コンテンツにスキップ

検索結果

  • シドニー・ラシック (カテゴリ アメリカ合衆国男優)
    2003年4月12日)は、アメリカ合衆国俳優である。 1922年7月23日にイリノイ州シカゴでロシア系移民家庭に生まれる。第二次世界大戦時にはアメリカ海軍へ従軍し、その後帰国するとシカゴにあるでポール大学にて演劇学んだ。 1958年に実在犯罪者ボニーとクライド題材にした映画『鉛の弾丸をぶちかませ
    8キロバイト (183 語) - 2023年1月15日 (日) 05:39
  • サミュエル・Z・アーコフ (カテゴリ すべてスタブ記事)
    機関銃ケリー Machine-Gun Kelly(1958)※ 鉛の弾丸たまをぶちかませ The Bonnie Parker Story(1958) 巨人獣 War of the Colossal Beast(1958)※ 恐怖獣人 Teenage Cave Man(1958)※ 吸血原子蜘蛛…
    11キロバイト (1,138 語) - 2023年9月6日 (水) 10:38
  • ドロシー・プロヴァインのサムネイル
    ドロシー・プロヴァイン (カテゴリ アメリカ合衆国映画女優)
    2010年4月25日)は、アメリカ合衆国女優である。 1935年、サウスダコタ州デッドウッドに生まれる。ワシントン州にあるワシントン大学へ進学し、演劇専攻した。 大学卒業後はロサンゼルスへ渡り、1957年から本格的な女優活動開始。1958年には『鉛の弾丸たまをぶちかませ
    8キロバイト (939 語) - 2023年11月28日 (火) 19:57
  • ジョン・ミッチャム (カテゴリ アメリカ合衆国映画俳優)
    Smoke (1957) 『嵐呼ぶ銃弾』 Cole Younger, Gunfighter (1958) 『俺に近づくな』 Hell's Five Hours (1958) 『地獄部隊撃て!』 Quantrill's Raiders (1958) 『鉛の弾丸(たま)をぶちかませ』 The Bonnie…
    13キロバイト (1,336 語) - 2024年1月14日 (日) 18:51
  • ボニーとクライドのサムネイル
    ボニーとクライド (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2013年7月-12月)
    バートとアニーという恋仲追いはぎ2人組が主人公。バート幼馴染クライドが物語に関わってくる。 『鉛の弾丸たまをぶちかませ』(The Bonnie Parker Story, 1958年)- ボニー(ドロシー・プロヴァイン)主人公にしたアクション映画。「弾丸」は“たま”と読んでいる。 『ボニー&クライド…
    58キロバイト (8,033 語) - 2024年5月4日 (土) 11:19
  • ワールドトリガー (カテゴリ 出典必要とする記事/2023年11月)
    2つの弾丸トリガー合成したもので、両者性能持った弾丸。2つ分の弾丸トリガー同時に使うため強力な攻撃ができるが、トリオン消費も激しく、合成には時間がかかる。 銃手は銃型トリガーに合成弾装填できるが、その銃は「合成弾しか撃てない銃」になる。 徹甲弾(ギムレット) 「アステロイド+アステロイド」
    353キロバイト (49,796 語) - 2024年6月9日 (日) 07:42
  • 含む弾丸貯水塔に投入し、毒殺した(『害虫戦争』)。 ビジネスライクな姿勢重んじる。 寡黙で無駄な会話ず、相手無駄な言動も好ない。しかし、相手によって口数多さ許容したり、相手矛盾や嘘突くために警告含んだ皮肉言う場合もある。 時間厳守。状況により早めに会合場所に潜み、依頼人
    183キロバイト (29,497 語) - 2024年5月9日 (木) 12:59
  • れたものには弾丸が仕込まれている。 名前由来はボニー・パーカー題材とした1960年アクション映画『鉛の弾丸をぶちかませ(英題『The Bonnie Parker Story』)』。 奪魔法:『???』 本人曰く「無限に生まれる銃」。ピストルやトミーガンといった多種多様な銃火器一瞬で手元に呼び出すことができる。…
    38キロバイト (6,483 語) - 2024年6月5日 (水) 02:50
  • 弾丸たま)に撃(う)たれた兎(うさぎ)みたように二度(ど)ばかりコロコロと転(ころ)びしたが、二度目(どめ)に起(お)き上(あが)ろうとする間()もあらばこそ、阿武迦(あぶ)は早(はや)くも押(お)しかった、そしてナイフ