検索結果

  • 八百屋お七(やおやしち、寛文8年〈1668年〉? -天和3年3月28日〈1683年4月24日〉、生年・命日に関して諸説ある)は、江戸時代前期の日本人女性。 江戸本郷の八百屋の娘で、恋人に会いたい一心で放火事件を起こし火刑に処されたとされる少女である。井原西鶴の『好色五人女』に取り上げられたことで…
    103キロバイト (18,161 語) - 2024年4月6日 (土) 08:54
  • 松田定次のサムネイル
    妖異忠臣蔵(1954年) 八百屋お七 ふり袖月夜(1954年) 残月一騎討ち(1954年) 多羅尾伴内シリーズ 隼の魔王(1955年) 風雲将棋谷(1955年) 青龍街の狼(1955年) 弥太郎笠(1955年) 多羅尾伴内シリーズ 第八話 復讐の仮面(1955年) 多羅尾伴内シリーズ 戦慄の仮面(1956年)…
    15キロバイト (1,825 語) - 2024年5月16日 (木) 16:57
  • 山茶花究のサムネイル
    唄ごよみ おしどり若衆(1954年、東映) - 井の田平八 唄しぐれ おしどり若衆(1954年、東映) - 加賀爪陣内 八百屋お七 ふり袖月夜(1954年、東映) - 拓殖十太夫 歌ごよみ 夏清十郎(1954年、新芸プロ) - 人夫安吉 満月狸ばやし(1954年、東映) - 犬上典膳 大江戸千両囃子(1955年、東映)…
    17キロバイト (2,333 語) - 2024年1月23日 (火) 06:55
  • 暗黒街の脱走(1954年、東映) - 羽鳥 八百屋お七 ふり袖月夜(1954年) - 旗本若林 人生劇場 望郷篇 三州吉良港(1954年、東映) - 赤井半吾 壮烈神風特攻隊(1954年) - 関口大尉 継母(1954年) - 横沢良平 忠治外伝 火の車万(1954年) - 板割浅太郎 母を尋ねて幾山河(1954年)…
    16キロバイト (2,059 語) - 2024年3月3日 (日) 05:14
  • 永田靖のサムネイル
    助役さん 鬼伏せ街道(1953年、東映) - 大判屋金兵衛 唐人吉(1954年、京映プロ=現代俳協) - ハリス 太陽のない街(1954年、新星映画) - 高木 愛染道中 男の血祭(1954年、東映) - 浜の仁兵衛 八百屋お七 ふり袖月夜(1954年、東映) - 上州屋金右衛門 勲章(1954年、俳優座)…
    17キロバイト (2,113 語) - 2024年5月10日 (金) 15:24
  • 美空ひばりのサムネイル
    びっくり五十三次(1954年8月11日、松竹) - ちゃっかり夏 役 八百屋お七 ふり袖月夜(1954年9月7日、東映) - 八百屋お七 役 若き日は悲し(1954年9月29日、松竹) - 園田恵子/美空ひばり 役 歌ごよみ夏清十郎(1954年11月1日、新東宝) - 夏 役 七変化狸御殿(1954年12月29日、松竹)…
    190キロバイト (24,001 語) - 2024年5月4日 (土) 20:25
  • 本所七不思議〔墨田区本所〕 魔界転生 水戸黄門関連作品 紫頭巾 宮本武蔵 完結篇 決闘巌流島 宮本武蔵 巌流島の決斗 八百屋お七 八百屋お七 江戸祭り一番娘 八百屋お七 ふり袖月夜 柳生一族の陰謀 雪之丞変化 四谷怪談関連作品 浪人街 若さま侍捕物手帖 愛のコリーダ 足に触った幸運 あの日のオルガン〔品川区戸越〕…
    33キロバイト (3,462 語) - 2024年4月29日 (月) 19:37
  • 萬屋錦之介のサムネイル
    唄ごよみいろは若衆 / 制作:東映京都 役名:稲葉弥之助 1954年09月07日 八百屋お七 ふり袖月夜 / 制作:東映京都 1954年09月21日 坊主天狗 前篇 / 制作:東映京都 1954年10月12日 坊主天狗 後篇 / 制作:東映京都 1954年11月08日 満月狸ばやし / 制作:東映京都…
    54キロバイト (7,852 語) - 2024年5月8日 (水) 08:47
  • 木村元のサムネイル
    年になると悪人以外の役も増えるようになっていった。 2021年2月21日に死去。88歳没。 消えた中隊(1955年1月14日、日活)- 内務衛兵 ふり袖纏(1958年3月25日、大映)- 平鳶孫市 忠臣蔵(1958年4月1日、大映) 命を賭ける男(1958年4月29日、大映)- 我孫子新太郎 月の影法師…
    56キロバイト (8,671 語) - 2024年5月21日 (火) 01:01
  • 杉村春子のサムネイル
    だ。伊藤は1960年の第一回新劇訪中団に杉村の付として中国に最初に入った70人のうちの一人。杉村の付は3人で「場所はどこでもいい、杉村さんとそんなに近い場所で一緒に旅ができるなら」と、伊藤と当時20代の吉行和子、市原悦子の3人が付として就き、舞台で懐中電灯で照らしたり、衣装を持ったりしたが、…
    134キロバイト (18,817 語) - 2024年5月20日 (月) 22:02
  • 、何の故とも知らねども正太は呆れて追ひすがり袖を止めては怪しがるに、美登利顏のみ打赤めて、何でも無い、と言ふ聲理由(わけ)あり。  寮の門をばくゞり入るに正太かねても遊びに來馴れて左のみ遠慮の家にもあらねば、跡より續いて椽先からそつと上るを、母親見るより、ゝ正太さん宜く來て下さつた、今朝から美登利