コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 熱帯気候と西岸海洋性気候となっている。ポー渓谷地域の気候は、顕著な西岸海洋性気候がみられ、厳しい冬と暑い夏が特徴である。イタリアの平均気温は、冬は 0℃(アルプス地域)から 12℃(シチリア島)、は 20℃から 30℃。 イタリア北西部の沿岸地帯に位置するリグーリア州とトスカーナ州およびほとんど…
    3キロバイト (366 語) - 2023年10月8日 (日) 03:58
  • ホットパンツのサムネイル
    用の衣服ではあるが、近年では真冬でもタイツやブーツに合わせるコーディネートがよく見られる。 [脚注の使い方] ^ “『昭和想い出博物館』 :「春待ち商店街・招福横丁」:1.『ホットパンツ』 (昭和46年) :『男性のホットな視線を集める』ことから『ホットパンツ』は誤りで、『暑い夏
    7キロバイト (924 語) - 2023年10月30日 (月) 06:01
  • 伝説のファイアドラゴン』、『フシギのたたりちゃん』と同時上映。 暑い夏が嫌いなおじゃる丸。カズマや金ちゃんは、元気に遊んでいるが、おじゃる丸はちっとも遊ぼうともしない。そんなおじゃる丸の前に、体がおじゃる丸たちより10倍大きい少年「せみら」が現れた。の嫌いだったおじゃる丸が、が好きになる。 おじゃる丸:小西寛子 せみら:野沢雅子…
    3キロバイト (308 語) - 2024年6月6日 (木) 19:25
  • ドルドーニュ県のサムネイル
    している。ヴェゼール川流域は、旧石器時代後期の遺物、遺跡の宝庫といわれ、クロマニョン人化石、ラスコー遺跡などが発見されている。 ドルドーニュ県は、暑い夏と寒い冬という大陸性気候を持つ。県北東部と県南西部では気温に大きな開きがあり、約5℃違う。 ドルドーニュ住民は自らを、かつての州から派生した名前で…
    4キロバイト (435 語) - 2023年10月22日 (日) 05:33
  • お願い!セニョリータ (カテゴリ を題材とした楽曲)
    前作「ラヴ・パレード」の製作時期よりも早い正月休み頃に作られた。NAOTOはその理由を「(この曲を作るのを)まで待てなかったから」と語っている。HIROKI曰く「スペインの暑い夏がイメージ」。 大塚ベバレジ「MATCH」のCMソング。PVはCMと連動しており、ダンボール1箱に1人ずつ入ったメ…
    5キロバイト (448 語) - 2023年8月23日 (水) 02:35
  • カリフォルニア州の気候のサムネイル
    BSk)となり、冷涼な冬と著しく暑い夏が特徴である。特にセントラルバレーのような標高の低い内陸のバレーでは暑い海洋性気候(ケッペンの気候区分 Csa)となり、亜熱帯気候の気温となるが、はっきりとしたの乾燥シーズンと冷涼で霧と雨の多い冬のシーズンとに分かれている。…
    27キロバイト (2,005 語) - 2021年5月6日 (木) 01:06
  • Wave』(ザ・ナインス・ウェーブ)は、松田聖子の通算11枚目のオリジナル・アルバム。1985年6月5日発売。発売元はCBSソニー。 帯コピー:九番目の波は高い・・・暑い夏の風よ Take Me― 聖子。 ヒットシングル「天使のウィンク」、「ボーイの季節」を含む全10曲。LPはマスターサウンド(SONYが持つ技術を投…
    11キロバイト (850 語) - 2024年5月1日 (水) 01:52
  • 」(1999年11月26日放送)、テレビアニメ第2作第2期では「暑い夏にはおはなしバッジ」(2011年8月19日放送)や「一寸のび太の鬼たいじ」(2017年2月3日放送)にも登場する。テレビアニメ第2作2期「暑い夏にはおはなしバッジ」に登場するものは、ドラミが22世紀から送ってきたもの。…
    20キロバイト (2,711 語) - 2023年3月21日 (火) 05:00
  • セメント質で固めた。キャプロックは一般的に砂と土で覆われていて、土の多い部分は灌漑によって肥沃になり、穀物や綿等の耕作に使用される。 気候は、長い暑い夏と寒い冬を特徴とした準乾燥気候である。平均降雨量は年間20インチ(508mm)以下で、7月の平均温度は85° F(29…
    6キロバイト (1,018 語) - 2021年8月8日 (日) 23:12
  • 1983年4月21日に、シングルカットされた。 コスモスの花 流れゆく河のほとりで 「雨に濡れて」のB面(カップリング曲)。 ふる里に帰ったら 時代の重さ 君の好きな暑い夏 忍びよる秋に ひとりの冬なら来るな 先行シングル曲。 冬景色 白い帆を上げて 『第一滝本館』CMソング。 ^ “ふきのとう / SKETCH”.…
    9キロバイト (228 語) - 2023年9月30日 (土) 07:37
  • 1966年までには、多くの聴衆はスカのビートと速度に疲れるようになり、ビートはより遅くされてロックステディへと移行する。遅くなった理由として、ジャマイカの暑い夏のためとする見方もあるが、アメリカのR&Bからの影響が継続していたという点も挙げられる。1960年代半ばのモータウンやスタックスのソウルミュージッ…
    12キロバイト (1,432 語) - 2023年9月30日 (土) 09:31
  • ブライダのサムネイル
    スィーム州の州都である。アラビア半島のほぼ真ん中に位置し、東のペルシャ湾と西の紅海のどちらからも等距離にある。 ブライダは典型的な砂漠気候であり、暑い夏、寒い冬、低い湿度である。 ブライダにおいては農業が経済基盤であり、伝統的なオアシス農業でレモンやオレンジが栽培されている。現代的な農法で小麦の生産を開始したところである。…
    4キロバイト (201 語) - 2023年10月29日 (日) 02:56
  • ブザンソンのサムネイル
    ブザンソンは、2つの気候的な影響を受ける。一つは(雨が降る日が多く大量の降水量である)海洋性の気候であり、もう一つは乾燥して暑い夏と寒さの厳しい冬(霜と雪の多い)大陸の気候である。概してブザンソンの気候は非常に変わりやすいことが特徴である。年間降水量は1108mm。…
    7キロバイト (698 語) - 2023年10月12日 (木) 17:45
  • エイムズ (アイオワ州)のサムネイル
    部から南へ64km、車で45分を要するデモイン国際空港となる。 エイムズの気候は四季がはっきりしており、蒸し暑い夏と寒さの厳しい冬に特徴付けられる、気温の年較差の大きい内陸型である。最も暑い7月の平均気温は23℃程度であるが、最高気温の平均は30℃まで上がる。ただし、夜になると気温がかなり下がり、…
    10キロバイト (826 語) - 2023年12月11日 (月) 00:04
  • ガズデン (アラバマ州)のサムネイル
    北西へ約160kmである。市域面積は93.2km2、市中心部の標高は165mである。 気候は四季がはっきりしており、暑い夏と肌寒い冬、概ね過ごしやすい春・秋に特徴付けられる。最も暑い7月の平均気温は26.5℃、最高気温の平均は32℃で、日中は30℃を超える日が多い。最も寒い1月の平均気温は5℃、最低気温の平均は氷点下0…
    10キロバイト (857 語) - 2023年12月4日 (月) 05:03
  • ブライアン (テキサス州)のサムネイル
    / 北緯30.66556度 西経96.36667度 / 30.66556; -96.36667に位置し、標高は114mである。気候は非常に蒸し暑い夏と温暖な冬に特徴付けられる亜熱帯性で、ケッペンの気候区分では温暖湿潤気候(Cfa)に属する。気候についての詳細はカレッジステーション (テキサス州)#地理を参照のこと。…
    9キロバイト (928 語) - 2023年11月12日 (日) 12:23
  • サヴォワ県のサムネイル
    サヴォワ県は、1500mほどの中程度の山地にあるため山岳気候(en)である。しかし全体が同じ気候ではなく、様々な気候の影響が存在する。海洋性気候、大陸性気候(暑い夏と寒い冬)、地中海性気候(には熱波をもたらす)だけでなく、山や谷の自然環境(標高や地形)によっては独自の微気候が存在するのである。県東部は記録的な豪雪を記録し…
    9キロバイト (1,085 語) - 2023年12月16日 (土) 12:27
  • ウメオのサムネイル
    シーメンス・フィナンシャル・サービス - スカンジナビア本部。 ボルボ・トラック 女子サッカークラブ、ウメオIKの本拠地である。 ウメオの気候は亜寒帯であり、短くて程々に暑い夏がある。冬は長く凍てつくが、メキシコ湾流の影響で緯度の割には気候は穏やかだという意見がある[要出典]。1月の平均気温はマイナス8度であり、7月は16度である。…
    8キロバイト (584 語) - 2023年10月11日 (水) 01:55
  • BAG」を「ザ・倖田來未」だと述べた上で、「いわゆる倖田來未らしい楽曲のカテゴリーには入ってない曲」とコメントをし、「従来のサマーシングルが“暑い夏”だとしたら、この曲は“涼し気な”。大人になって、肩の力の抜けた女性観」を表現している。 ミュージック・ビデオについて 映像作家の須藤カンジが監督しており、倖田が…
    14キロバイト (841 語) - 2023年7月22日 (土) 03:30
  • ち相が異なる。平衡状態とは氷と水とが共存し、なおかつその構成比率が変化しない状態である。なお、氷が溶けたり水が凍ったりする現象は相転移と呼ばれる。暑い夏、コップに入った氷水においては氷と水とが共存しているが平衡状態にあるとは言えない。氷が溶け続けるためである。氷水がちょうど摂氏0度であれば氷と水の…
    1キロバイト (220 語) - 2022年10月11日 (火) 04:04
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示