集]

基本的な方向としては賛成しますが、ただ記事数(10項目程度が目安)については十分なのでしょうか。その条件さえクリアできていれば作業を進めてもいいと思います。--Straysheep 2010年2月9日 (火) 16:25 (UTC)[返信]
判りました。では、すぐにではなくて、将来その形にすることを念頭に置いて、人物名の項目を拾っていくということにします。--rshiba 2010年2月10日 (水) 01:17 (UTC)[返信]
現状では、内田五観小野友五郎高橋卯之助柳楢悦が該当。なお、江戸時代以前の人物も数人入っているので、細分化以前は、Category:和算家の上位には、Category:江戸時代の人物Category:明治時代の人物ではなくて、Category:日本史の人物のほうがいいみたいです。この変更のみ、一週間ほど後に、反対がでなければしてみます。--rshiba 2010年2月11日 (木) 04:55 (UTC)[返信]
実施しました。--rshiba 2010年2月18日 (木) 12:24 (UTC)[返信]
  • いま、藤原松三郎や林鶴一といった人が和算家のカテゴリに入っていますが、これらの人は和算家ではないとおもうのですが、いかがでしょうか。和算家とは和算を修学した人のことと存じていますが、そうなると和算史家の分類に入るのではないでしょうか。ついでに申しますと、林鶴一は、事情によって関流免許を授かったに関わらず、和算の学習は一切していないと、自らのべています。(『和算研究集録』375頁) -- 稚筆斎 115.177.35.37 2011年1月15日 (土) 16:48 (UTC)[返信]