検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 美空ひばりのサムネイル
    美空 ひばり(みそら ひばり、1937年〈昭和12年〉5月29日 - 1989年〈平成元年〉6月24日)は、日本歌手・女優・実業家。神奈川県横浜市磯子区出身。横浜市立滝頭小学校、精華学園女子中学校・高等学校(現・東海大学付属市原望洋高等学校)卒業。 9歳でデビューし、その天賦
    191キロバイト (24,061 語) - 2024年6月4日 (火) 02:12
  • 「柔」(やわら)は1964年(昭和39年)11月20日に発売された美空ひばりのシングルである。 美空ひばりは表題曲で1965年「第7回日本レコード大賞」を受賞した。またひばりは、『NHK紅白歌合戦』に1964年『第15回NHK紅白歌合戦』、翌1965年『第16回NHK紅白歌合戦』と2年続けて表題曲で出場し…
    10キロバイト (1,138 語) - 2024年5月8日 (水) 03:24
  • 美空ひばり劇場』(みそらひばりげきじょう)は、1964年8月4日から1965年4月27日、および1966年10月8日から同年10月29日までTBS系列局が編成していたTBS製作テレビドラマ放送枠である。このうち第1期は八欧電機(後ゼネラル、現:富士通ゼネラル)一社提供
    4キロバイト (341 語) - 2023年12月12日 (火) 07:27
  • 神戸芸能社傘下になる。1981年、ひばりの弟であるかとう哲也が社長に就任。1983年、哲也が死去。1989年6月24日、設立者である美空ひばりが特発性間質性肺炎症状悪化による呼吸不全ため52歳で死去。 1989年以降はひばりの養子であり、かとう哲也実子加藤和也が社長に就き、ひばりが残した遺産・版権を管理。…
    6キロバイト (546 語) - 2024年3月21日 (木) 12:57
  • ひばりのスタッフ中で評判が高く、ひばりの母・加藤喜美枝もシングル化を推したことから、アルバムからシングル・カットとして発売されることになったという話が残る。 本楽曲はグループ・サウンズ雰囲気を強調しており、歌番組などでは当時30歳だったひばり
    9キロバイト (1,133 語) - 2024年5月22日 (水) 04:07
  • 美空ひばりのシングルである。 作詞・作曲にはシンガーソングライター小椋佳が起用された。 本楽曲が製作されることになったきっかけは、「家族愛」をテーマに製作され、ハワイで撮影された『味素』(うま味調味料)CM映像バック音楽をホリプロ若き映像プロデューサーだった岩上昭彦がひばり
    11キロバイト (1,477 語) - 2023年11月22日 (水) 07:12
  • ひばりとはまだ対面していなかった。 ひばりと阿久は同世代であるが、阿久は少年時代に既にひばりが天才少女歌手として一世を風靡している存在であったことから、12歳にして強く意識する存在で、畏敬念を抱いていた。阿久が自ら定めた「作詞家憲法」第1条で「美空ひばりによって完成したと思える流行歌
    5キロバイト (568 語) - 2023年5月16日 (火) 14:03
  • 『髪』(かみ)は、美空ひばりのシングル。1964年7月5日に日本コロムビアから発売された。 本曲は、公私ともにひばりの大親友であった中村メイコが、当時小林旭と離婚直後で傷心ひばりを慰めるような歌を作ってプレゼントして欲しいとひばりの母・加藤喜美枝に頼まれて作詞を手掛けたもの。この時に中村は、ひばりの
    4キロバイト (375 語) - 2024年2月5日 (月) 14:10
  • あやとりは、美空ひばりのシングル。1976年11月10日に日本コロムビアから発売された。 A面『あやとり』は阿久悠がスポーツニッポンで連載していたコラム「実戦的作詞講座」で入選した作品を原案に作詞し、ひばりは1971年発売「旅人」以来に阿久作品を歌った。 阿久は後にパーティ会場で初めてひばりと対面するが、その前の作品である。…
    3キロバイト (308 語) - 2023年5月16日 (火) 14:05
  • 『恋曼珠沙華』(こいまんじゅしゃげ)は、美空ひばりのシングル。1962年9月5日に日本コロムビアから発売された。 2曲共にひばり主演でリメイクされた東映映画「三百六十五夜」主題歌で、ジャケットは共演した高倉健と映画ワンシーンを切り取ったと思われる。 A面『恋曼珠沙華』は二葉あき子
    3キロバイト (302 語) - 2022年8月17日 (水) 23:16
  • みだれ髪(みだれがみ)は、美空ひばりのシングル。1987年12月10日にコロムビアから発売された 1988年1月1日には同名アルバムも発売された。 福島県いわき市平薄磯地区に建つ、塩屋埼灯台を舞台にしたご当地ソング楽曲であり、塩屋埼にはひばりの記念石碑が建っている。…
    9キロバイト (653 語) - 2024年3月12日 (火) 17:39
  • 美空ひばり物語』(みそらひばりものがたり)は、1989年12月30日にTBSテレビ系で放送されたテレビドラマ。 上前淳一郎小説「イカロス翼」を原作に、歌手・美空ひばりのを半生を描いた特別ドラマ。 番組中では子役オーディション様子やドラマメイキング映像、ひばり岸本加世子インタビュー映像なども放送された。…
    10キロバイト (1,072 語) - 2023年11月30日 (木) 22:26
  • ひばり捕物帖 かんざし小判』(ひばりとりものちょう かんざしこばん)は1958年公開日本映画。沢島忠監督3作品めにして、主演となる美空ひばり最初作品である。『ひばり捕物帖』シリーズは美空ひばりを主人公としたいわゆる「ひばり映画」代表シリーズ1つとなった。 美空
    9キロバイト (1,339 語) - 2024年5月25日 (土) 06:04
  • 「花いのち」(はないのち)は、1983年2月21日に発売された美空ひばりのシングル楽曲。 本シングルは、両面ともにひばり自ら作詩・作曲による。これは1962年発売シングル、「ロマンチックなキューピット」に続いて2枚目である(B面「田舎子」も、ひばりの作詩作曲)。なお、美空ひばりの芸名で
    3キロバイト (379 語) - 2023年9月1日 (金) 09:45
  • オールリクエスト 美空ひばり大全集( - みそらひばりだいぜんしゅう)は、RFラジオ日本で毎週木曜日23:00~23:30に放送していた美空ひばりの曲だけを紹介する、『美空ひばり専門ラジオ番組』。 元々はビートルズ楽曲専門カウントダウン番組『THE BEATLES 10』美空ひばり版として『美空ひばり
    1キロバイト (147 語) - 2018年7月31日 (火) 10:09
  • 美空ひばりショー ひばりひばり』(みそらひばりショー ひばりひばり)は、1968年6月3日から同年9月30日までNET系列局で放送されていたNETテレビ(現・テレビ朝日)製作音楽番組である。全18回。放送時間は毎週月曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。NETテレビ初
    4キロバイト (320 語) - 2023年12月13日 (水) 08:43
  • 「しのぶ」は、美空ひばりのシングル。1985年10月21日に日本コロムビアから発売された。 元は、1983年に発売されたオリジナル・アルバム「残侠子守唄」中に収録されていた曲である。当時、ひばりの実弟で母・喜美枝亡き後、プロデューサーとして活躍していた哲也は本曲
    3キロバイト (292 語) - 2023年8月25日 (金) 02:52
  • ひばり仁義」(ひばりじんぎ)は、美空ひばりのシングル。1972年1月10日に日本コロムビアから発売された。 A面「ひばり仁義」はイントロからひばりのキレ良い口上で始まり、出生地である横浜などを演歌調メロディに乗せて歌っている。 B面『この道を行く』は芸能生活25周年記念曲で、1971年
    3キロバイト (189 語) - 2022年10月2日 (日) 12:51
  • に」と思ったという。すると、久世が思った通りの歌い方で歌が聞こえてきた。見ると、ひばりが目をつむりながら歌っていたという。久世はその時様子をこう表現している 「だるそうに楽屋柱に寄りかかり、疲れた横顔に、疲れた笑いを浮かべて、歌っていた。美空ひばり
    5キロバイト (747 語) - 2022年8月21日 (日) 04:22
  • ひばりの佐渡情話」(ひばりのさどじょうわ)は、美空ひばりのシングル。1962年10月5日に日本コロムビアから発売された。 レコード発売から翌日となる1962年10月6日には本楽曲をモチーフとし、ひばりが主演を務めた東映製作映画『ひばりの佐渡情話』が公開され、本楽曲が主題歌として使用された。…
    4キロバイト (368 語) - 2023年10月6日 (金) 03:10
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示