検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 安寿と厨子王丸(1961年、東映) - 三郎(声) ※アニメ映画 故郷は緑なりき(1961年、ニュー東映) - 主演 ・小島海彦 南太平洋波高し(1962年、東映) 霧の港の赤い花(1962年、東映) 愉快な仲間(1962年、東映) 純愛物語 草の実(1962年、東映) あの空の果てに星またゝく(1962年、東映) よか稚児ざくら…
    13キロバイト (1,494 語) - 2024年3月24日 (日) 03:30
  • 戦後に復員し、兄の紹介で松竹映画の音楽部員となり同監督の『わが恋せし乙女』(1946年封切)の音楽を担当、1949年の同監督の『破れ太鼓』に自ら俳優として出演し、作曲家を志す若者の役でピアノを弾ながら自ら作った主題歌を歌った。1951年、同監督で国産カラーフィルムを使って日本で最初に作られた総天然色映画『カルメン故郷
    18キロバイト (2,105 語) - 2024年2月20日 (火) 17:41
  • 』(NHK)、井川『刑事』(フジテレビ)に刑事役でレギュラー出演しており、当時の紹介記事の中で「それぞれ違う役柄ですが、やはり負けたくありません」と述べている。 養成所を卒業した1959年、第5期東映ニューフェイスに合格して芸能界デビュー。 映画『故郷は緑なりき
    12キロバイト (1,565 語) - 2023年12月14日 (木) 09:55
  • 遺留品なし』(1959年) 『七つの弾丸』(1959年) 『消えた密航船』(1960年) 『白い粉の恐怖』(1960年) 『二人だけの太陽』(1961年) 『故郷は緑なりき』(1961年) 『警視庁物語 12人の刑事』(1961年) 『霧の港の赤い花』(1962年) 『純愛物語 草の実』(1962年) 『東京アンタッチャブル』(1962年)…
    10キロバイト (933 語) - 2023年10月26日 (木) 23:06
  • 佐久間良子のサムネイル
    産経会館国際ホールで後援会が発足。後援会長、株式会社ヤシカ専務の牛山治三郎。10月に、機関誌『咲』が発刊される。 1960年以降、社会派の巨匠、今井正監督『白い崖』(1960年)、家城巳代治監督『秘密』、自ら映画化を希望した村山新治監督『故郷は緑なりき』と着実に出演を重ねた。…
    41キロバイト (5,943 語) - 2023年12月8日 (金) 09:11
  • 楠田芳子のサムネイル
    若い涙を吹とばせ(1961年) 故郷は緑なりき(1961年) ママおうちが燃えてるの(1961年) 純愛物語 草の実(1962年) 僕チン放浪記(1962年) かあさん長生きしてね(1962年) 風の視線(1963年) あねといもうと(1965年) 塩狩峠(1973年) 結婚行進曲 舞扇 風旅人 -…
    5キロバイト (480 語) - 2023年9月29日 (金) 22:33
  • 千昌夫 (カテゴリ 雑多な内容を箇条書した節のある記事 - 2013年1月-5月)
    ミノルフォン・レコード 千昌夫 - 演歌で熱唱 裏町人生(1969年、KC-17) 涙のとなり(KC-19) 決定盤!千昌夫のすべて(1970年、KC-28) 千昌夫です/愛の詩をどうぞ(1971年、KC-36) わが町は緑なりき(KC-50) 幾山河(KC-85-86) 夜の唄~ひとりぼっちの酒場(1973年、KC-7019)…
    36キロバイト (2,834 語) - 2024年4月9日 (火) 20:36
  • 山本 (やまもと みどり、1928年6月1日 - )、日本の元女優。本名小林 。 東京府出身。東映東京撮影所に所属していた。東京演技アカデミー出身。特技、ピアノ。 東京府荏原郡目黒町で、電気商の次女として生まれる。1945年に目黒女子商業学校を卒業後、空襲で家が無くなった為、山形県に疎開し…
    21キロバイト (2,903 語) - 2023年11月29日 (水) 07:52
  • 血どくろ屋敷(1961年)- お美代 役 八荒流騎隊(1961年)- 刀根 役 橋蔵の若様やくざ(1961年)- 鶴江 役 やぶさ大名(1961年)- より子 役 故郷は緑なりき(1961年)- 富代 役 赤い影法師(1961年)- 遠藤由利 役 瞼の母(1962年)- お登世 役 暴れん坊一代(1962年)-…
    9キロバイト (1,251 語) - 2024年2月24日 (土) 08:12
  • セーラー服通り(1986年、TBS) 新大型時代劇 / 武蔵坊弁慶(1986年、NHK) 痛快!OL通り(1986年、TBS) 西田敏行の泣いてたまるか 第5話「故郷は緑なりき」(1986年、TBS / 国際放映、東阪企画) 華の嵐(1988年、THK) - 朝倉(津川)圭吾 痛快!ロックンロール通り(1988年、TBS)…
    31キロバイト (3,325 語) - 2024年5月6日 (月) 01:02
  • ホラ策の叔父 故郷は緑なりき(1961年) - 斎藤先生 ファンキーハットの快男児 二千万円の腕(1961年) - 刑事 次郎長社長よさこい道中(1961年) - 車掌 街(1961年) - 警官 べらんめえ中乗りさん(1961年) - 清村建設社員 悪魔の手毬唄(1961年) - 記者 乾杯!ごげん野郎(1961年)…
    16キロバイト (1,866 語) - 2024年4月9日 (火) 12:26
  • 小島洋々のサムネイル
    品のほとんどが端役であったが、多くの作品で堅実な演技力を見せた。1961年(昭和36年)9月6日に公開されたニュー東映製作の村山新治監督映画『故郷は緑なりき』が最後の出演作品である。その後、1962年(昭和37年)に東映を円満退社、同年12月1日に開催された第7回「映画の日」中央大会において、映画…
    28キロバイト (3,904 語) - 2023年8月29日 (火) 10:57
  • ここまで他人(TBS、1981年) 人情紙風船(毎日放送、1982年) 遠山の金さん 第14話「母恋し! 緋牡丹仁義」(テレビ朝日、1982年) 清太郎 役 大奥 第38話「大奥のメリークリスマス」(関西テレビ、1983年) 紫野 役 西田敏行の泣いてたまるか 第5話「故郷は緑なりき」(TBS、1986年)…
    25キロバイト (2,728 語) - 2024年3月3日 (日) 04:20
  • 駅前シリーズ(東宝) 喜劇 駅前団地(1961年) - 魚清 喜劇 駅前温泉(1962年) - 駐在巡査 喜劇 駅前茶釜(1963年) - 狸屋の旦那 故郷は緑なりき(1961年、ニュー東映) - 警部 伴淳・森繁のおったまげ村物語(1961年、松竹) - 新田の次郎作 南の島に雪が降る(1961年、東京映画)…
    22キロバイト (3,101 語) - 2024年3月16日 (土) 21:14
  • 2012年(平成24年)2月4日、同館で行われた「現代文学栄華館 昭和の流行作家たち」の特集上映で、『霧と影』(監督石井輝男、1961年8月26日公開)、『故郷は緑なりき』(監督村山新治、1961年9月6日公開)を上映した。2012年2月5日 - 同年3月24日、同館で行われた「記者物語…
    36キロバイト (4,734 語) - 2023年11月30日 (木) 10:12
  • 藤里まゆみ (カテゴリ 雑多な内容を箇条書した節のある記事 - 2022年10月)
    若い涙を吹とばせ(1961年) - 春子 飛ばせ特急便 深夜の脱獄者(1961年) - ゆき 故郷は緑なりき(1961年) - 小沢先生 東京パトロール 粋な二人のお巡りさん(1961年) - 小野田治子 黄色い風土(1961年) - 村田の妻 恋愛学校(1962年) - 女給るみ子 あの空の果てに星またたく(1962年)…
    10キロバイト (1,316 語) - 2023年10月6日 (金) 14:13
  • 佐野周二のサムネイル
    お光の縁談(1946年) 最後の鉄腕(1947年) 情炎(1947年) 処女真珠の如く(1947年) 新婚リーグ戦(1947年) 旅装(1948年) 噂の男(1948年) 追跡者(1948年) 風の中の牝雞(1948年) 緑な島(1948年) 初夜ふたゝび(1949年) お嬢さん乾杯!(1949年)…
    13キロバイト (1,702 語) - 2024年4月26日 (金) 01:26
  • 西村晃のサムネイル
    柳生石舟斎 もしも、学校が…!?(1985年、TBS) 忠臣蔵(1985年、NTV) - 荻生徂徠 西田敏行の泣いてたまるか 第5話「故郷は緑なりき」(1986年、TBS) 女いつも涙する 代議士の妻たち(1988年、TBS) - 緑川公平 ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟(1989年、TBS)…
    41キロバイト (5,076 語) - 2024年4月2日 (火) 03:38
  • 七つの部屋(河出書房新社) 1960年 雪の中の信子(河出書房新社) 若葉の炎(弥生書房) 二人が消えた夜(荒地出版社) 1961年 容疑者たち(雪華社) 1962年 故郷はにありて(角川小説新書) 夜の青葉(集英社) 1963年 明日への握手 学習研究社(学研新書) 「高校三年生」として映画化  恋と少年(河出書房新社)…
    23キロバイト (3,251 語) - 2022年10月26日 (水) 22:58
  • 第33話「お嬢サマが危ない!」(1986年) - 芹沢に逮捕される男 姐さんたちのララバイ(1986年) 西田敏行の泣いてたまるか 第5話「故郷は緑なりき」(1986年) 男女7人秋物語 第7回「清洲橋」(1987年) 安川刑事の事件簿 少女あみの反乱(1989年) 坂本龍馬(1989年) 美少女仮面ポワトリン…
    4キロバイト (429 語) - 2021年10月12日 (火) 17:31
  • けふより住むべかりけれ 〈[#改ページ]〉  舟路 海にして響く艫の聲 水を撃つ音のよかな 大空に雲飄(たゞよ)ひ 潮分けて舟行くなり 靜なる空に透かして 青波の深を見れば 水底(みなそこ)やてもしられず 流れ藻の浮きつ沈みつ 緑なす草のかげより 湧出づる泉ならねど おのづから滿ち來る汐 海原のうちに溢れぬ
  • 故郷ではないか。  わたしの想い出す故郷はまるきり、こんなものではない。わたしの故郷はもっと佳(よ)いところが多いのだ。しかしその佳いところを記すに姿もなく言葉もないので、どうやらまずこんなものだとしておこう。そうしてわたし自身解釈して、故郷はもともとこんなものだと言っておく。――進歩
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示