コンテンツにスキップ

検索結果

  • 河合勝巳、山口一喜 音楽 - 吉田栄治、谷口浩 擬・殺陣 - 谷俊夫、三島良二 進行 - 松宮孝雄、竹内源三郎 助監督 - 渡辺成男 他 監督 - 仲木睦 『白馬童子』(作詞:仲木睦、作曲:浜口庫之助、歌唱:高野政次、合唱:コロムビア児童合唱団) 第1編『南蛮寺の決斗』では別
    7キロバイト (988 語) - 2023年3月15日 (水) 13:13
  • 蛮族恐怖 ( イタリア) 白馬童子 南蛮寺の決斗 完結篇 ( 日本) 13日 新吾十番勝負 完結篇 ( 日本) 扉を叩く子 ( 日本) ぼんち ( 日本) 16日 邪魔者は消せ ( 日本) 24日 大爆破 ( アメリカ合衆国) 26日 新・三等重役 当るも八卦巻 ( 日本) 戦争・はだか兵隊…
    15キロバイト (1,603 語) - 2024年5月1日 (水) 12:26
  • 茅島成美 (カテゴリ 日本女優)
    銀座二十四帖(1955年、日活) - みさちゃん 白馬童子 南蛮寺の決斗(1960年、東映) - 夕香里 白馬童子 南蛮寺の決斗 完結篇(1960年、東映) - 夕香里 ひばりの森石松(1960年、東映) - お弓 ひばり捕物帖 折鶴駕篭(1960年、東映) - お糸 人形佐七捕物帖 血染肌着(1960年、東映) -…
    20キロバイト (2,383 語) - 2024年5月22日 (水) 20:04
  • 高田宏治 (カテゴリ 日本映画脚本家)
    男(1955年卒)・中島貞夫(1957年卒)とは大学から交遊が続いた。 内田吐夢助監督を務めた後、比佐芳武に師事。比佐から「こいつは当分ダメだが、20年後に大物になる」と見込まれる。1960年にはテレビ時代劇『白馬童子一編『南蛮寺の決斗』で脚本家デビュー。1961年から『柳生武芸帳』シリーズ…
    14キロバイト (1,610 語) - 2024年4月6日 (土) 12:00
  • 仲木繁夫 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    但し、1969年に参加したTVシリーズ「怪奇大作戦」では旧名仲木繁夫名義で監督している。 かなり早撮り名人であったという。 映画 「白蘭紅蘭」(1952年) 「あんみつ姫 甘辛城巻」(1954年) 「あんみつ姫 妖術競べ巻」(1954年) 「浪曲天狗道場」(1955年) 「白馬童子 南蛮寺の決斗」(1960年) テレビ 「風小僧」(1959年)…
    4キロバイト (289 語) - 2024年1月3日 (水) 12:23
  • 山城新伍のサムネイル
    山城新伍 (カテゴリ 言葉を濁した記述ある記事/2013年)
    白馬童子』で主演を務め、子供達人気者となる。子供向け時代劇だったものの、都会派で端整な顔立ちスマートな青年が、忍者様な見映えする白装束で白馬に跨る姿は、立ち回り切れ良さもあって、大人からも人気を博した。 芸名は、一説では山城は出身高校
    57キロバイト (7,916 語) - 2024年5月23日 (木) 16:25
  • ミスターどん兵衛 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    事された。仕方なく『甦れ魔女』と『ミスターどん兵衛』は、一つ会社が同日に、二本新作を別々に公開する異例試みを行った。当時東映系列館は全国120館。全国25、或いは全国15劇場のみ『ミスターどん兵衛』『白馬童子 南蛮寺の決斗組み合わせで公開された。大作でもない『甦れ魔女』『ミスターど…
    44キロバイト (5,708 語) - 2024年5月16日 (木) 01:18
  • 東映テレビ・プロダクション (カテゴリ 書きかけある項目)
    白馬童子 南蛮寺の決斗』 : 企画吉辺恒生、監督仲木睦、主演山城新伍、配給第二東映、1960年3月29日公開 『浪曲国定忠治 赤城子守唄』 : 企画野坂和馬、監督冬島泰三、主演若杉恵之介、配給第二東映、1960年4月5日公開 『白馬童子 南蛮寺の決斗 完結篇』 :…
    36キロバイト (5,030 語) - 2024年3月24日 (日) 11:58
  • 第二東映 (カテゴリ 東映歴史)
    完結篇』(同、同年同月15日公開)、『風小僧 風雲虹ヶ谷』(監督仲木睦、同年同月22日公開)、『白馬童子 南蛮寺の決斗』(同、同年同月29日公開)、『浪曲国定忠治 赤城子守唄』(監督冬島泰三、同年4月5日公開)、『白馬童子 南蛮寺の決斗 完結篇』(監督仲木睦、同年同月12日公開)、『浪曲国定忠治…
    36キロバイト (4,734 語) - 2023年11月30日 (木) 10:12
  • 月形哲之介 (カテゴリ 日本男優)
    つばくろ道中(1960年) 半七捕物帖 三つ謎(1960年) 任侠中仙道(1960年) 草間半次郎 霧渡り鳥(1960年) 白馬童子 南蛮寺の決斗(1960年) 旗本退屈男 謎幽霊島(1960年) ひばり十八番 弁天小僧(1960年) ひばりの森石松(1960年) 旅長脇差 伊豆佐太郎(1960年) 怪談五十三次(1960年)…
    8キロバイト (1,020 語) - 2024年2月4日 (日) 18:24
  • ちゃんばらグラフィティー 斬る! (カテゴリ 日本オムニバス映画)
    監督佐々木康、1960年 『若さま侍捕物帖』 : 監督佐々木康、1960年 『白馬童子 南蛮寺の決斗』 : 監督仲木睦、1960年 『家光と彦左と一心太助』 : 監督沢島忠、1961年 『新吾二十番勝負』 : 監督松田定次、1961年 『右門捕物帖 南蛮鮫』 : 監督小沢茂弘、1961年 『赤穂浪士』 : 監督松田定次、1961年…
    16キロバイト (1,976 語) - 2023年8月24日 (木) 16:25
  • 東映時代劇YouTube (カテゴリ YouTubeチャンネル)
    『将軍家光乱心 激突』 2021年12月11日 - 2021年12月25日 『白馬童子 南蛮寺の決斗』 『影軍団 服部半蔵』 2021年12月25日 - 2022年1月8日 『白馬童子 南蛮寺の決斗・完結篇』 『真田幸村謀略』 2022年1月8日 - 2022年1月22日 『新諸国物語 笛吹童子 第一部どくろの旗』…
    28キロバイト (4,654 語) - 2024年4月22日 (月) 14:37
  • 木谷邦臣 (カテゴリ 書きかけある項目)
    東映剣会のメンバー。他には福本清三・笹木俊志・峰蘭太郎・小峰隆司などが所属している。 俳優業以外にも、『十三人の刺客』や『大奥』など時代劇で所作指導も担当。 白馬童子 南蛮寺の決斗(1960年3月29日、東映) - 町人 真田風雲録(1963年6月2日、東映) - 槍持若侍 てなもんや三度笠(1963年6月9日、東映)…
    61キロバイト (10,055 語) - 2024年4月3日 (水) 06:34
  • TVヒーロー主題歌全集 (カテゴリ ゲゲゲ鬼太郎)
    ンディング曲と映像を年代順に網羅している。やがて東映だけでなく他社作品も網羅するようになり、1990年代から同社がLD・DVDで発売されていった「主題歌大全集」シリーズベースとなった。本シリーズで収録されなかったが、LD・DVD「主題歌大全集」シリーズでフォローされた曲などもあった。 収録順に表記。…
    53キロバイト (676 語) - 2023年11月29日 (水) 09:16