コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『バディ・コンプレックス』は、サンライズ制作の日本のオリジナルロボットアニメ。2014年1月から3月まで放送された。全13話。また、同年9月アニメ第13話の続編にあたる、『バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-』が前後編で放送された。略称は『バディコン』。 サンライズ、バンダイビジュアル、バンダイチャンネル、ラ…
    102キロバイト (13,683 語) - 2024年3月22日 (金) 21:07
  • 650年頃 - スマトラ島にシュリービジャヤ王国が成立。 サーサーン朝ペルシアが滅亡。 孝徳天皇と中大兄皇子(後の天智天皇)とが不和なり。中大兄皇子以下は飛鳥に還る。 斉明天皇、飛鳥板蓋宮で重祚する。 東ローマ帝国がリュキア沖の海戦でイスラム帝国惨敗。 斉明天皇、盂蘭盆会を行う。 有間皇子の変。…
    1キロバイト (133 語) - 2022年3月7日 (月) 05:51
  • 前の経緯については、兄ピエールらの『ジャック・マイヨール、イルカと海に還る詳しい。 遺骨はトスカーナ湾散骨された。 1966年:60 m 1976年:100 m 1983年:105 m(当時55歳) 自伝『イルカと、海へ還る日』(原題:ホモ・デルフィナス、関邦博訳)講談社、1993年2月 ISBN…
    7キロバイト (834 語) - 2023年10月11日 (水) 23:26
  • 光瀬龍のサムネイル
    に還る』『 喪われた都市の記録』と併せ、当時としては長大なSFがあいついで発表され、スケール雄大な作風を賞賛された。 ジュブナイルSFも力をそぞぎ、福島正実が1966年ごろ創設した作家、翻訳家、画家等の集団「少年文芸作家クラブ」
    17キロバイト (2,468 語) - 2023年9月18日 (月) 12:10
  • 若者達の愛国心」など出演している。 皇室 象徴天皇制 反皇室闘争 天皇制廃止論 ^ a b 菅孝行「ことにおいて後悔せず 菅孝行の戦後史III 軍人の子」『映画芸術』2018年夏464号、pp.116-120 ^ a b c d e 菅孝行「ことにおいて後悔せず 菅孝行の戦後史VII 敗北……東に還る」『映画芸術』2019年夏号…
    10キロバイト (1,399 語) - 2023年9月18日 (月) 11:44
  • 『ペルシダーに還る』 86頁。 ^ 『美女の世界ペルシダー』 90頁。 ^ 『美女の世界ペルシダー』 23頁。 ^ 『ペルシダーに還る』 240頁。 ^ 『美女の世界ペルシダー』 245頁。 ^ 『恐怖のペルシダー』 25頁。 ^ a b 『恐怖の世界ペルシダー』 9頁。 ^ 『ペルシダーに還る』 266頁。…
    62キロバイト (9,647 語) - 2023年11月19日 (日) 07:14
  • 稲葉真弓 (カテゴリ Titlestylebackgroundとtext-alignを両方指定しているcollapsible list使用ページ)
    魅せられ、土地を購入して別荘を建て、定期的この別荘で過ごすことが多くなる。 1997年、『朝が二度くる』で川端康成文学賞候補となり、2000年は『七千日』、2005年は『私がそこに還るまで』と三度も川端賞の候補となった。また、2002年は詩集『母音の川』で萩原朔太郎賞候補となった。…
    15キロバイト (1,850 語) - 2023年11月29日 (水) 23:49
  • 賀原夏子 (カテゴリ ウィキデータあるJMDb人物と企業識別子)
    文学座入座して多くの舞台立ち、地味な老け役で活躍した。喜びの琴事件で文学座を脱退後は劇団NLTを結成してその主宰となり、フランス喜劇の上演意欲を燃やした。舞台のほか映画、テレビドラマへの出演も多い。メイクアップ技術の研究家としても有名で、入門書を出版している。主な出演舞台『二十六番館』『
    24キロバイト (2,918 語) - 2024年5月18日 (土) 18:34
  • 六月、日本官船大使の如真等、将入り、法を求めんとして風漂い、僧・俗あわせて二百三十人は開也召島に泊まり、二百六十五人は群山・楸子の二島にいたる。大宰府の少卿殿は、「商船の七十八人、宋より将本国に還らんとし、風漂いて船を失い、小船を似て宣州の加次島に泊まる」と白す。全羅道按察使命じて、糧・船を給し、其の国護送せしむ。…
    44キロバイト (9,112 語) - 2023年10月23日 (月) 21:45
  • 321年まで続くいん石状物質の飛来の始まりとなる。(小説『派遣軍還る』) ゲーム『ARMA 3』の舞台。 母星であるBD+48° 740の第4惑星エクシフィルカスを失った異星人「エクシフ」が地球来訪し、ニューヨークにおいて人類と公式接触する。(アニメ『GODZILLA』) 映画『アイ,ロボット』の舞台。…
    7キロバイト (853 語) - 2024年4月28日 (日) 04:57
  • 進化する)し、さらにデジタマへ還る前の記憶をそのまま持っていた。 ^ デジモンウェブの「デジモンとは」のページを参照。 ^ a b c いずれも 双葉社(2002/11/15 出版)デジモン大図鑑――デジタルワールド研究白書 を参照。 デジタルモンスター デジモンアドベンチャー ファイル
    3キロバイト (401 語) - 2022年8月7日 (日) 03:50
  • 一休闇物語(短編集):紅紫の契、泥中蓮●、うたかたに還る、けふ鳥、舟自帰●、画霊、影わ 一休虚月行 一休破軍行 一休魔仏行 暁けの蛍 東山殿御庭●:尊氏膏●、邪笑う闇●、甤(ずい)●、應仁黄泉圖●、東山殿御庭● なお、2018年は上記5編書き下ろしの新作「朽木の花」を加えた『朽木の花〜新編・東山殿御庭』が刊行されている。…
    16キロバイト (2,276 語) - 2023年11月23日 (木) 23:58
  • エドガー・ライス・バローズのサムネイル
    1977年)(Land of Terror、1944) ペルシダーに還る(早川 1972年) / 美女の世界ペルシダー(創元 1977年)(Savage Pellucidar、1963) ペルシダーに還る(早川) / ペルシダー帰る(創元)(The Return to Pellucider) 青銅器時代の男たち(早川)…
    42キロバイト (5,413 語) - 2022年10月14日 (金) 07:36
  • 私の期限は49日のサムネイル
    あの世をつなぐ仲介者(スケジュラー)は彼女条件付きで生き還る機会を与える。 その条件とは「血縁者以外の彼女を心から愛する3人の涙を得ること」 ”27年間の人生で本当の涙を流してくれる他人の3人くらい、いないはずがない・・・” しかし、彼女は生きている間気付けなかった自分の人生の裏側と向き合うこ…
    6キロバイト (423 語) - 2022年5月25日 (水) 14:55
  • 五行思想のサムネイル
    木は燃えて火を生む。 火生土(かしょうど) 物が燃えればあとは灰が残り、灰は土に還る。 土生金(どしょうきん/どしょうごん) 鉱物・金属の多くは土の中あり、土を掘ることによってその金属を得ることができる。 金生水(きんしょうすい/ごんしょうすい) 金属の表面は凝結により水が生じる。 水生木(すいしょうもく)…
    25キロバイト (2,537 語) - 2024年4月26日 (金) 10:10
  • 還る。」 「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」中、唯一の実写版映画である。 往年のアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を実写化するという企画・構想案をTBSが立案。約5年かけてセディックインターナショナルと、西﨑義展の養子であるエナジオの西﨑彰司の協力の下、西﨑義展の許可を得て2009年10月3日正式製作発表された。…
    72キロバイト (11,597 語) - 2023年11月27日 (月) 11:38
  • 人界と仙都の別を説く。館留まること三年経ち、浦島子は郷里の事を思い出し、神仙之堺居るよりも俗世に還ることを希望する。女娘は別れを悲しみながらも、玉匣(たまくしげ)を渡し「戻ってくる気ならゆめゆめ開けるなかれ」と忠告する。帰り着いて辺りが変わっているので郷の者聞くと、浦島子は蒼海
    6キロバイト (1,000 語) - 2024年3月4日 (月) 02:43
  • 作家協会会員。本格ミステリ作家クラブ会員。代表作「海老原浩一シリーズ」など。 2000年、『御手洗パロディ・サイト事件(上)』「鉄騎疾走す」が掲載される。2001年、『パロサイ・ホテル(下)』「雪吊られた男」が掲載される。2005年、『天に還る舟』(島田荘司との共著)で小説家デビュー。200…
    8キロバイト (902 語) - 2023年11月19日 (日) 10:41
  • 制作協力:オカスタジオ 「海に還る」「ふたりの郷(ふるさと)」 作詞 - 白鳥英美子 / 作曲 - 白鳥澄夫 / 歌 - 鴉鷺   「鴉鷺」は白鳥英美子と白鳥澄夫のユニットで“あろ”と読む。放映当時、主題歌EPレコード、サントラLPレコードが発売されたほか、92年
    8キロバイト (1,034 語) - 2024年5月7日 (火) 15:39
  • 再録された。 「シキ零レイ零 ミドリ荘」 - 『ミステリーズ!』2011年8月号、東京創元社 「母のいる」 - 大森望編『NOVA 6 書き下ろし日本SFコレクション』、河出文庫、2011年11月 「おやすみラジオ」 - 書き下ろし 「巨きなものの還る場所」 - 『Webミステリーズ…
    14キロバイト (1,945 語) - 2023年12月5日 (火) 05:21
  • 還る 作者:大塚徹 昭和26年 1951年 晩秋の大気を断(き)って せいせいせいせい…… 鶴の あの一羽乱れぬ羽搏きを 夜明け わたしはたしかに聴いた。 四十羽、五十羽……百羽…… 鶴は 酷寒の シベリアを翔破して 今年 幾年ぶり まことよくも日本の山河に還ってきたことか。 想えば 戦敗けたあとやさき――
  • 鰲身映天黒 鰲身天映じて黒く 魚眼射波紅 魚眼波射て紅なり 郷樹扶桑外 郷樹扶桑の外 主人孤島中 主人孤島の中 離別方異域 別離方異域なれば 音信若爲通 音信若爲ぞ通ぜん  -- 送祕書晁監還日本  祕書晁監の日本國に還るを送る 在唐の阿倍仲麻呂(中国名・晁衡)が日本帰郷するに際し別れ送ったもの
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示