検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 太陽を抱く月』(たいよういだくつき、朝: 해를 품은 달(ヘルル プムン タル))は、2012年から韓国MBCにて、全20話で放送された李氏朝鮮の架空の時代舞台にしたテレビドラマである。原作はチョン・ウングォルによる同題の小説。日本では2013年1月20日から6月23日までNHK BSプレミアム(毎週日曜21:00…
    45キロバイト (5,418 語) - 2024年5月29日 (水) 07:24
  • ケネディの学生(1963年) 見上げてごらん夜の星(1963年) 男の嵐(1963年) 若いやつ(1963年) 太陽を抱く女(1964年) あはずれ - 矢代三郎(1966年) わが愛星に祈りて(1966年) (秘)トルコ風呂(1968年) 残酷・異常・虐待物語 元禄系図 - 半次(1969年) 超高層のあけぼの…
    5キロバイト (682 語) - 2024年5月24日 (金) 14:50
  • こそなんだ、と歌われており、もどかしい恋心を抱く主人公が自身の足りない部分太陽」に例えている。 メロディにはSKE48の流れくむポップス要素残しつつ、ドラムンベースが加えられたビートとなっている。サビにはメロディ聴かせる旋律的な部分と、対照的に韻踏んだラップ調のコーラスの部分が置かれてい…
    30キロバイト (2,287 語) - 2024年2月5日 (月) 15:54
  • 佐野周二のサムネイル
    佐野周二 (カテゴリ 出典必要とする記事/2020年8月)
    サラリーマン手帳 夢失わず(1961年) めぐり逢う日まで 純白の巻(1961年) 反逆児(1961年) 花影(1961年) 明日ある限り(1962年) 春の山脈(1962年) 流し雛(1962年) 若者たちの夜と昼(1962年) 箱根山 (1962年) 太陽を抱く女(1964年) 渚駆ける(1964年)…
    13キロバイト (1,702 語) - 2024年4月26日 (金) 01:26
  • (トシさん)が着任し、その後は中堅としてチーム支えた。三田村はNHK大阪制作の水曜時代劇『壬生の恋歌』への主演と『必殺仕事人III』への続投が決定したため、太陽を降板せざる得なくなる(当初は『新・必殺仕事人』最終回をもって必殺シリーズ卒業し、太陽には長期出演となる予定だった)。その翌週は、原…
    226キロバイト (36,720 語) - 2024年5月27日 (月) 19:54
  • 『いつも心に太陽を』(いつもこころにたいよう)は、1994年1月7日から同年3月18日まで、TBS系列『金曜ドラマ』枠で放送されたテレビドラマ。主演は西田敏行。 独身の中年男と余命僅かの女子高生との愛。既婚の中年男と美大生との不倫愛描いた。 ノベライズ・ビデオソフトなどの関連商品が発売されたが、…
    14キロバイト (2,082 語) - 2023年9月30日 (土) 13:56
  • 春雪のバラード~マンドリン独奏曲 十七絃独奏「風」 川上哲治物語 背番号16(滝沢英輔監督) 白い悪魔(斎藤武市監督) 絶唱(滝沢英輔監督) 雑草のような命(滝沢英輔監督) 太陽を抱く女(番匠義彰監督) 東海道新幹線(古賀聖人監督) 特別機動捜査隊(1961年~1966年、NET、後に小林亜星へ交代) 黄色い風土(1965年、NET)…
    4キロバイト (473 語) - 2023年11月28日 (火) 02:05
  • 太陽の季節』(たいようのきせつ)は、石原慎太郎の短編小説。裕福な家庭に育った若者の無軌道な生活を通して、感情物質化する新世代描いた作品で、石原の出世作である。ストーリーが倫理性に欠けることで、発表されるや文壇のみならず一般社会にも賞賛と非難巻き起こした。…
    51キロバイト (7,285 語) - 2024年3月2日 (土) 10:53
  • 「愛が見えますか」(テレビドラマ「愛が見えますか…」主題歌、作曲:大野雄二、歌:真木悠子)※未商品化 モンローのような(1964年) 太陽を抱く女(1964年) 孤独(1964年) 明日の夢があふれてる(1964年) 青雲やくざ(1965年) 求婚旅行(1965年) 大悪党作戦(1966年)…
    8キロバイト (801 語) - 2024年5月12日 (日) 19:18
  • 番匠義彰 (カテゴリ 出典必要とする記事/2018年1月)
    「見上げてごらん夜の星」 - 1963年、松竹、出演:坂本九、榊ひろみ 「花の咲く家」 - 1963年、松竹、出演:佐田啓二、岩下志麻、岡田茉莉子 「明日の夢があふれてる」 - 1964年、松竹、出演:益田喜頓、鰐淵晴子、松山英太郎 「太陽を抱く女」 - 1964年、松竹、出演:真理明美、沢村貞子、佐野周二…
    8キロバイト (788 語) - 2021年12月31日 (金) 18:22
  • 高木二朗 (カテゴリ 出典必要とする存命人物記事/2018年7月)
    警視庁物語 七人の追跡者(1958年) - 松原 奴の拳銃は地獄だぜ(1958年) - 坪内警部補 裸の太陽(1958年) - 炎弥十郎 風雲新撰組(1961年) - 炎弥十郎 太陽を抱く女(1964年) - 職工長 いも侍・蟹右衛門(1964年) - 乙骨伴作 この空のある限り(1964年) -…
    16キロバイト (2,059 語) - 2024年3月3日 (日) 05:14
  • 金田一耕助 > 支那扇の ポータル 文学 『支那扇の』(しなおうぎのおんな)は、横溝正史の長編推理小説。「金田一耕助シリーズ」の一つ。 本作はリメイク的な作品であり、以下のような原形の流れがある。 まず1946年に『ペルシャ猫を抱く女』という短編が『キング』に連載された。この作品の主要人物名に…
    17キロバイト (2,734 語) - 2024年5月29日 (水) 13:18
  • 大風水(ノグク公主、ジョンデ妻) 太陽を抱く月(パク尚宮 他) ティーン・スパイ K.C.(アメリ) 跳べ!ロックガールズ 〜メダルへの誓い(レポーター) ビクトリアス(グヴェン) 百年の花嫁(チョ氏) 鏢行天下 前伝(雪姫) メンタリスト(ステイシー、駐車場の) 野王〜愛と欲望の果て〜(ウンス…
    7キロバイト (583 語) - 2023年12月3日 (日) 07:40
  • 『幻影ヲ駆ケル太陽』(げんえいヲかケルたいよう、il sole penetra le illusioni)は、2013年7月から9月まで放送された日本のテレビアニメ作品。通称『幻影太陽』。 人々に不幸もたらすタロット、それに対抗するタロットという2種類のタロットに支配された世界舞台とし、前者のタロット
    78キロバイト (11,289 語) - 2023年11月21日 (火) 15:28
  • 屋根部屋のプリンス (カテゴリ 出典必要とする記事/2015年11月)
    2021年2月6日閲覧。 ^ “「屋根部屋のプリンス」うまく笑い取るユチョンの演技”. Kstyle. 2021年2月6日閲覧。 ^ “「屋根部屋のプリンス」チョン・ユミが皇太子妃の魅力発揮”. Kstyle. 2021年2月6日閲覧。 ^ “「太陽を抱く月」キム・ソヒョン、次回作でもまた皇太子妃?!”. Kstyle…
    24キロバイト (1,414 語) - 2023年11月19日 (日) 21:46
  • 小瀬朗 (カテゴリ 特筆性の基準満たしていないおそれのある記事/2017年9月)
    ガードドッグ(1970年) 棟梁・誓いの法被(1970年) 大都会 闘いの日々 第6話「ちんぴら」(1976年) 警視-K 第12話「ディス・イズ・ファミリー」(1980年)- 城南派出所の警官 星雲仮面マシンマン 第2話「涙は虹色のダイヤ」(1984年)- 宇曽田医師 太陽にほえろ!…
    14キロバイト (1,786 語) - 2023年11月11日 (土) 07:14
  • 酒井和歌子のサムネイル
    私はタフな(1981年) - 恵子 死を抱く女(1982年) - 浜田絢子 家族それぞれの殺意!(1982年) 悪魔になった妻(1982年) ガラスの階段 呪われた過去知る男が殺された! そして私は…(1983年) - 室町志津子 密会(1984年) 不倫の脅迫状 妻の座捨て愛に溺れたに地獄からの催促…
    30キロバイト (3,950 語) - 2024年5月25日 (土) 08:13
  • キム・ヨンエのサムネイル
    キム・ヨンエ(金姈愛、김영애、1951年5月26日 - 2017年4月9日)は、大韓民国の女優。大韓民国代表する女優の1人だった。ドラマ『太陽を抱く月』で、主人公の祖母及び悪役である大王大妃演じたことで知られている。 釜山女子商業高校卒業後、1970年にMBC公採タレントとしてデビュー。…
    9キロバイト (1,033 語) - 2024年3月16日 (土) 11:13
  • チョン・イルのサムネイル
    『美賊イルジメ伝』、『太陽を抱く月』、『夜警日誌』、『ヘチ 王座への道』など代表作に時代劇が多く、"時代劇男神"と呼ばれている。 俳優のイ・ミンホとは同じ町内で育った幼馴染で親友である。 2020年11月、ファンとの交流のために個人YouTubeチャンネル『1일1우 JUNGILWOO(1日1イル)』開設した。…
    34キロバイト (3,941 語) - 2024年5月10日 (金) 11:49
  • ゲルニカ (絵画)のサムネイル
    ゲルニカ (絵画) (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクトの仮リンク含む記事)
    爆撃の被害者とされる「子の屍を抱く女」は西洋絵画の伝統的主題であるピエタ(磔刑に処されたキリストを抱くマリア)という説もあり、ピカソが1929年から1932年にかけて描いたマグダラのマリアの姿勢にも似通っている。ニコラ・プッサンなどが書いた伝統的主題である嬰児虐殺の影響見る研究者もいる。 駆け寄る 右から中央に駆け寄る
    48キロバイト (7,184 語) - 2024年5月25日 (土) 06:54
  • 組織して「新らしい」が何であるかもつて示した。その機關雜誌「靑踏」の創刊號に平塚明子の書いた、「原始女性は太陽であつた」と云ふ論文は敎養ある若い夫人狂喜させた。 新らしいとは何であらう。 それは北歐文學によつて提起された婦人の自己解放の思想が日本の若い婦人の心の扉開かせたのである。
  • には、感情の「はけ口」という意味もある。 旺文社だと、「想像力のはけ口」という例文もある。 日本語で「はけ口」というと、なんか悪い意味ばかりで、たとえば「性欲のはけ口で、を抱く」とか言ったりするが、しかし英語の outlet は良い意味でも使うようだ。 なお、「在庫品」 stock である(旺文社1900)。ちょうど、旺文社の
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示