検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 田中重雄 (カテゴリ 日本映画監督)
    愛河(1958年) 赤線灯は消えず(1958年) 共犯者(1958年) ごめん遊ばせ花婿先生(1958年) 男十九渡り鳥(1958年) 初夜なき結婚(1959年) 夜の闘魚(1959年) 川向う白い道(1959年) 実は熟したり(1959年) 旅情(1959年) 東京女性(1960年) は嘘つき(1960年)…
    9キロバイト (1,141 語) - 2024年5月30日 (木) 11:59
  • 伊達三郎 - 原田庫之助 清水元 - 伝法院仁兵衛 尾上栄五郎 - 御幸藤造 原聖四郎 - 留吉 堀北幸夫 - 仙六 浜田雄史 - 安吉 葛木香一 - 田原屋孫兵衛 石原須磨男 - 茶店親爺 東良之助 - 村田屋伝兵衛 横山文彦 - 野中甚内 『夜の闘魚』 ^ a b c d e f kinenote…
    4キロバイト (331 語) - 2023年10月3日 (火) 10:03
  • 京マチ子のサムネイル
    京マチ子 (カテゴリ 日本女優)
    大阪の女(1958年、大映) 赤線灯は消えず(1958年、大映) 夜の素顔(監督:吉村公三郎 1958年、大映) 娘冒険(1958年、大映) あなたと私合言葉 さよなら、今日は(監督:市川崑 1959年、大映) 細雪(2度目映画化 1959年、大映) 女と海賊(1959年、大映) 夜の闘魚(1959年、大映)…
    21キロバイト (2,300 語) - 2024年5月12日 (日) 16:02
  • 悠木圭子のサムネイル
    悠木圭子 (カテゴリ 日本女優)
    母(1958年、大映) 忠臣蔵 (1958年、大映) - DVD発売 赤線灯は消えず(1958年、大映) - VHS化 消された刑事(1958年、大映) 夜の闘魚(1959年、大映) 細雪(1959年、大映) - VHS化 恋は神代昔から(1963年、東映) 呼んでるぜあの風が(1965年、松竹)…
    8キロバイト (1,023 語) - 2023年9月9日 (土) 09:46
  • 芥川比呂志のサムネイル
    芥川比呂志 (カテゴリ 日本男優)
    生きている小平次(1957年 東宝) 東北神武たち(1957年 東宝) 春高樓宴(1958年 大映) 無法松一生(1958年 東宝) 大東京誕生 大江戸鐘(松竹、1958年、演:松本幸四郎) 夜の闘魚(1959年 大映) 濹東綺譚(1960年 東京映画製作 東宝) 日本と霧(1960年 松竹) 別れて生きるときも(1961年…
    14キロバイト (1,651 語) - 2024年3月16日 (土) 22:18
  • 夏木章 (カテゴリ 日本男優)
    最高殊勲夫人(1959年) 夜の闘魚(1959年) いつか来た道(1959年) 電話は夕方に鳴る(1959年) 暴風圏(1959年) 美貌に罪あり(1959年) 川向う白い道(1959年) 野火(1959年) 闇を横切れ(1959年) 旅情(1959年) 三兄弟決闘(1960年) 流転王妃(1960年)…
    14キロバイト (1,938 語) - 2023年11月17日 (金) 07:17
  • 船越英二 (カテゴリ 日本男優)
    最高殊勲夫人(監督:増村保造。1959年。※DVD発売) 情炎(1959年) 細雪(1959年。2度目映画化) 夜の闘魚(1959年) 次郎長富士(1959年。※DVD発売) 氾濫(監督:増村保造。1959年。※DVD発売) 私選んだ人(1959年) 旅情(1959年。ハワイロケが行われた) 電話は夕方に鳴る(監督:吉村公三郎。1959年)…
    21キロバイト (2,664 語) - 2024年5月21日 (火) 15:29
  • 夜の闘魚 ( 日本) 22日 脅迫影 ( 日本) 二連銃鉄 ( 日本) リオ・ブラボー ( アメリカ合衆国) 23日 お嬢さん、お手やわらかに! ( フランス) 24日 恋人たち ( フランス) 27日 走り来る人々 ( アメリカ合衆国) 28日 或る剣豪生涯( 日本) 29日 お熱いがお好き…
    11キロバイト (1,377 語) - 2024年3月17日 (日) 18:40
  • 入江洋佑 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    俺たちは狂ってない(1958年、大映東京) 別れたっていいじゃないか(1958年、大映東京) 白鷺(1958年、大映東京) 母おもかげ(1959年、大映東京) 薔薇木にバラ花咲く (1959年、大映東京) 夜の闘魚(1959年、大映東京) 浮草(1959年、大映東京) 女は抵抗する(1960年、大映東京) 歌行燈(1960年、大映東京)…
    7キロバイト (771 語) - 2023年6月13日 (火) 02:04
  • 山本富士子のサムネイル
    山本富士子 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    Héron blanc (1958年) - お篠 人肌牡丹(1958年) - 深雪/虚無僧/小鈴/緋牡丹屋お雪/仙石右近 細雪(1959年) - 雪子 情炎(1959年) - 小梅 夜の闘魚(1959年) - 小蒔政子 いつか来た道(1959年) - 池田さや ※共演:和波孝禧、ウィーン少年合唱団…
    25キロバイト (3,410 語) - 2024年5月4日 (土) 11:28
  • 八潮悠子 (カテゴリ 日本女優)
    南氏大いに惑う  (1958年、大映東京) 赤線灯は消えず  (1958年、大映東京) 夜の素顔  (1958年、大映東京) 共犯者  (1958年、大映東京) 細雪  (1959年、大映東京) 最高殊勲夫人  (1959年、大映東京) 夜の闘魚  (1959年、大映東京) 氾濫  (1959年、大映東京)…
    5キロバイト (660 語) - 2022年11月30日 (水) 11:29
  • 町田博子のサムネイル
    町田博子 (カテゴリ 戦前日活俳優)
    共犯者(1958年) 夜の闘魚(1959年) 氾濫(1959年) 旅情(1959年) 足にさわった女(1960年) お琴と佐助(1961年) 黒試走車(1962年) 嘘(1963年) ぐれん隊純情派(1963年) 黒超特急 (1964年) 幸せなら手をたたこう(1964年) 清作妻(1965年) 小さい逃亡者(1966年)…
    16キロバイト (1,874 語) - 2023年12月30日 (土) 13:05
  • 倉田マユミ (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2023年9月)
    お百 夜の闘魚(1959年、大映、田中重雄監督)- 三枝 山田長政 王者剣(1959年、大映、加戸敏監督)- おそで 氾濫(1959年、大映、増村保造監督)- 久我保子 鍵(1959年、大映、市川崑監督)- 小池 川向う白い道(1959年、大映、田中重雄監督)- 入江キン子 歌麿をめぐる五人女(1959年、大映、木村恵吾監督)-…
    7キロバイト (1,051 語) - 2024年5月25日 (土) 05:45
  • 宮川和子 (カテゴリ 日本女優)
    女の教室(1959年) - 細谷和子 夜の闘魚(1959年) - テストを受ける踊子 一刀斎は背番号6(1959年) - 水着ダンサー 私選んだ人(1959年) - 田村ユミ 氾濫(1959年) - 恵美子 電話は夕方に鳴る(1959年) - 婦人警官 暴風圏(1959年) - 美沙友人 美貌に罪あり(1959年)…
    7キロバイト (726 語) - 2024年4月10日 (水) 09:39
  • 田中明夫 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    唐人お吉(1954年、北星) 夜の闘魚(1959年、大映) 竜巻小僧(1960年、日活) 都会用心棒(1960年、日活) 街から街へつむじ風(1961年、日活) 散弾銃男(1961年、日活) 太陽は狂ってる(1961年、日活) アラブ嵐(1961年、日活) メキシコ無宿(1962年、日活)…
    30キロバイト (3,379 語) - 2024年4月13日 (土) 10:00
  • 北沢彪のサムネイル
    北沢彪 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    君を呼ぶ歌(1939年) 雲月鈴蘭妻(1940年) 銀翼乙女(1940年) 釣鐘草(1940年) 嵐に咲く花(1940年) 二人世界(1940年) 隣組合唱(1940年) 大地に祈る(1941年) 虞美人草(1941年) 闘魚(1941年) 指導物語(1941年) 八十八年目太陽(1941年) 母は死なず(1942年)…
    12キロバイト (1,479 語) - 2024年5月25日 (土) 12:55
  • 郭品超 (カテゴリ 台湾男優)
    アウトサイダー〜闘魚〜(2004年) 台湾GTV アウトサイダー〜闘魚2〜(2004年) ドリームメーカー(2005年) 白衣恋(2006年) 諜影藏龍之精武飛鴻(2006年)(中国ドラマ) 18禁不禁(2007年) 僕だけプリンセス(2008年) 敲敲愛上你(2009年) 君は僕談判官[1](原題:談判官)(2018年)…
    3キロバイト (330 語) - 2023年3月13日 (月) 12:09
  • 星ひかるのサムネイル
    星ひかる (カテゴリ 戦前日活俳優)
    宮本安造 不敵な男(1958年、大映東京) - 芳造 共犯者(1958年、大映東京) - 番頭・大森 あなたと私合言葉 さよなら、今日は(1959年、大映東京) - 伊藤営業課長 夜の闘魚(1959年、大映東京) 氾濫(1959年、大映東京) - 木瀬教授 代診日記(1959年、大映東京) 鍵(1959年、大映東京)…
    22キロバイト (2,879 語) - 2023年4月27日 (木) 03:27
  • 島津保次郎のサムネイル
    島津保次郎 (カテゴリ 日本映画監督)
    嫁ぐ日まで(1940年) 白鷺(1941年) 闘魚(1941年) 緑大地(1942年) 私鶯(1943年) 日常戦ひ(1944年) ^ 大竹徹『個人別領域別談話集錄による映画史体系』日本大学芸術学部映画学科、1979年、6頁。  ^ 映画製作実務者が「友達会」を結成『大阪毎日新聞』昭和2年2月16日(『昭和ニュース事典第1巻…
    11キロバイト (1,456 語) - 2024年2月3日 (土) 05:52
  • 池部良のサムネイル
    池部良 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    作品制作数大幅減少で助監督空きがなく、文芸部に配属されて早々部長に面食いだからと言われ、当時は子役大スターだった中村メイコ子守を命じられ、彼女大絶賛を聞いた映画監督・島津保次郎に請われて『闘魚』に脇役で出演する。それが好評となり、知的でスマートな若手俳優ホープとして注目された。…
    37キロバイト (4,927 語) - 2024年5月12日 (日) 16:14
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示