検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 火刑法廷(かけいほうてい)は、17世紀フランスで行われた裁判一種で、魔女、毒殺者と目された人物を火刑にするために開かれた。被告は拷問に付され、死体は火で焼かれた。 推理作家ジョン・ディクスン・カーが、上記題材に著わした推理小説。本項で詳述。固有名詞はハヤカワ文庫版(小倉多加志訳)に従う。 ポータル 文学…
    11キロバイト (1,685 語) - 2024年4月23日 (火) 23:10
  • ジュリアン・デュヴィヴィエのサムネイル
    ジュリアン・デュヴィヴィエ (カテゴリ フランス映画監督)
    奥様ご用心 -Pot-Bouille (1957) 私体に悪魔がいる -La Femme et le pantin (1959) 自殺へ契約書 -Marie-Octobre (1959) 並木道 -Boulevard (1960) 火刑の部屋 -La Chambre ardente (1962)…
    7キロバイト (657 語) - 2023年7月31日 (月) 11:18
  • また労働で使役された労働者をタコと呼び、タコたちいわゆる土工部屋はタコ部屋・監獄部屋・人夫部屋とも呼ぶ。 「シェアハウス」「寮」「寄宿舎」を名乗りながら一室人数比に不適切な部屋や窓先空地が無い「一人部屋」など各種法違反脱法カプセルルームで貧困ビジネス囲い屋が斡旋した生活保護費を搾取するさまもタコ部屋と言われることがある。…
    25キロバイト (3,608 語) - 2024年6月2日 (日) 03:38
  • ワルター・ギラーのサムネイル
    ワルター・ギラー (カテゴリ ドイツ男優)
    1956年に結婚した女優ナージャ・ティラーとはドイツ芸能界きっておしどり夫婦だったが有名で、2006年に結婚生活50年(金婚式。ドイツ語:Die Goldene Hochzeit)を迎えている。そして、同年に夫婦でバンビ賞功労賞を受賞した。彼女と間に子供が2人いる。日本公開作では映画『火刑の部屋
    6キロバイト (569 語) - 2023年2月21日 (火) 14:06
  • ナージャ・ティラーのサムネイル
    ナージャ・ティラー (カテゴリ ドイツ女優)
    おしどり夫婦だったが有名で、2006年には結婚生活50年(金婚式。ドイツ語:Die Goldene Hochzeit)を迎えている。そして、同年に夫婦でバンビ賞功労賞を受賞した。彼と間に子供が2人いる。日本公開作では映画『火刑の部屋』と映画『女と男ある限り』(1963年)2作に夫婦で一緒に出演している。…
    7キロバイト (786 語) - 2024年2月8日 (木) 08:54
  • エディット・スコブのサムネイル
    エディット・スコブ (カテゴリ フランス女優)
    2008年、オリヴィエ・アサイヤス監督の『夏時間の庭』に出演し、2009年第34回セザール賞助演女優賞にノミネートされる。 2012年にはレオス・カラックス監督『ホーリー・モーターズ』に出演し、2013年第38回セザール賞助演女優賞にノミネートされた。 顔ない眼(1960年) 火刑の部屋(1962年) 殺人紳士録(1962年)…
    6キロバイト (545 語) - 2023年6月21日 (水) 20:02
  • 日本における死刑のサムネイル
    日本における死刑 (日本死刑からのリダイレクト)
    し(尊属殺人)や主殺しは一段重く罰せられていたことなどから、死刑が当時文化や身分秩序維持を目的として行われていた面があることも読みとれる。 8代将軍徳川吉宗ときに定められた公事方御定書(1742年)によって死刑の種類は火刑、獄門、死罪、切腹などに限定され、残虐なやり方による死刑を制限する方向…
    214キロバイト (35,627 語) - 2024年5月30日 (木) 11:10
  • フィリップ4世 (フランス王)のサムネイル
    フィリップ4世 (フランス王) (カテゴリ ナバラ君主)
    公会議を開くよう求めて、両者は決裂した。1303年、フィリップ4世は、腹心レジスト(法曹官僚)ギヨーム・ド・ノガレに命じ、教皇捕縛を謀った。ノガレ両親はかつて異端審問裁判で火刑に処せられていたため復讐に燃えており、教皇政敵で財産没収と国外追放刑を受けていたコロンナ家
    23キロバイト (3,064 語) - 2024年5月21日 (火) 16:22
  • ジョン・ディクスン・カー (カテゴリ すべてスタブ記事)
    殺人』は中で施錠された部屋、『夜歩く』『弓弦城殺人事件』『孔雀羽根』『囁く影』は外に人目があった部屋殺人。『三つ棺』『火刑法廷』『墓場貸します』『魔女が笑う夜』は人が密室から消え、『白い僧院殺人』『三つ棺』『テニスコート殺人』『貴婦人として死す』『引き潮魔女』は四方が雪やぬかるみ
    23キロバイト (3,345 語) - 2024年4月27日 (土) 23:54
  • クレメンス8世 (ローマ教皇)のサムネイル
    クレメンス8世 (ローマ教皇) (カテゴリ 16世紀教皇)
    火刑に処されたことは、教皇経歴に大きな汚点を残すことになった。また、前年1599年にベアトリーチェ・チェンチとその家族を処刑した際にはローマ市民暴動が起き、多数死傷者が出た。このことから市民から信頼が失墜した教皇は、部屋に引き篭もるようになる。 教皇自身は、有徳
    5キロバイト (688 語) - 2023年12月16日 (土) 13:36
  • オラトリオ (カテゴリ ラテン語から借用語)
    ゲロンティアスの夢、生命の光、神国、使徒たち フランツ・シュミット - 7つ封印書 ストラヴィンスキー - エディプス王(オペラ=オラトリオ) ステヴァン・フリスティッチ - ハリストス(キリスト)復活 セルゲイ・プロコフィエフ - 平和守り オネゲル - 火刑台上ジャンヌ・ダルク(劇的オラトリオ)…
    10キロバイト (1,228 語) - 2023年12月25日 (月) 04:58
  • 人物は韓国の著名人一覧、韓国サッカー選手一覧を参照。 アリラン 李承晩ライン 一陣会 犬糞女 仁川広域市 ウリ党 海洋警察庁 海洋水産部 カエル少年事件 カカオ 雅楽 (朝鮮) 火刑式 韓国映画 韓国起源説 韓国銀行 韓国軍 韓国系アメリカ人 韓国現代史年表 韓国高速鉄道 韓国国家清廉委員会 韓国自由総連盟 韓国人一覧…
    5キロバイト (559 語) - 2022年6月13日 (月) 16:13
  • ^ カー作品(カーター・ディクスン名義含む)では他に、『三つ棺』(1位)、『曲った蝶番』(4位)、『孔雀羽根』(10位)が挙げられ、さらに次点4作品中1つに『爬虫類館殺人』も挙げられている。 ^ カー作品(カーター・ディクスン名義含む)では他に、『火刑法廷』(14位)、『三つ
    9キロバイト (1,429 語) - 2020年4月18日 (土) 23:52
  • 第1位グループ6作品には筆頭に『帽子収集狂事件』、次いで『プレーグ・コート殺人』などが挙げられている。 ^ カー作品(カーター・ディクスン名義含む)では他に、『火刑法廷』(14位)、『三つ棺』(26位)、『ユダ窓』(35位)が挙げられている。 ^ 他に、『火刑法廷』(10位)、『三つ
    8キロバイト (682 語) - 2023年12月2日 (土) 00:11
  • 島田荘司のサムネイル
    島田荘司 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    光文社) 高山殺人行1/2女(1985年3月 光文社) 殺人ダイヤルを捜せ(1985年5月 講談社) サテンマーメイド(1985年9月 集英社) 夏、19歳肖像(1985年10月 文藝春秋) 火刑都市(1986年4月 講談社) 【改訂完全版】火刑都市(2020年3月 講談社文庫) 消える上海レディ(1986年4月…
    34キロバイト (5,122 語) - 2024年5月24日 (金) 13:20
  • ヨハネス22世 (ローマ教皇)のサムネイル
    ヨハネス22世 (ローマ教皇) (カテゴリ すべてスタブ記事)
    批判を展開した。教会はイエス・キリスト自身も富を尊重していたと主張し、聖霊派に対する異端審問を強化して監禁や火刑に処し、さらに彼ら修道院を破壊するなど弾圧を加えた。ヨハネス22世はさらに、次々と教勅を発布して、それまでフランシスコ会に与えていた特権を撤回し、「キリスト
    23キロバイト (3,369 語) - 2024年1月18日 (木) 05:45
  • 八百屋お七 (カテゴリ 17世紀日本女性)
    日本人女性。 江戸本郷八百屋娘で、恋人に会いたい一心で放火事件を起こし火刑に処されたとされる少女である。井原西鶴『好色五人女』に取り上げられたことで広く知られるようになり、文学や歌舞伎、文楽など芸能において多様な趣向凝らされた諸作品主人公になっている。…
    103キロバイト (18,161 語) - 2024年4月6日 (土) 08:54
  • 新外映配給 (カテゴリ Webarchiveテンプレートウェイバックリンク)
    フランス製作、1963年7月23日公開 『霧戦慄』 Jack The Ripper : 監督ロバート・S・ベイカー / モンティ・バーマン、主演リー・パターソン、1960年 イギリス製作、1963年8月公開 『火刑の部屋』 La Chambre Ardente :…
    23キロバイト (2,695 語) - 2023年11月22日 (水) 20:52
  • murder)は、推理小説などフィクションで、密室(外と出入りができない部屋内部で人が殺されており、なおかつ、その犯人が室内に存在しない状態こと。推理小説設定ひとつである「不可能犯罪」一種。 密室殺人は、「偽造アリバイ」と並んで本格推理小説代表的な題材である。特定
    37キロバイト (5,860 語) - 2023年9月14日 (木) 23:15
  • 勝目梓 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    1997年3月 講談社文庫) 収録作品:葬送回路 / 火刑の朝 / 牝豹、闇を討つ / 殺し奇祭 / 獣甘い肌 / 血音 / 脅迫陰画 / 闇プレゼント 昼下がり誘惑(1981年2月 ジョイ・ノベルス / 1984年12月 徳間文庫) 夜エージェント(1981年3月 サンケイ出版 /…
    53キロバイト (8,938 語) - 2022年12月2日 (金) 17:49
  • 礼拝を好むだけでなく、彼ら儀式をすべて不敬だと非難し、彼らを信奉するすべて者を不敬で冒涜的な人間だと叫び、永遠火刑に処されることになった。その理由は、彼ら宗教を侮辱したからではなく、人々を扇動したからである。これは、彼ら最も古い法律1つであり、何人もその宗教
  • くようなものだった。しかし時にはずっと安全が続くではないかという夢想を二人が持つこともあった。この部屋にとどまる限りどんな危険も彼らに近づくことはできない、と二人ともが感じた。部屋にたどり着くには困難と危険をともなうがその部屋自体は安全な場所なだ。 Both of them knew — in
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示