検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 日本軍のクリスマス島占領のサムネイル
    た。だがアメリカ海軍潜水艦の攻撃により、攻略部隊に加わっていた軽巡洋艦那珂(第四水雷戦隊旗艦)が大破した。本項では、その前段階における南雲機動部隊別働隊による砲撃についても述べる。 クリスマス島はジャワ島の南300キロメートル(約220浬)のインド洋上に位置する島で、当時はイギリスの植民地であった…
    27キロバイト (3,795 語) - 2024年3月3日 (日) 01:17
  • 楽進のサムネイル
    別働隊を率いて黄巾の残党を打ち破り、楽安郡を平定した。 翌9年(204年)正月、鄴城包囲の軍に従軍した。8月に鄴城は陥落した。 翌10年(205年)正月、南皮の袁譚を攻め、東門へ一番乗りとして突入した。袁譚撃破後は、張郃と共に(「張郃伝」)別働隊を指揮して雍奴を攻撃し打ち破った。…
    9キロバイト (1,595 語) - 2024年5月16日 (木) 02:28
  • ソウル・フラワー・ユニオン(英語: SOUL FLOWER UNION)は、1993年に結成された日本のミクスチャー・ロック・バンド。 1995年の阪神・淡路大震災を機に生まれた別働隊チンドン楽団のソウル・フラワー・モノノケ・サミット(英語: SOUL FLOWER MONONOKE SUMMIT)もこの項目で扱う。…
    37キロバイト (2,856 語) - 2024年5月9日 (木) 02:24
  • 天王寺・岡山の戦いのサムネイル
    敵を四天王寺の狭隘な丘陵地に引きつけ、誘引されてきた敵を攻撃する。 敵の陣形が伸びきって本陣が手薄になったところで、別働隊の明石全登を迂回して家康本陣に突入させ(あるいは別働隊が敵本陣の背後にまわったところで狼煙を上げ、それを合図に前後から敵を挟撃し)、家康を討ち取る。 また、豊臣秀頼に出馬を請い、全軍の士気を高めようとした。…
    14キロバイト (2,217 語) - 2023年12月20日 (水) 07:17
  • 川中島の戦いのサムネイル
    馬場信房に上杉軍撃滅の作戦立案を命じた。山本勘助と馬場信房は、兵を二手に分ける、別働隊の編成を献策した。この別働隊に妻女山の上杉軍を攻撃させ、上杉本軍を麓の八幡原に追いやり、これを平野部に布陣した本隊が待ち伏せし、別働隊と挟撃して殲滅する作戦である。これは啄木鳥(きつつき)が嘴(くちばし)で虫の潜む…
    71キロバイト (11,748 語) - 2024年5月28日 (火) 07:19
  • 黄海海戦 (日清戦争)のサムネイル
    隊を迎え撃った。(艦隊右翼より「楊威」「超勇」「靖遠」「来遠」「鎮遠」旗艦「定遠」「経遠」「致遠」「広甲」「済遠」。この他に北東遠方に遊弋していた別働隊「平遠」「広丙」「福龍」「水雷艇第一号」がいた) 12時52分、旗艦「松島」が「定遠」に対して発砲する。対する北洋艦隊は第一遊撃隊に対して射撃を開…
    19キロバイト (2,558 語) - 2024年6月3日 (月) 22:05
  • 于禁のサムネイル
    は、陶謙が治める徐州の広威を攻撃してこれを陥落させ、陥陣都尉に昇進した。 興平元年(194年)からの呂布との戦いでも、別働隊を指揮して濮陽の南にある呂布の別陣2つを破り、更に別働隊を指揮して須昌で高雅を破った。寿張・定陶・離孤の攻略や、張超が立てこもる雍丘の攻略に従い、全てを陥落させた。…
    15キロバイト (2,953 語) - 2024年5月19日 (日) 03:45
  • 『太平御覧』の注に引く周昭の『新論』。 ^ 『江表伝』によると、丹陽郡奪回を狙う袁術の扇動があったという。 ^ 『三国志』呉志「破虜討逆伝」が引く『江表伝』では、孫賁と共に別働隊を率いている。 ^ 『典略』によると、孫輔は、孫権には江東を保てないと考え、孫権の留守中に曹操へ使者を送った。それを知った孫権は帰還し、張昭を伴っ…
    3キロバイト (454 語) - 2024年4月4日 (木) 05:46
  • 小林芳雄 - 明智の助手で「小林少年」や「小林君」と呼ばれる。「少年探偵団」の団長。 チンピラ別働隊 - 「少年探偵団」の別働部隊。孤児のグループで、親の目や学校を気にする必要がないため平日日中や夜間の活動も可能。 手塚 - 年代物の時計の収集家。 怪人二十面相…
    5キロバイト (717 語) - 2024年4月2日 (火) 15:01
  • マレンゴの戦いのサムネイル
    キロ後方にいた。ボナパルトは攻撃がオーストリア軍主力によるものと認識し、ただちにジャン・ランヌとジョアシャン・ミュラの部隊を増援に投入した。さらに別働隊へも伝令を送り、自身は午前11時に戦場へ到着した。 この時点で戦場のフランス軍は23,000しかおらず、数で勝るオーストリア軍の攻勢を支えるのに手…
    10キロバイト (1,241 語) - 2023年3月8日 (水) 14:06
  • ケトゥはバアリン部のアラク・ノヤン、スルドス部のタガイ・バアトルとともに別働隊としてファナーカト攻略に派遣された。本来、東方からマーワラーアンナフルに向かうに進む際にはファナーカトを経由するルートが正規であり、アラクらの別働隊はオトラル経由で進むチンギス・カンの「本隊」から目をそらす陽動部隊として…
    5キロバイト (579 語) - 2022年3月27日 (日) 08:00
  • 工作員の統括役を務めていた木下陽子の外国人登録名は洪寿恵(ホン・スヘ)であった。洪は、在日本朝鮮人留学生同盟出身で朝鮮労働党統一戦線部在日工作組織の別働隊員である北朝鮮工作員の幹部である。また、ユニバース・トレイディングの役員も兼ねていた。 この事件の捜査で、福井県小浜市の海岸は、北朝鮮の工作員・土…
    12キロバイト (1,490 語) - 2024年4月9日 (火) 13:56
  • 倶楽部・戊申倶楽部との間で路線対立が明らかとなり、前者は立憲国民党を結成、これに対して後者が結成したのが中央倶楽部である。 桂内閣の衆議院における別働隊であり、桂太郎側近の大浦兼武・安達謙蔵が中心として活動し、日韓併合や陸軍の2個師団増設を支持した。大正政変に伴って浮上した桂を中心とする「桂新党」…
    1キロバイト (185 語) - 2022年8月7日 (日) 07:03
  • エジプト・シリア戦役のサムネイル
    らなかった。ディーワーンの一員で歴史家として知られるジャバルティーは、フランス支配を批判的に年代記に書き残している。 フランス軍は上エジプト平定に別働隊を出す一方、オスマン軍を撃退するためにシリア地方へと北進し、翌1799年にパレスチナに入ってヤッファを占領(ヤッファ攻囲戦)したが、ジャッザール・…
    14キロバイト (1,732 語) - 2024年5月21日 (火) 04:06
  • 堀内敬三 - 著書に『ヂンタ以来』(1934年)がある。 森下仁丹 シカラムータ(CICALA-MVTA) - 大熊ワタル率いる日本の音楽集団。別働隊である、ジンタらムータ(Jinta-la-Mvta)としても活動。 世界大百科事典 第2版『ジンタ』 - コトバンク…
    3キロバイト (411 語) - 2024年3月18日 (月) 00:27
  • 新庄藩の裏切りにより戦死、その後は庄内藩と行動をともにして久保田城を包囲した。また、飛び地であった七日市が長岡に近かったため北越戦争に巻き込まれ、別働隊を長岡に派遣した。米沢藩が新政府に恭順すると、背後からの攻撃を恐れて軍を引き上げ降伏恭順し、版籍奉還を迎えた。…
    7キロバイト (1,047 語) - 2022年12月24日 (土) 01:31
  • そして、おそらくは20代前半の一時期に抜擢されて北朝鮮にわたり、工作員を受けたものと推定される。彼女はやがて、朝鮮労働党統一戦線部在日工作組織の「別働隊」(通称、「ふくろう部隊」)として動く北朝鮮工作員の幹部となった。「ふくろう部隊」は1968年頃、朝鮮労働党幹部の護衛や監視、主体思想の宣伝、対南…
    9キロバイト (1,283 語) - 2024年2月14日 (水) 19:58
  • Paleface)のために作られた「ボタンとリボン」(Buttons and Bows)という曲で初めてアカデミー歌曲賞を受賞。1950年には、映画『別働隊』(Captain Carey, U.S.A.)の主題歌である「モナ・リサ」(Mona Lisa)、さらに、1956年には、映画『知りすぎていた男』(The…
    3キロバイト (297 語) - 2021年5月5日 (水) 02:54
  • その後、陸遜が大都督として出陣し劉備を撃退するまで、夷陵城で防戦を続けたことになっている。朱然と異なり、戦死する設定にはなっていない。 ^ 孫桓は別働隊を率いて夷道に向かったところ、劉備軍の先鋒に包囲された。孫桓が陸遜に救援を求めたところ、陸遜は既に劉備軍を壊滅させる作戦を用意していたことと、孫桓…
    4キロバイト (673 語) - 2024年5月18日 (土) 07:37
  • 章武2年(222年)、荊州に親征していた劉備は夷陵の戦いで陸遜に大敗した。父の黄権は劉備の信任が厚く、このときは別働隊を任され荊州北部で魏に備えていた。しかし、劉備の敗戦によって進退窮まり、やむなく魏へ降伏した。このため、黄権の妻子の処罰を進言したものがいたが、劉…
    5キロバイト (741 語) - 2024年4月11日 (木) 07:28
  • えることにした。そこで荷馬車を走らせ、道具を降ろして、いつものようにテントを張った。馬のほうは、馭者とスパヒスーが餌の豊富な牧草地を選んでやった。別働隊はというと、あと数日分の食料は確保できていた。一方、義勇兵とその監督、労働者たちは、ゼリベト村が容易に供給できた必要なものをすべて持ち帰らなければ、帰ってこない可能性があった。
  • :本隊から分かれて行動する部隊。 分隊 : 1. 軍隊の編制上の最小単位。 2. 支隊。 別働隊/別動隊 :特別の任務のため、本隊から独立して別行動を執る部隊。 語義1b 支隊 :語義1aと同じ。 分隊 :支隊。 別働隊/別動隊 :語義1bと同じ。 語義1 英語 : corps 本隊  (簡): 本队
  • れをはじめとして他の中小大名が次々と寝返ってしまい、これを大因として家康は勝ってしまった。 一方、家康の嫡男で後の2代目将軍、徳川秀忠率いる東軍の別働隊 (38000人) が、西軍に味方しつつも関ヶ原に来ず彼らの居城である上田城 (など) に籠城する真田昌幸ら2500~3000人程度の真田軍を討伐
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示