コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 完全犯罪(かんぜんはんざい、英語: Perfect crime)とは、犯行手口が社会的に露見せずに犯人が捕まらない犯罪を指す。 推理小説やテレビドラマなどにおいて、犯行隠蔽や題材一つとして用いられ、主に知的なトリックを用いたタイプと、現実的な確実を重視したタイプに分類される。 完全犯罪
    5キロバイト (674 語) - 2023年12月15日 (金) 14:47
  • 犯罪のサムネイル
    行為でないものはおよそ犯罪たり得ないのであり、行為犯罪であるため第一要件であるとも言える。行為を構成要件該当性の前提となる要件として把握する見解もある。行為意味についてはさまざまな見解が対立している(行為論)。行為でないものとしてコンセンサスある例としては、人身分(犯罪
    27キロバイト (3,928 語) - 2024年5月6日 (月) 02:48
  • 「フェアリー(完全犯罪)」(フェアリー かんぜんはんざい)は、甲斐バンド楽曲。1984年7月17日に26枚目シングルとして発売され、1985年12月1日に31枚目シングルとして再発売された。 オリコン最高34位。ファンハウス移籍第一弾で、田中一郎加入後初シングル。…
    4キロバイト (287 語) - 2021年12月1日 (水) 00:52
  • 第6話「不倫果て殺意 美人OLの完全犯罪!?」 飯田信也 - 沼田爆 松本祥子 - 松本友里 相川耕一 - 趙方豪 安岡史朗 - 田島真吾 第7話「豪邸で襲われた若妻! 離婚殺人罠…」 室生二郎 - 速水亮 鳥塚留美 - 泉本教子 有田康子 - 松阪隆子 柳川ひとみ - 風間舞子 第8話「女占い師犯罪
    27キロバイト (2,552 語) - 2023年12月9日 (土) 07:42
  • 『ホーム・スイート・ヘル/キレたわたしの完全犯罪』(原題:Home Sweet Hell)は2015年にアメリカ合衆国で公開されたコメディ映画である。監督はアンソニー・バーンズ、主演はパトリック・ウィルソンとキャサリン・ハイグルが務めた。本作は日本国内で劇場公開されなかったが、2015年11月4日にDVDが発売された。…
    11キロバイト (1,315 語) - 2023年10月30日 (月) 07:58
  • 大野紋香 京介娘。 第1話「美人モデル殺し! 死体復讐 産婦人科医が一家心中!?」 岡田明子 - 岩本千春 伏見乙彦 - 森次晃嗣 河本アキ - ロミ・山田 岡田義郎 - 須永慶 岡田和枝 - 唐木ちえみ ひとみ - 矢島亜由美 水島リエ - 五十嵐麻子 第2話「魔性のの完全犯罪! 死体罠」 京極暁子…
    10キロバイト (915 語) - 2022年12月8日 (木) 05:00
  • 『私は名探偵・完全犯罪をつぶせ!』(わたしはめいたんてい・かんぜんはんざいをつぶせ)は、1982年4月6日から1983年3月22日までテレビ東京で放送されていた、サスペンスドラマを交えたバラエティ番組である。テレビ東京、国際放映、イースト3社共同製作。放送時間は毎週火曜 20:00 - 20:54…
    10キロバイト (678 語) - 2023年2月14日 (火) 04:36
  • 推理小説 (カテゴリ 書きかけある項目)
    江戸川乱歩は『赤い部屋』において手段として確実はなく偶然性に頼るものの完全犯罪となるトリックを「プロバビリティー犯罪」と命名し、作中で複数トリックを登場させている。 日本ではかつて英語“Detective Novel”、“Detective Fiction”訳語として探偵小説が用いられていたが、第二次大戦後、「偵」
    147キロバイト (22,026 語) - 2024年5月23日 (木) 23:01
  • 白都真理 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    土曜ワイド劇場(ANB・ABC) 白い乳房美女 江戸川乱歩「地獄道化師」(1981年) - 麗子 寝台特急「北陸」殺人事件(1985年1月5日) - 神木美也子 整形花嫁復讐 結婚式に殺し鐘が三度鳴る! 妖しい肌の完全犯罪(1985年) - 岩本奈津子 探偵・神津恭介殺人推理4 初夜に消えた花嫁(1986年)…
    12キロバイト (1,225 語) - 2024年6月2日 (日) 22:04
  • 『LAW & ORDER:犯罪特捜班』(原題:Law & Order: Special Victims Unit、略称SVU)は、アメリカ合衆国NBCで1999年9月から放送されている刑事ドラマ。ディック・ウルフ制作。『LAW & ORDER』スピンオフ作品
    96キロバイト (2,308 語) - 2024年4月16日 (火) 11:26
  • 秋篠美帆 (カテゴリ 東京都区部出身人物)
    1987年10月、『琥珀色雨にぬれて』シャロン・カザティ/『ヒーローズ』(全国ツアー) 和宮様御留 (テレビ朝日系、1991年) さすらい刑事旅情編III 第13話「整形複顔女・偽りの完全犯罪」 (テレビ朝日、1991年) 暴れん坊将軍IV 第22話「吉宗、熱き心で掟破り!」 (テレビ朝日、1991年) - 白魚お妙…
    6キロバイト (755 語) - 2024年2月25日 (日) 15:33
  • Promised you (カテゴリ ZARD楽曲)
    Africk:ボイス(#1) Cybersound:プログラミング(#1) 野村昌之:ミックス(#1) [脚注使い方] ^ 2000年4月1日放送『2000年の完全犯罪に挑む二人女』から、2002年12月28日放送『温泉若おかみ殺人推理13』まで。 ^ “promised you|ZARD”. ORICON STYLE…
    10キロバイト (471 語) - 2023年9月29日 (金) 09:01
  • 女性の権利のサムネイル
    性の権利は女性と少女権利行使が、男性や少年が利益を得られるようになっている生来歴史的及び文化的偏見に対して主張する。このことから広義人権観念と異なる。 女性の人権における観念は以下ものが課題として一般的に含まれるが、これに留まらない。 身体の完全と自主権 性的暴力から解放 女性参政権…
    2キロバイト (256 語) - 2024年2月26日 (月) 08:20
  • 共犯 (実行従属からのリダイレクト)
    実行に着手すらしていないため、Aには何ら犯罪も成立しない。このような見解を共犯従属説(反対見解が共犯独立説)といい、現在学説と実務支配的な立場である。 この「正犯者が犯罪実行に着手しなければ共犯は成立しない」という考え方は実行従属性の原則といわれる(ただし、これは一般法として
    15キロバイト (2,620 語) - 2023年6月19日 (月) 03:54
  • 完全犯罪』(かんぜんはんざい)は、小栗虫太郎による日本短編探偵小説。『新青年』(博文館)第14巻第8号(1933年(昭和8年)7月号)に掲載。初めて「小栗虫太郎」筆名で発表された作品であり、実質的な作家デビュー作である。初出時挿絵は松野一夫。 当時進行中だった第1次国共内戦を背景に、中国奥地…
    24キロバイト (3,537 語) - 2024年5月6日 (月) 11:18
  • 密室殺人 (不可能犯罪からのリダイレクト)
    『黄色い部屋秘密』について「あの素晴らしい密室犯罪というトリック」と書いているが初出と見られ、小説中で用いられているものとしては小栗虫太郎完全犯罪』(1933)中にある「完全な密室殺人」という記述だとされる。 前史(歴史書など) ヘロドトス『歴史』
    37キロバイト (5,860 語) - 2023年9月14日 (木) 23:15
  • 襲った人物など詳細には触れられなかったがS4第3話にて6年で出所したと語っている。 ^ この他にも男性の顔が犯罪加害者顔に見えるとも語っている ^ 1993年(S32018年から25年前) ^ 最終話で弟=歩(篠田)が生きているかどうか、話を聞くためだったことが判明 ^ この件について、「あの時井沢さんを止めなければよかった」と述懐している。…
    142キロバイト (20,115 語) - 2024年3月16日 (土) 19:45
  • 赤い部屋 (プロバビリティー犯罪からのリダイレクト)
    数々がひどくみすぼらしくみえ、夢や幻は影すら留めていなかった。 本作で用いられている、手段として確実はなく偶然性に頼るものの、犯行がバレることはなく完全犯罪となるトリックを「プロバビリティー犯罪」(プロバビリティーはんざい)と呼ぶ。プロバビリティー(probability)とは蓋然性の
    21キロバイト (3,128 語) - 2023年11月18日 (土) 08:13
  • 森村誠一 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年7月)
    棟居刑事東京蛮族 双葉社 2002年4月 棟居刑事東京夜会 双葉社 2003年6月 人間証明21st Century 角川書店 2004年9月 棟居刑事証明 双葉社 2005年6月 棟居刑事荒野証明 双葉社 2006年4月 棟居刑事一千万人の完全犯罪 祥伝社 2006年9月 青春雲海…
    51キロバイト (8,204 語) - 2024年5月29日 (水) 12:54
  • 小栗虫太郎のサムネイル
    小栗虫太郎 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    小説家、推理作家、秘境冒険作家。本名:小栗 栄次郎(おぐり えいじろう)。東京都千代田区外神田出身。 漢語カタカナルビと西洋知識に彩られた、極度ペダントリー(衒学趣味)的作風で著名。代表作は、デビュー作『完全犯罪』、推理小説三大奇書一つといわれる『黒死館殺人事件』、秘境探検小説連作『人外魔境』など。…
    45キロバイト (6,434 語) - 2024年5月5日 (日) 20:29
  • 要請に応ずる条件として双罰を要求する締約国は、第二条から第十一条まで規定に従って定められる犯罪以外犯罪に関し、開示時点で双罰性の条件が満たされないと信ずるに足りる理由がある場合には、この条規定に基づく保全ため要請を拒否する権利を留保することができる。 5保全ため
  • 刑罰論 (刑罰論・刑罰種類からのリダイレクト)
    生命刑 : 行為者生命を奪うもの。方法としては死刑のみ。 身体刑 : 行為者身体に対する苦痛、身体の完全を欠くことによるもの。歴史的には、死刑とともに刑罰主流をなしており、鞭打ち等身体に苦痛を加えるもの(笞刑、杖刑)、身体一部を切断するもの(宮刑、断手)、入れ墨等
  • ここでは、正犯と共犯に関して、正犯や共犯とは何であるか、間接正犯、共謀共同正犯などにつき扱います。 この講座は、刑法 (総論)学科一部です。前回講座は未遂、次回講座は共犯2です。 複数者が犯罪遂行に関与する場合(これを共犯現象と言うことがあります)、自ら直接に構成要件該当事実を実現する者を除いて、構成要件該当
  • いじめっ子に育てよ 犯罪は許せないが仕方ないことを教えよ 暴力尊厳を教えよ 子供に酒を禁じるな 子供不良性の芽を摘むな ものを壊すことを押さえるな 親は一番軽蔑する人間話をしろ 子供に戦争は悪いものだと教えるな 子供を殴ることを恐れるな 教育は体罰だ 自身教育論 優勝者ため国旗掲揚で国歌
  • 居住 極性 金 金属 屈化 屈光性 屈日 屈湿性 屈触 屈伸 屈水性 屈地 屈性 熊手 苦労性 偶奇 偶然性 偶有 具体 傾光 傾向 傾触 傾震 原因 限局 現実 剣呑 公共 抗菌 向光性 光周 向日性 恒常 硬性
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示