検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • バージェス・メレディスのサムネイル
    LOVE日記』(1995年)で、ジャック・レモンが演じたキャラクターの祖父役を務めた。 1956年(昭和31年)7月に映画『東京特ダネ部隊』の日本ロケと1962年(昭和37年)1月に来日している。 メレディスはアーヴィング・アレン制作チャールズ・ロートン主演の映画『エッフェル塔の…
    17キロバイト (899 語) - 2023年2月5日 (日) 13:08
  • キーナン・ウィンのサムネイル
    The Man in the Gray Flannel Suit (1956) ジョニー・コンチョ Johnny Concho (1956) 東京特ダネ部隊 Joe Butterfly (1957) Z旗あげて Don't Go Near the Water (1957) 愛する時と死する時 A Time…
    8キロバイト (786 語) - 2022年10月29日 (土) 05:46
  • チャールズ・マッグローのサムネイル
    (1956) ロケット・パイロット Toward the Unknown (1956) 怒りの塔 The Cruel Tower (1956) 東京特ダネ部隊 Joe Butterfly (1957) 西部の旅がらす Saddle the Wind (1958) 手錠のまゝの脱獄 The Defiant…
    7キロバイト (633 語) - 2022年12月9日 (金) 17:06
  • 南廣のサムネイル
    南廣 (カテゴリ 東京都区部出身の人物)
    特ダネ三十時間 危険な恋人 (1961年、東映) 特ダネ三十時間 東京租界の女 (1961年、東映) 東京パトロール 粋な二人のお巡りさん (1961年、ニュー東映) 警視庁物語 十二人の刑事 (1961年、ニュー東映) 街 (1961年、ニュー東映) 東京パトロール 終列車の少年 (1961年、ニュー東映)…
    13キロバイト (1,579 語) - 2024年3月24日 (日) 05:00
  • ジョン・エイガーのサムネイル
    Dust (1956) Flesh and the Spur (1956) モグラ人間の叛乱 The Mole People (1956) 東京特ダネ部隊 Joe Butterfly (1957) Daughter of Dr. Jekyll (1957) 遊星から来た脳生物 The Brain…
    7キロバイト (741 語) - 2023年11月21日 (火) 22:25
  • 『警視庁物語 魔の伝言板』(1958年) 『今は名もない男だが』(1958年) 『警視庁物語 顔のない女』(1959年) 『特ダネ三十時間 第三の女』(1959年) 『特ダネ三十時間 深夜の挑戦』(1959年) 『警視庁物語 一〇八号車』(1959年) 『警視庁物語 遺留品なし』(1959年) 『七つの弾丸』(1959年)…
    10キロバイト (933 語) - 2023年10月26日 (木) 23:06
  • オーディ・マーフィのサムネイル
    Soldier』が出版されている。 『地獄の戦線』での成功を経て、マーフィは西部劇以外の映画にも出演するようになっていった。例えば兵隊コメディ映画『東京特ダネ部隊(英語版)』やボクシング映画『World in My Corner』などである。この頃にはドン・シーゲルやジョン・ハストンなど著名な監督と仕事…
    48キロバイト (5,701 語) - 2023年11月14日 (火) 19:13
  • 松村達雄のサムネイル
    松村達雄 (カテゴリ 過去の東京俳優生活協同組合所属者)
    亭主のためいきの巻(1960年) 濹東綺譚(1960年、東京映画) - 遠藤 筑豊のこどもたち(1960年、東宝) - 石炭事業公団課長片貝 赤坂の姉妹より 夜の肌 (1960年、東京映画) 特ダネ三十時間シリーズ(東映) 特ダネ三十時間 笑う誘拐魔(1960年) - 倉橋 特ダネ三十時間 曲り角の女(1960年) -…
    37キロバイト (4,831 語) - 2024年5月21日 (火) 18:54
  • あの女を探せ (1959年) 拳銃を磨く男 深夜の死角 (1960年) 特ダネ三十時間 拾った牝豹 午前零時の顔 (1959年) 特ダネ三十時間 白昼の脅迫 女の牙 (1960年) 特ダネ三十時間 危険な恋人 (1961年) 特ダネ三十時間 (1961年) 俺から行くぞ (1960年) 第三次世界大戦…
    9キロバイト (1,465 語) - 2022年8月14日 (日) 10:39
  • キャバレーの支配人 がめつい奴は損をする べらんめえ中乗りさん - 医師 東京パトロール 粋な二人のお巡りさん - 写真家 飛ばせ特急便 魔の十八号線 - 警察医 無鉄砲社員 - 佃 花ざかり七色娘 - 主治医 台風息子 お化け退治 特ダネ三十時間 危険な恋人 - 税関吏 1962年 恋と太陽とギャング -…
    14キロバイト (2,023 語) - 2024年5月6日 (月) 06:31
  • 大東良 (カテゴリ 東京都出身の人物)
    男の血潮がこだまする(1961年、東映) - サブ 腕まくり七色娘(1961年、東映) - 警官 特ダネ三十時間 危険な恋人(1961年、東映) - 本田 わが生涯は火の如く(1961年、東映) - 消防士 特ダネ三十時間 東京租界の女(1961年、東映) - 本田 続次郎長社長と石松社員(1961年、東映) -…
    19キロバイト (2,887 語) - 2024年2月2日 (金) 02:47
  • 赤軍派)の53名が凶器準備集合罪で逮捕され、同組織の弱体化に結び付いた事件である。 大阪戦争・東京戦争が失敗に終わった赤軍派は、「11月闘争」と称して刃物・鉄パイプ爆弾・火炎瓶等の凶器で武装し、8つの部隊が大型ダンプカー等5台の車に分乗して首相官邸および警視庁を襲撃し、人質をとって獄中の活動家等を…
    6キロバイト (1,049 語) - 2024年5月1日 (水) 06:41
  • 15日 大菩薩峠 第一篇 甲源一刀流の巻( 日本) 21日 かぐや姫( 日本) 東京の宿( 日本) - キネマ旬報ベストテン9位 28日 人生は四十二から( アメリカ合衆国) 青い果実( オーストリア) 或る夜の特ダネ( アメリカ合衆国) 生きてゐるモレア( アメリカ合衆国) - キネマ旬報ベストテン外国映画6位…
    10キロバイト (1,282 語) - 2024年5月22日 (水) 08:08
  • 加藤嘉 (カテゴリ 東京都区部出身の人物)
    千羽鶴(1958年、共同映画) - 田坂校長 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻(1959年、東映) - 荘田下総守 特ダネ三十時間シリーズ(東映) 特ダネ三十時間 深夜の挑戦(1959年) - 若杉警部 特ダネ三十時間 拾った牝豹(1959年) - 佐野警部補 月光仮面 怪獣コング(1959年、東映) - 国際暗殺団首領…
    60キロバイト (8,053 語) - 2024年6月3日 (月) 02:48
  • 山根久幸 (カテゴリ 東京都出身の人物)
    第29話「島原の子守唄」(1980年) 第43話「4号岸壁の殺人」(1980年) 第45話「大激走! スーパーマシン」(1980年) 第53話「特ダネの罠」(1980年) 第59話「残った一発の弾丸」(1980年) 第69話「マシンX爆破指令」(1981年) 第74話「出発」(1981年) 第78話「射殺」(1981年)…
    14キロバイト (1,548 語) - 2023年11月20日 (月) 05:56
  • 特攻野郎Aチームのサムネイル
    特攻野郎Aチーム (カテゴリ テレビ東京のテレビドラマ)
    新聞記者で、普段はLAクーリア新聞社に勤務しており、チームの功績や引き受けた依頼によって、明るみに出た社会問題を特ダネ記事にしていた。 ターニャ・ベーカー 役:マリア・ヒーズリー 日本語吹き替え:高島雅羅 エミーの同僚。エミーが特ダネ記事の功績を称えられ、海外通信員に選ばれてジャカルタへ転勤した後、スクープ目当てに近づい…
    35キロバイト (4,898 語) - 2024年2月28日 (水) 17:10
  • 浜かおる (カテゴリ 東京都出身の人物)
    ひとりゆくさすらい旅(1973年、東宝) - 島村雪枝 山のかなたに(1966年、NTV・日活) 雨の中に消えて(1966年、NTV・日活) - 市村純子 特ダネ記者(1966年 - 1967年、NTV・日活) 第24話「女は魔物」 - 美奈子 第41話「金は魔物」 恋はいろいろ…
    9キロバイト (1,092 語) - 2024年5月28日 (火) 06:08
  • 岩上瑛 (カテゴリ 東京都出身の人物)
    埠頭の縄張り(1959年、東映) - 刑事 七つの弾丸(1959年、東映) - 西堀派出巡査 空港の魔女(1959年、東映) - 警視庁第三課贋幣係刑事 特ダネ三十時間 白昼の脅迫 女の牙(1960年、東映) - 刑事 悪魔の札束(1960年、東映) - 刑事 生き抜いた十六年 最後の日本兵(1960年、東映)…
    9キロバイト (1,053 語) - 2023年9月26日 (火) 08:06
  • 渡辺プロダクションのサムネイル
    を効かせ、ビジネスの暗部を肩代わりさせていたとしている。 マスコミ関係者には酒と麻雀を通じた接待を行い、渡辺プロダクションに有利な記事を書く者には特ダネを提供したり、レコードのジャケットの解説執筆などの仕事を与えたりして普通より高い報酬を支払ったとしている。テレビ局でも、渡辺プロダクションに好意的…
    13キロバイト (1,651 語) - 2024年3月6日 (水) 09:02
  • 小高まさる (カテゴリ 東京都区部出身の人物)
    栄光の世界(1957年) - チー坊 人形佐七捕物帳 大江戸の丑満時(1957年) - 豆 明治天皇と日露大戦争(1957年) - 近衛兵 坊ちゃんの特ダネ記者(1957年) - 殺し屋 怪談本所七不思議(1957年) - 岩松 憲兵とバラバラ死美人(1957年) - 刈田憲兵伍長 荒海の王者(1957年)…
    10キロバイト (1,325 語) - 2024年5月12日 (日) 13:50
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示