コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • エルサレム王国のサムネイル
    白色地域がエルサレム王国 エルサレム王国(エルサレムおうこく、1099年 - 1291年)は、11世紀末に西欧十字軍によって中東パレスチナに樹立されたキリスト教王国で、十字軍国家一つである。 ローマ教皇呼びかけに呼応して聖地エルサレムへ向かった第1回十字軍は、1099年にエルサレム
    119キロバイト (17,411 語) - 2024年5月31日 (金) 04:18
  • エルサレム攻囲戦 (1099年)のサムネイル
    エルサレム攻囲戦(エルサレムこういせん、英: Siege of Jerusalem)は、1099年6月7日から7月15日まで、聖地エルサレムを舞台に戦われた、第1回十字軍主要な攻城戦一つ。最終的には十字軍がファーティマ朝軍を破り、聖地を占領することに成功した。…
    30キロバイト (4,565 語) - 2022年7月7日 (木) 14:28
  • エルサレム解放のサムネイル
    エルサレム解放』(エルサレムかいほう、原題 La Gerusalemme liberata)は、1581年に公刊された、イタリア詩人トルクァート・タッソによる叙事詩である。 第1回十字軍に舞台をおき、ゴドフロワ・ド・ブイヨン率いるキリスト教騎士たちが、エルサレム奪取ためにムスリム
    15キロバイト (1,839 語) - 2024年2月21日 (水) 08:55
  • 旧約聖書 (カテゴリ 出典を必要する記述ある記事/2024年3月)
    愛と解釈し、キリスト教は教会に対するキリスト愛と解釈してきた。哀歌はエルサレム陥落神殿破壊を嘆く歌であり、伝統的にエレミヤ作であるされている[要出典]。 ユダヤ教にとっては、『(旧約)聖書』は唯一正典であり、現在も行動を律する文字通り法である。民族歴史を伝え、イスラエル地を民族
    72キロバイト (9,379 語) - 2024年5月23日 (木) 17:07
  • キリストの昇天のサムネイル
    表記が祈祷書などにおいて正式な表記である。 世俗用法異なり、現在キリスト教ではこの語を人死の意味で用いることはない。キリスト教正統信仰では、普通に際して起こっていることはイエス十字架同じ現象、すなわち「陰府(よみ)に下る」ことであり、復活栄光
    26キロバイト (4,243 語) - 2024年4月9日 (火) 13:24
  • 2日 愛と死のエルサレム ( アメリカ合衆国) 暗殺の森 ( イタリア / フランス / 西ドイツ) ミネソタ大強盗団 ( アメリカ合衆国) 新座頭市物語 折れた杖 ( 日本) 子連れ狼 に風に向う乳母車 ( 日本) 6日 麻薬売春Gメン ( 日本) 9日 黒奔流 ( 日本) 情熱生涯 ゴヤ…
    11キロバイト (1,161 語) - 2024年3月17日 (日) 18:45
  • ダビデのサムネイル
    ダビデ (カテゴリ サムエル記)
    エルサレムに都を置いて全イスラエル王となり、40年間、王として君臨した。旧約聖書『サムエル記』および『列王記』に登場し、伝統的に『詩篇』作者一人されている。イスラム教においても預言者一人に位置づけられている。英語男性名デイヴィッド(David)は彼名に由来する。 イスラエル
    21キロバイト (3,171 語) - 2023年12月28日 (木) 11:45
  • ジョン・スコット (作曲家) (カテゴリ イギリス映画音楽作曲家)
    1969年 愛と死のエルサレム 1972年 アントニークレオパトラ 1972年 狂気いけにえ 1973年 荒野ガンマン無宿 1974年 ス★パ★イ 1974年 怒り日 1975年 ラッキー・タッチは恋戦略 1975年 ザ・ショッカー 女子大生を襲った呪い超常現象 1976年 続・恐竜島 1977年…
    4キロバイト (336 語) - 2023年11月21日 (火) 22:34
  • 使徒言行録のサムネイル
    使徒言行録 (使徒働きからのリダイレクト)
    うち福音書を除く書物総称として用いられる場合もあるので注意が必要である(「使徒書」を参照)。 『使徒言行録』内容は、一口で言えばキリスト教最初期様子である。特に2人使徒ペトロパウロ活躍が中心に描かれている。さらにエルサレム教会初期ユダヤ人のみ
    12キロバイト (1,892 語) - 2023年11月13日 (月) 01:33
  • パウロのサムネイル
    パウロ (タルソスパウロからのリダイレクト)
    66年から70年、第一次ユダヤ戦争結果としてエルサレム神殿が崩壊した。異邦人へ「キリスト福音」が主流なる。 新約聖書『使徒行伝』によれば、パウロは生まれながらローマ市民権保持者であった。ベニヤミン族ユダヤ人でもともとファリサイ派に属し、エルサレムにて高名なラビであるガマリエル1世(ファリサイ派著名な学者ヒレル
    43キロバイト (6,727 語) - 2024年5月21日 (火) 23:42
  • ユダヤ教のサムネイル
    ユダヤ教 (カテゴリ 出典を必要する記述ある記事/2010年1月)
    tzedeq、正しい改宗、改宗者)、イスラエル人、あるいはヤハウェ信徒以外でイスラエル地に住んだ人々をゲール・トーシャーブ (gēr tōšābh) Ger Toshav(正しい異邦人、寄留者)呼んだ。 祭壇(ミズベーアハ)で信仰 幕屋(移動式テント神殿、タバナクル)で信仰 エルサレム神殿で信仰(ソロモン神殿 Solomon's…
    46キロバイト (5,632 語) - 2024年5月26日 (日) 04:30
  • 十字架のサムネイル
    十字架 (カテゴリ 出典を必要する記述ある記事/2017年1月)
    佐竹明はキリストが人間に代わってんであがないなったことにより、人間が救われるという考え方であるとしている。あがないため代理という考え方は、ヘレニズムユダヤ教にも見られており、ガラテヤ人へ手紙1章4節及びローマ人へ手紙5章8節にあるようにパウロ以前段階でキリスト教においてキリスト死の
    14キロバイト (2,038 語) - 2023年9月14日 (木) 17:15
  • リチャード1世 (イングランド王)のサムネイル
    リチャード1世 (イングランド王) (カテゴリ 英語版ウィキペディアから翻訳を必要する記事)
    ベレンガリアジョーンと共にエルサレム向かったが、途中キプロスでベレンガリアジョーンが乗った船が難破し、東ローマ帝国から独立していたキプロス太守が身代金目当てで彼女らを捕らえたため、リチャードはこれ戦ってキプロスを占領し、5月12日にキプロスリマソルでベレンガリア結婚した。…
    26キロバイト (3,224 語) - 2024年4月14日 (日) 09:32
  • 村上春樹のサムネイル
    村上春樹 (カテゴリ エルサレム賞受賞者)
    BOOK2のみ)、短編小説を24編訳している。また2009年2月にイスラエルで行われたエルサレム賞授賞式英文スピーチ英訳も行った。 ルービンは自著『ハルキ・ムラカミ言葉音楽』(新潮社、2006年9月、畔柳和代訳)参考文献として、村上私信や講演未刊原稿、村上夫妻未公開インタビューや談話を多く用いている。…
    184キロバイト (21,182 語) - 2024年5月23日 (木) 13:38
  • こうしてドイツ・フランス諸侯を中心した第1回十字軍はエルサレム占領に成功(エルサレム攻囲戦)。パレスチナシリア地方を侵略して、エルサレム王国など十字軍国家よばれる一群キリスト教国家を建設した。このとき、正教会のエルサレム総主教は追放され、カトリック教会のエルサレム総大司教が立てられた。 十字軍将兵
    98キロバイト (15,262 語) - 2024年6月5日 (水) 02:31
  • ナザレのヨセフのサムネイル
    ダビデ家第42代末裔であり、父はヤコブという人物である。『ルカによる福音書』(以下、『ルカ』)にみられる家系図ではヨセフ父はエリという名前であるされる。ヨセフは5人兄弟末っ子で、兄弟中で一番信心深かった。 マリアヨセフ婚約は、エルサレム大司祭命によるものである。マリアは両親
    20キロバイト (2,463 語) - 2024年4月26日 (金) 15:58
  • 9月7日 (カテゴリ 出典を必要する記述ある記事/2021年3月)
    70年 - ユダヤ戦争・エルサレム攻囲戦: ティトゥス率いるローマ帝国軍がエルサレムを完全に制圧[要出典]。 729年(天平元年8月10日) - 藤原不比等娘・光明子(後光明皇后)が聖武天皇なる[要出典]。初皇族以外皇后。 758年(天平宝字2年8月1日) - 第47代天皇・淳仁天皇が即位。…
    49キロバイト (4,565 語) - 2024年5月22日 (水) 09:14
  • 新約聖書のサムネイル
    新約聖書 (カテゴリ 古代キリスト教文書)
    宣告する。しかし、自問し苦悶する彼に、神意志として啓示されたは、契約を破ったイスラエル罪を許し、再び彼ら間に「新しい契約」を結ぶというものであった。彼預言には、それまで預言者にはない神愛と救済が述べられており、イエス教えに通じるものがみられる。」される。 ^ 批判学
    42キロバイト (6,550 語) - 2024年3月7日 (木) 13:47
  • フリードリヒ2世 (神聖ローマ皇帝)のサムネイル
    フリードリヒ2世 (神聖ローマ皇帝) (カテゴリ エルサレム国王)
    なる神聖ローマ皇帝(戴冠:1220年11月22日)。先代皇帝ハインリヒ6世シチリア女王コスタンツァ子。さらに第6回十字軍でエルサレム王として戴冠(1229年3月18日)。歴代皇帝異なりイタリアを本拠した進歩的な君主で、イタリア中央集権化ゲルマニア(ドイツ)
    71キロバイト (9,780 語) - 2024年4月24日 (水) 13:05
  • 善きサマリア人のたとえのサムネイル
    善きサマリア人たとえ(よきサマリアびたとえ、英語: Parable of the Good Samaritan)は、新約聖書中ルカによる福音書10章25節から37節にある、イエス・キリストが語った隣人愛と永遠命に関するたとえ話である。このたとえ話はルカによる福音書にのみ記されており、他の福音書には記されていない。…
    26キロバイト (4,277 語) - 2023年3月18日 (土) 00:55
  • 石工をおくれり彼らダビデ爲に家を建つ ダビデ、ヱホバかたく己をたててイスラエルなしたまへるを暁りまたエホバ其民イスラエルために其國を興したまひしを暁れり ダビデ、ヘブロンより來りし後エルサレム中よりまた妾妻を納たれば男子女子またダビデに生る ヱルサレムにて彼に生れたる者
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示