検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ポータル 文学 『伝七捕物帳』(でんしちとりものちょう)は、陣出達朗らによる日本の時代小説シリーズ。捕物作家クラブ(現・日本作家クラブおよび日本文芸家クラブ)参加の多数の作家による合同企画で「黒門町の傳七捕物帳」と題して『京都新聞』に連載された後、陣出が単独で『伝七捕物帳』シリーズを執筆した。…
    130キロバイト (8,433 語) - 2024年4月22日 (月) 04:27
  • 『佐武と市捕物控』(さぶといちとりものひかえ)は、石森章太郎(石ノ森章太郎)による日本の漫画、また同作を原作としたテレビアニメ、テレビドラマ、小説。 文政の江戸を舞台に、下っ引きの佐武と、按摩を営む盲目の市が、コンビを組んで殺人事件の解決に挑む、ミステリーの連作短編集。時代劇もの、ミステリーものに分…
    50キロバイト (3,082 語) - 2024年4月3日 (水) 12:42
  • だすという構成で、旧幕時代の風俗を回顧しながら探偵小説としての謎解きのおもしろさを追求する趣向の小説である。作中で「捕物帳」とは、町奉行所の御用部屋にある当座帳のようなもので、同心や力の報告を書役が筆記した捜査記録をさしている。 近代日本における時代小説・探偵小説草創期の傑作である。1917年(大…
    32キロバイト (2,958 語) - 2024年1月26日 (金) 11:18
  • 時代小説 (捕物からのリダイレクト)
    力や同心、また彼らから十手を預かる岡っ引(御用聞き)が主人公である場合が多い。時代小説の主流ジャンルの一つ。 岡本綺堂の『半七捕物帳』を嚆矢とし、佐々木味津三の『右門捕物帖』、野村胡堂の『銭形平次捕物控』、陣出達朗の『伝七捕物帳』、『新五捕物帳』、城昌幸の『若さま侍捕物手帖』など。『人形佐七捕物
    13キロバイト (1,999 語) - 2023年8月23日 (水) 00:22
  • 『新五捕物帳』(しんごとりものちょう)は、1977年(昭和52年)10月18日から1982年(昭和57年)11月16日まで日本テレビ系列にて毎週火曜日20時から20時54分に放映された陣出達朗原作のテレビ時代劇。全196話。 天保年間を舞台に、主人公の御用聞き・駒形の新五が様々な難事件を解決していくハードボイルド時代劇。…
    71キロバイト (1,534 語) - 2024年4月24日 (水) 00:10
  • 『若さま侍捕物帳』(わかさまざむらいとりものちょう)は、1978年(昭和53年)5月18日から10月19日までテレビ朝日系列にて毎週木曜日20時から20時54分に放映されたテレビ時代劇。田村正和主演。全18回。 城昌幸の小説『若さま侍捕物手帖』を原作としている。ただし、主役の「若さま」は曲独楽の使い…
    17キロバイト (933 語) - 2023年12月1日 (金) 08:51
  • 『顎十郎捕物帳』(あごじゅうろうとりものちょう)は、久生十蘭による時代小説。 1939年(昭和14年)1月から1940年(昭和15年)7月まで雑誌『奇譚』(奇譚社)に連載された。他に、雑誌『新青年』(博文館)1940年6月号に掲載された「遠島船」などがあり、全24話が執筆されている。なお、連載時の筆名は「六戸部力」(むとべ…
    26キロバイト (3,872 語) - 2023年12月4日 (月) 21:47
  • 第22話「油地獄の娘」(1972年、NET / 東映) 遠山の金さん捕物帳(NET) 第105話「幽霊を化かした男」(1972年) - 為五郎 第149話「替玉に惚れた女」(1973年) - 有馬玄蕃 必殺シリーズ(ABC) 必殺仕掛人 第5話「女の恨みはらします」(1972年) - 大井与太夫 助け人走る 第1話「女郎大脱走」(1973年)…
    38キロバイト (4,712 語) - 2024年2月27日 (火) 05:44
  • 人形佐七捕物帳 > 人形佐七捕物帳 (1977年のテレビドラマ) 『人形佐七捕物帳』(にんぎょうさしちとりものちょう)は、1977年(昭和52年)4月9日から12月24日までテレビ朝日系列にて毎週土曜日20時から20時54分に放映された松方弘樹主演のテレビ時代劇。全34回。…
    22キロバイト (485 語) - 2023年11月27日 (月) 07:08
  • このページでは1974年版と1989年版について説明する。いずれも杉良太郎主演、制作:テレビ朝日(ただし1974年当時は「NET」)・東映。 他の「右門捕物帖」は右門捕物帖を参照。 『右門捕物帖』(うもんとりものちょう)は時代劇テレビドラマ。1974年4月3日から1975年3月26日まで放送された(当時の近畿地区のネットは毎日放送)。…
    25キロバイト (938 語) - 2024年4月24日 (水) 07:19
  • 『遠山の金さん捕物帳』(とおやまのきんさんとりものちょう)は、1970年7月12日から1973年9月30日までNETテレビ(現:テレビ朝日)にて毎週日曜20時から20時56分に放送された中村梅之助主演による連続テレビ時代劇。全169話。 原作は陣出達朗。後に四代目…
    118キロバイト (5,841 語) - 2024年4月21日 (日) 10:58
  • 渡辺篤 (俳優)のサムネイル
    演したアチャラカ喜劇に出演。1950年代からは東映時代劇で活躍し、月形龍之介主演の『水戸黄門漫遊』シリーズや、市川右衛門主演の『旗本退屈男』シリーズなどに常連出演した。そのほか嵐寛寿郎主演の『右門捕物帖』シリーズではおしゃべり伝六を演じた。一方、黒澤明監督にも重用され、『素晴らしき日曜日』から『…
    25キロバイト (3,371 語) - 2024年3月3日 (日) 12:08
  • 友愛天国 愛の曳綱 硝子箱の処女 恋と山羊との話 これぞ天国 七つの鍵 モダン出世鏡 彼とお姫様 棚からぼた餅 母ぞよく知る ハロルド・ティーン 与太捕物記 老番人 アンクル・トムス・ケヴィン おい待てタクシー! 狐と狸の腕比べ デパート娘大学 独身者御発展 猫とカナリヤ イバニエズの激流 霧の裏街…
    3キロバイト (286 語) - 2021年3月12日 (金) 21:31
  • 若山富三郎のサムネイル
    人形佐七捕物帖シリーズ(1956年 - 1961年) - 人形佐七 人形佐七捕物帖 妖艶六死美人(1956年、新東宝) 人形佐七捕物帖 大江戸の丑満刻(1957年、新東宝) 人形佐七捕物帖 花嫁殺人魔(1957年、新東宝) 人形佐七捕物帖 浮世風呂の死美人(1958年、新東宝) 人形佐七捕物帖 腰元刺青死美人(1958年、新東宝)…
    66キロバイト (9,522 語) - 2024年4月17日 (水) 15:52
  • ブルー・ワシントンのサムネイル
    Blood Ship (1927) 蠢く影 By Whose Hand? (1927) Wyoming (1928) Ransom (1928) 与太捕物記 Do Your Duty (1928) 人生の乞食 Beggars of Life (1928) 黒旋風 Black Magic (1929)…
    4キロバイト (246 語) - 2022年1月25日 (火) 21:42
  • 『そば屋梅吉捕物帳』(そばやうめきちとりものちょう)は、1979年(昭和54年)9月26日から1980年(昭和55年)3月26日に東京12チャンネルで放送された時代劇。中村梅之助主演。全26回。 1977年の『達磨大助事件帳』(テレビ朝日系)以来、『若さま侍捕物帳』(テレビ朝日系、主演:田村正和)、『伝七捕物
    14キロバイト (350 語) - 2023年9月26日 (火) 13:56
  • 「水戸黄門」「弥次㐂夛道中」「磯の源太 抱寝の長脇差」「一本刀土俵入り」「瞼の母」「番場の忠太郎」「股旅」「股旅三人やくざ」など 捕物帖、同心、岡っ引、目明し、十手 「銭形平次捕物控」「半七捕物帳」「人形佐七捕物帳」「伝七捕物帳」「弐十手物語」「文五捕物絵図」「神谷玄次郎捕物控」「影同心」「そば屋梅吉捕物帳」「茂七の事件簿…
    214キロバイト (24,383 語) - 2024年4月26日 (金) 11:03
  • 『風鈴捕物帳』(ふうりんとりものちょう)は、石森章太郎の劇画作品、またそれを映像化した連続テレビ時代劇である。 「江戸で評判の御用聞き、その名も“風の新吉”」と「新吉が住む長屋にころがりこんできた服部半蔵を祖父にもつ娘・おりん」が力を合わせて事件を解決する物語。 「ナショナル劇場」の時代劇作品でお馴染みの葉村彰子が原案として参加。…
    16キロバイト (991 語) - 2024年4月22日 (月) 14:29
  • 居眠り紋蔵(1998 NHK) - 兵ヱ 尼さん探偵シリーズ(1999年) ‐ 白井文造 3年B組金八先生 (TBS) - 駒井町会長 第5シリーズ (1999年) 第6シリーズ (2001年) フードファイト (2000年、NTV) - 駒形周作 新・赤かぶ検事奮戦 「黒ユリは殺しのメッセージ 飛騨路美女連続殺人…
    48キロバイト (6,733 語) - 2024年3月7日 (木) 09:04
  • 横溝正史のサムネイル
    睡り鈴之助 まぼろし小町 女易者 幽靈山伏(『仮面の囚人 人形佐七捕物帖』湊書房 1951年(単行本)) 緋鹿の子娘 唐草權 囮り萬歲 半分鶴之助 水晶の珠數 雛の呪ひ 武者人形の首 花見の假面 非人の仇討 (『緋鹿の子娘 人形佐七捕物帖』東方社 1951年(単行本)) お化小姓 淸姬の帶 二人龜之助…
    108キロバイト (16,623 語) - 2024年3月12日 (火) 23:05
  • ← 新カチカチ山 河豚太鼓 → 『半七捕物帳』(はんしちとりものちょう) 第五巻/唐人飴 作者:岡本綺堂 底本:2000年7月10日春陽堂書店発行『半七捕物帳第五巻』 今日でも全く跡を絶ったと云うのではないが、東京市中に飴売(あめう)りのすがたを見ることが少なくなった。明治時代までは鉦(かね)をた
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示