検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『仁義なき戦い』(じんぎなきたたかい)は、飯干晃一原作による日本のノンフィクションとその派生作品。 第二次世界大戦後の広島県で発生した「広島抗争」の当事者の一人である美能幸三美能組組長の獄中手記に飯干が解説を加えた内容とっている。1973年1月に東映により同タイトルで映画化されて大ヒット作となり、…
    268キロバイト (40,015 語) - 2024年5月28日 (火) 10:06
  • みなみけ > みなみけのみなきけ 『みなみけのみなきけ』は、テレビアニメ作品『みなみけシリーズ』の関連番組としてアニメイトTVにて2007年9月28日から2008年5月30日まで配信されていたインターネットラジオ番組、またそれを題材にしたDJCDのタイトルである。略称は『みなきけ』。また、アニメ第3期「みなみけ…
    47キロバイト (4,267 語) - 2018年7月30日 (月) 12:33
  • すべき女たち』(あいすべめ・めたち、フランス語: Le Plus vieux métier du monde、「世界最古の職業」の意)は、1966年(昭和41年)に撮影され1967年(昭和42年)に公開されたフランス・イタリア・西ドイツ合作のオムニバス映画である。映画監督ジャン=リュック・…
    7キロバイト (571 語) - 2019年5月25日 (土) 05:48
  • 本稿では2017年から2020年まで年1回の特別番組として放送されていた後継企画『V6の愛なんだ』(ぶいしっくすのあいなんだ)についても記載する。 合言葉は「学校を楽しくしよう」。学生たちの悩みや疑問を調査・解決という趣向で、V6メンバーが直接学校などへロケに出向いて学生や素人と様々企画を行った。…
    126キロバイト (11,338 語) - 2024年4月6日 (土) 15:24
  • Mr.Children > 名もなき詩 この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 『名もなき詩』(なきうた)は、日本のバンド・Mr.Childrenによる10枚目のシングル。1996年2月5日にトイズファクトリーより発売された。…
    19キロバイト (1,886 語) - 2024年5月28日 (火) 10:23
  • なきんデータランドは、1989年4月14日から1996年3月22日まで、毎週金曜日の19:30(JST)からテレビ朝日系列で放送されていた、生放送情報バラエティ番組(ランキング番組)。 本項では、後継番組(事実上同番組)である『はなきんデータH』についても表記する。…
    12キロバイト (1,198 語) - 2024年4月21日 (日) 00:52
  • 11月、『仮面の男』『ROYAL STRAIGHT FLUSH!!』 2012年1月、『インフィニティ-限りなき世界-』(バウホール) 2012年3 - 5月、『ドン・カルロス』 - 幻覚()、新人公演:トレド公(本役:此花いの莉)『Shining Rhythm!』 2012年7 - 8月、『フットルース』(梅田芸術劇場・博多座)…
    9キロバイト (970 語) - 2024年5月18日 (土) 09:17
  • 家なき娘のサムネイル
    『家なき娘』(いえなきこ、いえなきむすめ、仏: En famille=家族と共に) は、フランスの作家エクトール・アンリ・マロ作の小説。『家なき子』と並ぶマロの代表作である。『家なき少女』という書名での日本語訳も多数ある。英題には Nobody's Girl のほか Adventure of Perrine…
    21キロバイト (3,004 語) - 2024年4月10日 (水) 01:42
  • 『家なき子』(いえなきこ)は、1994年と1995年に日本テレビの土曜グランド劇場で制作・放送されたテレビドラマ。また、ドラマのヒットを受けて1994年12月17日には劇場版が公開されている(後節参照)。 家庭内暴力を受けている小学生の少女が、理不尽環境の中でも困難に負けずに生きていく様を描いた物語である。…
    115キロバイト (19,356 語) - 2024年5月2日 (木) 08:42
  • 終わりなき旅 『終わりなき旅』(おわりなきたび)は、日本のバンド・Mr.Childrenによる15枚目のシングル。1998年10月21日にトイズファクトリーより発売された。 前作から8か月ぶりのシングル。13thシングル『Everything (It's you)』発売後に突然の活動休止と
    12キロバイト (1,124 語) - 2024年5月28日 (火) 10:26
  • 生徒に人気があった様子。大学卒業後は新宿の不動産屋に勤務。凪子を深くしていたが、るい子との再会に心揺れて不倫関係になり、同時に凪子自身の不倫も知る事となり離婚。しかしるい子がランナー育成の夢を捨てれずにいる事と、望も凪子への気持ちが残っている事に気づ
    20キロバイト (2,865 語) - 2023年8月20日 (日) 09:57
  • 『家なき子レミ』(いえなきこレミ)は、1996年9月1日から1997年3月23日まで、フジテレビ系列(テレビ大分を除く)で毎週日曜19:30 - 20:00(JST)に全23回が放送された、日本アニメーション制作のテレビアニメ。『世界名作劇場』の第23作に当たると共に、地上波テレビシリーズとしての最終作でもある。…
    36キロバイト (4,587 語) - 2024年4月23日 (火) 11:12
  • 『佐々木夫妻の仁義なき戦い』(ささきふさいのじんぎなきたたかい)は、2008年1月20日より3月23日まで毎週日曜日21:00 - 21:54に、TBS系列の「日曜劇場」枠で放送されていた日本のテレビドラマ。主演は稲垣吾郎(SMAP)。 この作品は、共に弁護士ではあるが、仕事においても日常生活におい…
    15キロバイト (1,620 語) - 2023年11月13日 (月) 15:23
  • 『ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-』(ラストピリオド おわりなきらせんのものがたり)は、Happy Elementsによる日本のスマートフォン向けRPG。略称はラスピリ。 2019年8月にメジャーアップデートを実施し『ラストピリオド -巡りあう螺旋の物語-』へとリニューアルされた。…
    34キロバイト (3,638 語) - 2024年5月3日 (金) 09:28
  • 『やんごとなき一族』(やんごとなきいちぞく)は、こやまゆかりによる日本の漫画作品。『Kiss』(講談社)にて、2017年8月号から連載中。 江戸時代から400年以上続く名家に嫁いだ一般庶民の女性が表向きは豪華絢爛雰囲気を漂わせる一族の中で起こる醜い諍いや、未だに残っている男尊女卑の慣習などに翻弄さ…
    50キロバイト (6,200 語) - 2024年3月24日 (日) 20:12
  • 早乙女 みなき(さおとめ みなき、1983年5月28日 - )は、日本の元AV女優。 東京都出身。ツートッププロ(ロータスグループ)所属。 2002年、「朝倉なほ(あさくら なほ)」としてAVデビュー。 2004年に「早乙女みなき」に改名。改名してからは痴・レズものを中心に、ソフト・オン・デマンド…
    28キロバイト (4,033 語) - 2021年5月26日 (水) 15:39
  • 限りなき前進のサムネイル
    『限りなき前進』(かぎりなきぜんしん)は、1937年11月3日に公開された内田吐夢監督、小杉勇主演の日本映画。製作は日活多摩川撮影所。小津安二郎が原作を執筆したこの作品は、勤務する会社のリストラ(定年制の実施)によって主人公が精神に異状をきたすという深刻物語を喜劇タッチで描くという異色作で、淀川…
    10キロバイト (1,179 語) - 2023年11月22日 (水) 12:29
  • 女性客1、幼い赤瀬川、赤瀬川のファン1、女性客1) 親愛なるオメガへ(2023年、娘) バイバイマン(トリーナ) ウィッチャー ディキンスン 〜若き女性詩人の憂鬱〜 ナルコス:メキシコ編 保健教師アン・ウニョン(ヒョンジン、生徒、園芸部、教師 他) 迷宮のアリス(女の子、女性) 立ち上がれ! ペット団…
    7キロバイト (661 語) - 2024年4月1日 (月) 09:34
  • CX という名のもとに(1992年) 親愛なる者へ(1992年) NTV 日曜はダメよ 水曜グランドロマン『熱血潮にふれもみて...』 刑事貴族3 家なき子2(1995年) TBS ドラマチック22『ミニパトよりをこめて2.3』 ルージュの伝言『卒業写真』…
    4キロバイト (383 語) - 2022年6月10日 (金) 09:28
  • ポータル 文学 『さらばき女よ』(さらばいとしきひとよ、Farewell, My Lovely)は、アメリカの作家レイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説。1940年刊。私立探偵フィリップ・マーロウを主人公とする長編シリーズの第2作目。 刑務所から出てきたばかりの大男、通称、大鹿(ムース)マ…
    8キロバイト (832 語) - 2024年3月21日 (木) 13:40
  • かつ彼等をして若き女に夫をし、子をし、 謹愼と貞操とを守り、家の務をなし、仁慈をもち、己が夫に服はんことを教へしめよ。これ神の言の汚されざらん爲なり。 若人にも同じく謹愼を勸め、 なんぢ自ら凡ての事につきて善業の模範を示せ。教をなすには邪曲なきことと謹嚴と、 責むべなき
  • お互いに恥ずかしがって。「・・・かはし」の意味は「互いに・・・しあう」。 ・このをこそ得め - 「こそ」と「得め」が係り結びにってる。「得め」は已然形。「こそ」は係助詞で強意を表す。「このこそ、結婚するべき女だ」というよう意味。 ・この男を - 後ろに「こそ得め」などが省略されている。 ・あはす
  • つひに行く道とはかねて聞しかど昨日今日とは思はざりしを -在原業平 手に結ぶ水にやどれる月影の あるかなきかの世にこそありけれ -紀貫之 無覚の聖衆来迎 空に満つ -空也 夜もすがら契りしことを忘れずは恋ひむ涙の色ぞゆかしき -藤原定子 われ死ぬるものならば、まずこの宮達をなん、忌のうちに皆とり持て行くべ -花山天皇
  • 御(にょうご) 天皇の后妃のひとつ。中宮の下、更衣の上。 いづれの御時にか、女御更衣あまたさぶらひたまひける中に、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり。(源氏物語・桐壺 冒頭部) どの天皇様の御代であったか、女御とか更衣とかいわれる後宮がおおぜいいた中に、最上の貴族出身
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示