検索結果

  • この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。 ナショナルシアターライナショナルシアターライヴ ナショナルシアターライブ (英語: National Theatre Live)、略称NTライブは、ロンドンのロイヤル・ナショナルシアターが行っている企画であり、衛星中継により、ナショナルシアター
    36キロバイト (4,236 語) - 2023年12月22日 (金) 09:09
  • ヘレン・ミレンのサムネイル
    ヘレン・ミレン (カテゴリ 英国アカデミー賞受賞者)
    シア帝国貴族の出であったが、ロシア革命により亡命を余儀なくされた。母親のキャサリン・アレクサンドリア・エヴァ・マチルダ(旧姓ロジャース)はイギリス人。 両親に勧められて師範学校に進学したが、後に中退。 ナショナル・ユース・シアター
    25キロバイト (941 語) - 2024年5月23日 (木) 14:01
  • 英国アカデミー賞 > 英国アカデミー賞 脚色賞 英国アカデミー賞 脚色賞(BAFTA Award for Best Adapted Screenplay)は、1983年度より始まった。前年までは英国アカデミー賞脚本賞(BAFTA Award for Best Screenplay)だったものが、オリジナル脚本賞と分かれて設置された。…
    30キロバイト (1,926 語) - 2024年3月12日 (火) 14:41
  • キング・オブ・モンスターズ ( アメリカ合衆国) さよならくちびる ( 日本) 長いお別れ ( 日本) ナショナルシアターライヴ 2019英国万歳!」 ( イギリス) パラレルワールド・ラブストーリー ( 日本) 氷上の王、ジョン・カリー ( イギリス) 僕はイエス様が嫌い ( 日本) ライフ・オン・ザ・ロングボード…
    292キロバイト (25,431 語) - 2024年5月30日 (木) 06:42
  • エアポート'80(1979年、米) A.I.(2001年、米) 永遠の僕たち(2011年、米) 英国王給仕人に乾杯!(2006年、 チェコスロバキア) 英国王のスピーチ(2010年、英・豪) 英国万歳!(1994年、英) 永遠と一日(1998年、 ギリシャ・ フランス・ イタリア) 栄光への脱出(1960年、米)…
    136キロバイト (14,367 語) - 2024年4月16日 (火) 15:35
  • BARKS (2018年11月22日). 2021年4月3日閲覧。 ^ “審査作品リスト(エンパイア・オブ・ライト)”. 2024年5月11日閲覧。 ^ “ナショナルシアターライヴ 2014 「ザ・オーディエンス」 - 作品情報・映画レビュー -”. キネマ旬報WEB. 2024年1月6日閲覧。…
    268キロバイト (11,679 語) - 2024年5月28日 (火) 20:25
  • て受賞(『愛と追憶の日々』)した人物である。 ウィリアム・モナハン(『ディパーテッド』)とシアン・ヘダー(『コーダ あいのうた』)は既存の長編映画を脚色のクレジットとして使用してこの賞を獲得している。 ピーター・ジャクソンとフラン・ウォルシュ(『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』)は唯一の夫婦で受賞している。…
    134キロバイト (1,195 語) - 2024年4月28日 (日) 00:19
  • 年 受賞作品 監督 1991 『ライフ・イズ・スイート』 マイク・リー 1992 『ハワーズ・エンド』 ジェームズ・アイヴォリー 1993 『日の名残り』 ジェームズ・アイヴォリー 1994 『フォー・ウェディング』 マイク・ニューウェル 1995 『英国万歳!』 ニコラス・ハイトナー 1996 『秘密と嘘』…
    57キロバイト (41 語) - 2024年2月16日 (金) 21:34