コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 空いっぱいの涙(1966年、松竹)- 野口 純情二重奏(1967年、松竹) 博奕打ち 総長賭博(1968年、東映)- 小林音吉 待っていた極道(1968年、東映) おんな刺客卍(1969年、東映) 百万人の大合唱(1972年、東宝)- 茂山記者 仁義なき戦い(1973年、東映) - 山守組々員・新開宇市 三池監獄 兇悪犯(1973年、東映)-…
    20キロバイト (2,460 語) - 2024年5月21日 (火) 17:16
  • ど助平一代(1969年、東映東京) - 真中すず (秘)女子大生 妊娠中絶(1969年、東映東京) - たま江 徳川いれずみ師 責め地獄(1969年、東映京都) - お鈴 おんな刺客卍(1969年、東映京都) - 織江 やくざ刑罰史 私刑(1969年、東映京都) - さよ 温泉ポン引女中(1969年、東映京都) - 川崎美智子…
    17キロバイト (2,193 語) - 2023年11月12日 (日) 00:02
  • 前科者(1968年) 帰って来た極道(1968年) 緋牡丹博徒(1968年) 大奥絵巻(1968年) 待っていた極道(1969年) 戦後最大の賭場(1969年) おんな刺客卍(1969年) 日本女侠伝 侠客芸者(1969年) 緋牡丹博徒 鉄火場列伝(1969年) 昭和残侠伝 人斬り唐獅子(1969年) 極道釜ヶ崎に帰る(1970年)…
    14キロバイト (1,773 語) - 2024年3月8日 (金) 00:30
  • 宮園純子のサムネイル
    伊勢佐木町ブルース(1968年) - れい子 夜の歌謡シリーズ 長崎ブルース(1969年) - 水野直美 夜の歌謡シリーズ 悪党ブルース(1969年) - 大場露子 おんな刺客卍(1969年) - お京 不良番長 猪の鹿お蝶(1969年) 血染の代紋(1970年) 花札賭博 猪の鹿三番勝負(1970年) 現代女胴師(1970年)…
    16キロバイト (2,060 語) - 2024年5月28日 (火) 23:04
  • あゝ予科練(1968年、東映) - 藤井俊夫 連合艦隊司令長官 山本五十六(1968年、東宝) - 野上一飛曹 新宿の肌(1968年、松竹) - 今井 おんな刺客卍(1969年、東映) - 渡辺治輔 夕陽に向かう(1969年、松竹) - 増沢修一 幕末(1970年、東宝) - 三神太郎次 海軍横須賀刑務所(1973年、東映)…
    14キロバイト (1,722 語) - 2023年11月18日 (土) 07:36
  • 亀 極悪坊主シリーズ 極悪坊主(1968年) 極悪坊主 飲む打つ買う(1971年) 緋牡丹博徒(1968年) 前科者 縄張荒し(1969年) おんな刺客卍(1969年) 賞金稼ぎシリーズ 賞金稼ぎ(1969年) 五人の賞金稼ぎ(1969年) 賞金首 一瞬八人斬り(1972年) ごろつき部隊(1969年)…
    34キロバイト (4,042 語) - 2024年4月11日 (木) 00:35
  • 第361話「母娘はぐれ鳥」(1973年)- 眼医者玄庵 第397話「万七必死にて候」(1973年)- 筆頭与力 第444話「妻は夫を労りつ」(1974年) 第501話「 蜘蛛」(1975年) 第564話「狙われた獄門首」(1977年) - 寺社方役人 第574話「大泥棒平次」(1977年) - 代官所役人 第597話「謝り八州」(1977年)…
    12キロバイト (1,853 語) - 2023年12月6日 (水) 13:18
  • 村松 美枝子(むらまつ みえこ、1947年3月1日 - )は、日本の元女優。山梨県出身。 おんな刺客卍(1969年、東映) - 八木邸の女中 聖獣学園(1974年、東映) - 村越清江 少林寺拳法(1975年、東映) 華麗なる追跡(1975年、東映) - 尼僧 帰って来た女必殺拳(1975年、東映)…
    7キロバイト (759 語) - 2022年7月10日 (日) 20:24
  • お竜参上(1970年、東映) - 豆徳 緋牡丹博徒 お命戴きます(1971年、東映) - 倉持仙太 戦後最大の賭場(1969年、東映) - 三宅真一 おんな刺客卍(1969年、東映) - 林幸太郎 やくざ刑罰史 私刑!(1969年、東映) - 神楽の大八 日本女侠伝 侠客芸者(1969年、東映) 日本暗殺秘録(1969年、東映)…
    26キロバイト (4,144 語) - 2024年1月9日 (火) 07:30
  • 佐藤允のサムネイル
    矢野順一 座頭市喧嘩太鼓(1968年) - 柏崎弥三郎 愛のきずな(1969年) - 平井健次 殺すまで追え 新宿25時(1969年)- 大滝 おんな刺客卍(1969年) - 九十九仁蔵 前科 ドス嵐(1969年) - 唐島圭介 女賭博師丁半旅(1969年) - 小出鉄五郎 あゝ陸軍隼戦闘隊(1969年)…
    29キロバイト (3,514 語) - 2024年4月29日 (月) 07:12
  • 出獄四十八時間(1969年、大映)- 佐川源吉 関東おんな極道(1969年、東映)- 滝沢仁助 昭和おんな仁義(1969年、東映)- 甲山三郎 おんな刺客卍(1969年、東映)- 近藤勇 めくらのお市 みだれ笠(1969年、松竹大船)- 鬼頭伝十郎 かげろう(1969年、松竹)- 大石主任刑事 秘録怪猫伝(1969年、大映)-…
    39キロバイト (5,254 語) - 2024年5月17日 (金) 11:10
  • 仁義通します(1972年) - 安 横紙破りの前科者(1968年) - 源次 前科者 縄張荒し(1969年) - 竹内 懲役三兄弟(1969年) - 子分 おんな刺客卍(1969年) - 原田千代治 やくざ刑罰史 私刑!(1969年) - 秋葉組子分 日本女侠伝 侠客芸者(1969年) - 庄田 賞金稼ぎ(1969年)…
    51キロバイト (7,189 語) - 2024年3月18日 (月) 05:56
  • 『緋牡丹博徒』(1968年)山下耕作監督 『緋牡丹博徒 花札勝負』(1969年)加藤泰監督 『緋牡丹博徒 二代目襲名』(1969年)小沢茂弘監督 『おんな刺客卍』(1969年)山下耕作監督 『緋牡丹博徒 鉄火場列伝』(1969年)山下耕作監督 『緋牡丹博徒 お竜参上』(1970年)加藤泰監督 『緋牡丹博徒…
    32キロバイト (4,390 語) - 2023年12月3日 (日) 19:59
  • 安部徹のサムネイル
    激動の昭和史 軍閥(1970年) - 南雲忠一 二匹の用心棒(1968年、大映) - 小仏の市兵衛 女賭博師絶縁状(1968年、大映) - 横尾玄造 おんな刺客卍(1969年、東映) - 芹沢鴨 昇り竜 鉄火肌 (1969年、日活) 極悪坊主シリーズ(東映) 極悪坊主 人斬り数え唄(1968年) - 郷田鉄五郎…
    41キロバイト (5,474 語) - 2024年6月10日 (月) 10:27
  • 逆縁の盃」(1968年8月27日) - おちか 「緋牡丹博徒 一宿一飯」(1968年11月22日) - お春 「懲役三兄弟」(1969年5月3日) - 住人 「おんな刺客卍」(1969年5月24日) - おみね 「関東テキヤ一家 喧嘩仁義」(1970年3月5日) - トルコ嬢 「三匹の牝蜂」(1970年6月13日)…
    42キロバイト (6,762 語) - 2024年3月31日 (日) 12:44
  • 極悪坊主 飲む打つ買う(1971年) - 黒川 博徒列伝(1968年、東映京都) - 警察署長 戦後最大の賭場(1969年、東映京都) - 清川源吉 おんな刺客卍 (1969年、東映京都) - 土方歳三 賞金稼ぎ(1969年、東映京都) - 城戸要助 日本暗殺秘録(1969年、東映京都) - 巡査 カポネの舎弟…
    50キロバイト (6,669 語) - 2024年3月26日 (火) 00:48
  • ( イタリア) 続・男はつらいよ ( 日本) 天狗党 ( 日本) 18日 関東テキヤ一家 ( 日本) 20日 日本暴力団 組長と刺客 ( 日本) 夜の歌謡シリーズ おんな ( 日本) 21日 火曜日ならベルギーよ ( アメリカ合衆国) 22日 さらば恋の日 ( イタリア) 26日 ミス・ブロディの青春(英語版)…
    11キロバイト (1,231 語) - 2024年6月1日 (土) 09:52
  • 続やくざ坊主(1968年) ひとり狼(1968年) 眠狂四郎悪女狩り(1969年) 眠狂四郎斬り(1969年) 殺し屋をバラせ(1969年) 刑務所破り(1969年) 秘剣破り(1969年) 喧嘩屋一代 どでかい奴(1970年) おんな極悪帖 (1970年) ママいつまでも生きてね(1970年) 片足のエース(1971年)…
    11キロバイト (1,268 語) - 2024年3月19日 (火) 13:37
  • 十八史略のリーダー学 三笠書房 1987.7(知的生きかた文庫) 戦国武将を支えた信仰 生死を超越した不退転の決意 日本文芸社 1987.10 おんな刺客卍 春陽文庫 1988.4 春日局・運命を拓く生きかた 三笠書房 1988(知的生きかた文庫) 日本一のからくり師 発明くふうを生涯つづけた田中久重…
    4キロバイト (752 語) - 2021年3月4日 (木) 05:47
  • 殿さま風来坊隠れ旅 第15話「初恋探し・宗太郎おんな道中」(1994年、ANB) - 安濃津屋新兵衛 名奉行 遠山の金さん 第6シリーズ 第12話「追跡!裏切った女」(1994年、ANB) - 伊之吉 御家人斬九郎(CX) - 和七郎 第1シリーズ 第8回「奇妙な刺客」(1995年) 第5シリーズ 第2回「箱根の鬼」(2001年)…
    31キロバイト (3,307 語) - 2024年5月26日 (日) 18:01
  • っても、生き残るであろうが――名越等、江戸の同志は、この刺客隊の全滅を知っているだろうか――いるとすれば、第三隊が出たか、出ぬか――)  二人は、京の藩邸、大阪の藩邸にいる同志に、牧の消息を聞き、その返事を待っていたが (もし、第三番手の刺客が派遣されたとして、自分等より早く、牧の在所(ありか)を
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示