検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 帰らざる波止場』(かえらざるはとば)は、1966年8月13日に日活により配給された、日活ムードアクション映画。監督は江崎実生、主演石原裕次郎、志村喬は1942年に日活からの移籍後、久しぶりの日活映画出演を果たした。 世界にも名を知られるジャズピアニスト・津田史郎が日本に帰国、すぐに恋人に会いに行く…
    4キロバイト (342 語) - 2024年3月18日 (月) 22:08
  • デヴィッド・ヘミングスのサムネイル
    いつわれる微笑 The Painted Smile (1962年) 欲望 Blowup (1966年) キャメロット Camelot (1967年) 帰らざる勇者 The Long Day's Dying (1968年) 遥かなる戦場 The Charge of the Light Brigade (1968年)…
    5キロバイト (381 語) - 2024年5月20日 (月) 01:05
  • 勇者シリーズ > 勇者王ガオガイガー > 勇者王ガオガイガーFINAL 『勇者王ガオガイガーFINAL』(ゆうしゃおうガオガイガーファイナル、The King of Braves GaoGaiGar Final)は、2000年から2003年にかけて全8巻がリリースされた、サンライズ・ビクターエンタ…
    107キロバイト (16,289 語) - 2024年5月18日 (土) 18:36
  • 勇者ああああ〜ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組〜』(ゆうしゃああああ〜ゲームちしきゼロでもなんとなくみられるゲームばんぐみ〜)は、2017年4月7日(6日深夜)から2021年3月27日までテレビ東京系で放送されていたバラエティ番組。通称「勇者ああああ」。スクウェア・エニックス一社提供番組。 …
    124キロバイト (4,043 語) - 2024年5月28日 (火) 10:51
  • る勇者の資質」と「その武器を上手く扱える才能」が重視される傾向がある。 勇者が使命を放棄、または間違った行いをすれば、武器の精霊に見限れ、勇者としての力を失ってしまう。 四聖勇者 聖武器の所持者となった者のこと。聖遺物を使用することで召喚される異世界人のみなれる。四聖勇者
    245キロバイト (42,044 語) - 2024年5月30日 (木) 06:21
  • 勇者ヨシヒコと導かれし七人 演 - 髙嶋政宏 第6話「絶体絶命ウガス村は全員盗賊!! 光の玉を奪いし美女」に登場。「盗賊の村」のリーダーで、オレンジの玉を持つ「導かれし玉人」の一人。 [脚注の使い方] ^ 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 知ざる伝説』「バコタと盗賊の鍵」…
    10キロバイト (1,503 語) - 2024年3月11日 (月) 00:58
  • 田中一成(CDシアター版) 「サマンオサの勇者サイモン」としてオルテガと並び称されていた勇者。ガイアの剣の元の所有者だった。サマンオサ王に成りすましたボストロールの策略によりほこの牢獄に幽閉され、そのまま朽ち果てた。死後も魂は炎の姿で牢獄にとどまり、主人公をガイアの剣のある部屋へ導く。 『知ざる
    153キロバイト (22,611 語) - 2024年4月30日 (火) 04:49
  • 勇者装束のモチーフは金糸梅。戦闘時の武器は、諏訪大社の祭神である建御名方神の持つ「藤蔓」の霊力を宿す鞭。若葉たちとは異なり勇者アプリの端末は存在せず、諏訪大社に祀れている勇者装束を手動で直接着替えて変身する。その勇者
    55キロバイト (9,226 語) - 2024年4月12日 (金) 01:29
  • ドラマCD付き特装版(夜ノ森小紅) 結城友奈は勇者である 樹海の記憶 限定版特典ドラマCD(結城友奈) 2016年 あの娘にキスと白百合を ドラマCD3&あの娘にキスと白百合を ドラマCD 最終巻(白峰あやか) ざるそば(ドラマCD)(姫ノ宮ざるそば) 乃木若葉は勇者であるVol.1&2(高嶋友奈) 姫さま狸の恋算用(近衛百香)…
    174キロバイト (16,200 語) - 2024年5月24日 (金) 09:45
  • 『嵐の勇者たち』(あらしのゆうしゃたち)は、1969年12月31日に公開された日活のアクション映画である。監督は舛田利雄。日活所属のオールスターキャストを結集させた、お正月映画として製作された。 石原裕次郎: 島地陶介 二谷英明 : 神崎明 渡哲也: 唐沢恭 浜田光夫: 浜野 岡崎二朗: 藤木 川地民夫:…
    3キロバイト (222 語) - 2024年4月18日 (木) 22:04
  • 帰らざる青春の手記』(毎日新聞社、新版光人社文庫、2009年7月)。 #テレビ映画はNET系列で1967年4月6日から9月28日まで全26話が放送された。 #映画は東映の製作配給で、1967年6月3日から国内上映された。 肉親・恋人
    37キロバイト (4,089 語) - 2024年5月9日 (木) 02:42
  • 勇者シリーズ 勇者王ガオガイガー > 勇者王ガオガイガーシリーズの登場人物 勇者王ガオガイガーFINAL > 勇者王ガオガイガーシリーズの登場人物 勇者王ガオガイガーシリーズの登場人物(ゆうしゃおうガオガイガーシリーズのとうじょうじんぶつ)では、アニメ『勇者王ガオガイガー』『勇者
    88キロバイト (15,535 語) - 2024年5月29日 (水) 09:14
  • ニア公国の圧力、グラン・ケイオス帝国から、国家予算並みの戦争支援金要請、または勇者召喚して帝国に送る事を要請されるなど、エルフリーデン王国の衰退に苦労していた。グラン・ケイオス帝国からの要請を拒みきれず、王家に伝わる勇者召喚の儀を行いソーマを召喚した。召喚したソーマから、富国強兵策を提案され、2日…
    507キロバイト (77,588 語) - 2024年5月9日 (木) 01:23
  • 柳永二郎のサムネイル
    第15話「信号機」(1958年、TBS) テレビ劇場(NHK) 春の雷(1959年) さむさ橋(1959年) 怒濤の中のうた声(1959年) 冬の海辺(1960年) 帰らざる門出(1960年) 道を聞く女(1962年) 歩くときはひとり(1964年) ヤシカゴールデン劇場 芽をふく葦(1959年、NTV) NECサンデー劇場(NET)…
    16キロバイト (2,088 語) - 2023年12月20日 (水) 18:48
  • ってきた者は一人もいなかった。そして、ローラ姫もどこかに監禁された。 そんな中、予言者のムツヘタが勇者ロトの血を引く者が竜王を滅ぼすであろうと予言した。そして予言どおり、ロトの血を引く勇者が現れた。王様に姫と平和を取り戻すよう頼まれた勇者は、竜王の城を目指して一人旅立つのである。…
    80キロバイト (10,283 語) - 2024年3月22日 (金) 00:20
  • 1941(ウォルフガング・フォン・クラインシュミット大佐)※TBS版 オデュセイア 勇者オデュッセウス魔の海の大航海(テイレシアース) 怪奇! 二つの顔を持つ男(チャールズ・マーロウ/エドワード・ブレイク) って来たドラキュラ(ドラキュラ伯爵) キャサリン恐怖の性(マイケル神父) 吸血鬼 恐怖のメス(ドラキュラ伯爵)…
    46キロバイト (4,757 語) - 2024年6月5日 (水) 12:57
  • 仲間とならないキャラクターに関しての変更点は以下の通り。 シンシア 序章では勇者に早くモシャスの呪文を見せたくてカエルやウサギに変身して驚かせる。 先代キングレオ王 FC版では出国に失敗して捕れた老人として登場するが、この時点では先代キングレオ王という設定は存在せず、関連書籍(『知ざる
    169キロバイト (26,080 語) - 2024年4月24日 (水) 08:43
  • Switchで発売された。本作からの引き継ぎ要素もある。 アレフガルドに現れた邪悪なドラゴンの化身・竜王は魔物の軍勢を率い、この地に侵攻する。伝説のロトの血を引く勇者が現れ、魔物たちに挑むが、竜王の罠に嵌まり帰らぬ人となってしまう。 大地は引き裂かれ、城塞都市メルキドの守護神ゴーレムは人間を襲い、美しい湖の街リムルダールは毒の沼地に浸…
    37キロバイト (5,600 語) - 2024年3月21日 (木) 08:39
  • 佐久・わが市(作曲:神津善行) ※郷里の佐久市より依頼された市民歌 石橋正次 あいつ(作曲:鏑木創) いずみたくシンガーズ 帰らざる日のために(作曲:いずみたく 編曲:森岡賢一郎)※『われ青春!』主題歌 伊丹哲也 お前しかいない(作曲:伊丹哲也) You Are The Rain(作曲:伊丹哲也) SEASIDE…
    33キロバイト (3,988 語) - 2024年5月16日 (木) 19:22
  • おらんだ左近事件帖 第4話「黒い瓦版」(1971年) 火曜日の女シリーズ「幻の女」(1971年、NTV) 荒野の素浪人 第1シリーズ 第3話「必殺 帰らざる街道」(1972年) トリプルファイター 第9話「グリーン・ファイター応答せよ!!」(1972年) - 山下洋一 太陽にほえろ! 第13話「殺したいあいつ」(1972年)…
    19キロバイト (2,371 語) - 2024年4月7日 (日) 02:12
  • すなは)ち箭(や)の如(ごと)く畏(おそ)れれんとなり。預言者(よげんしゃ)は啻(ただ)『箭(や)』と云(い)はずして『勇者(ゆうしゃ)の手(て)にある』と附加(つけくは)へたり。箭(や)其物(そのもの)は畏(おそ)るべきものにあらざるも、其(その)勇者(ゆうしゃ)の手(て)にある時(とき)は死(
  • 差別はあるかもしれないですけどねぇ、おうちから追い出されたりとかね(笑) 2017年8月26日、「日本のこころタウンミーティング in 大分」で 「勇者ライディーン」をカラオケで歌うときは、「悪魔」を「チャイナ」(原文では「イ」が伏せ字)に、「ライディーン」を「日本」に置き換えます。「たちあがれ日本
  • 2019年1月29日 みんな日本の大学受験とかドラクエみたいなゲームで毒されてるんですよね。偏差値70の人が偏差値50の大学受けたら楽勝だし、レベル50の勇者がスラムに負けないんですよ。でも、就活って人と人とのマッチングなんで、学歴とか経歴で自分の格みたいなものがあってだね、そこ±1ぐらいじゃないとダメなの。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示