コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 永吉永吉 (大崎町) - 鹿児島県曽於郡大崎町の地名。 吹上町永吉 - 鹿児島県日置市の大字。旧・日置郡永吉永吉、日置郡吹上町永吉。 小永吉永吉中和田、永吉麓 - 吹上町永吉にある小字。 永吉駅 - 鹿児島交通枕崎線にあった駅(廃線・廃駅)。 中華人民共和国の地名 永吉県 - 中華人民共和国吉林省吉林市にある県。…
    3キロバイト (374 語) - 2022年6月26日 (日) 12:04
  • 矢沢 永吉(やざわ えいきち、1949年〈昭和24年〉9月14日 - )は、日本のロックミュージシャン、俳優。広島県広島市仁保(現南区)出身。身長180cm、血液型はB型。 愛称は「永ちゃん」「ボス」 矢沢ファンは、ロック界でも屈指の熱狂ぶりで知られるが、他のアーティストのファンとの決定的な違いは“…
    218キロバイト (23,612 語) - 2024年6月13日 (木) 01:00
  • ものの、佐土原は没収、家臣は佐土原を追放され、永吉(現在の日置市吹上町永吉)に移住した。新たに、永吉島津家が創立され、家久が初代、豊久が2代扱いとなった。 初代家久の墓所は宮崎市佐土原と永吉の梅天寺跡に、2代豊久以降の歴代当主と家族の墓所は佐土原と永吉の天昌寺跡にある。豊久が戦死した関ケ原町に隣接…
    2キロバイト (270 語) - 2023年4月7日 (金) 04:01
  • 吉林市のサムネイル
    吉林市 (永吉からのリダイレクト)
    - 永吉県・舒蘭県・磐石県・蛟河県・樺甸県が永吉専区に編入。(4区) 1969年1月20日 - 昌邑区の一部が郊区に編入。(4区) 1969年2月23日 - 永吉専区永吉県・舒蘭県・磐石県・蛟河県・樺甸県を編入。(4区5県) 1982年8月2日 - 永吉県・舒蘭県・磐石県・蛟河県・樺甸県が永吉地区に編入。(4区)…
    14キロバイト (1,586 語) - 2023年4月23日 (日) 06:41
  • 永吉 (鹿児島市)のサムネイル
    鹿児島市 > 永吉 永吉(ながよし)は、鹿児島県鹿児島市の町丁。旧薩摩国鹿児島郡鹿児島近在永吉村、鹿児島郡伊敷村大字永吉、鹿児島市永吉町。郵便番号は890-0023。人口は4,802人、世帯数は2,362世帯(2020年4月1日現在)。永吉一丁目から永吉三丁目までがあり、永吉一丁目から永吉三丁目までの全域で住居表示を実施している。…
    21キロバイト (2,416 語) - 2023年11月26日 (日) 13:50
  • 永吉 ユカ(ながよし ユカ、3月22日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。オフィスPACに所属。以前はケッケコーポレーションに所属していた。 旧芸名は永吉 由佳(読み同じ)。 太字はメインキャラクター。 1997年 さくらももこ劇場 コジコジ(おかめちゃん) マスターモスキートン'99(麻美、男の子)…
    10キロバイト (905 語) - 2024年2月19日 (月) 22:23
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 「時間よ止まれ」(じかんよとまれ)は、矢沢永吉の楽曲で5枚目のシングル。1978年3月21日発売。 CBS・ソニーのプロデューサー・酒井政利が、1977年に電通主催「南太平洋・裸足の旅」に参加し…
    14キロバイト (1,409 語) - 2024年3月24日 (日) 09:03
  • 『Last Song』(ラスト・ソング)は2012年8月1日発売の矢沢永吉33作目のスタジオ・アルバム。 前作『TWIST』から2年ぶりの新作。初回生産限定盤はTシャツ付属。矢沢は本作を「歴代の中でも5本の指に入る出来映えのアルバム」と評し『Last Song』というタイトルについて「『Last…
    4キロバイト (259 語) - 2023年11月16日 (木) 10:32
  • 永吉 (市原市)のサムネイル
    日本 > 関東地方 > 千葉県 > 市原市 > 市津地区 > 永吉 (市原市) 永吉(ながよし)は、千葉県市原市の市津地区にある大字。郵便番号は290-0168。 市原市北部の市津地区にある。北西部の一部分の水田地帯及び集落を除いて全体的に山がちな地形となっている。…
    4キロバイト (234 語) - 2024年3月10日 (日) 11:08
  • 吹上町永吉のサムネイル
    吹上町永吉 吹上町永吉(ふきあげちょうながよし)は、鹿児島県日置市の大字。旧日置郡永吉村大字永吉、日置郡吹上町永吉。人口は1,099人、世帯数は541世帯(2020年10月1日現在)。郵便番号は899-3221。 「永吉」という地名は当地にあった南郷城を攻略した際に島津忠良と貴久が当地を永吉に改称したことに由来している…
    7キロバイト (699 語) - 2023年11月16日 (木) 08:32
  • 永吉県のサムネイル
    永吉県(えいきつ-けん)は中華人民共和国吉林省吉林市に位置する県。県名は「永遠の吉祥」を意味する。 明代には女真ウラ部がこの地を支配し、ウラ国と称されていた。1613年(万暦41年)以降はヌルハチの支配が及び後金の領地となった。1671年(康熙10年)、寧古塔副都統アンジュフが吉林城を建設、1727…
    3キロバイト (234 語) - 2022年10月4日 (火) 10:28
  • 永吉』(えいきち)は、矢沢永吉18作目のスタジオ・アルバム。1990年7月31日発売。 "カサノバ"と囁いて 悪戯な眼 ゆきずり DIAMOND MOON TBSドラマ「ホットドッグ」挿入歌、及び続編「テキ屋の信ちゃん」エンディングテーマ。ドラマ採用時のタイトルは「優しい関係」であった。 PURE…
    3キロバイト (82 語) - 2023年11月16日 (木) 07:21
  • ひさたか)は、江戸時代前期の薩摩藩士。吉利郷私領主の禰寝家当主、後に永吉島津家当主。 元和8年(1622年)、藩主島津家久の九男として生まれる。寛永4年(1627年)、禰寝重政の遺領を相続する。寛永11年(1634年)6月、家久の命で禰寝家を離籍して、永吉家の家督を相続する。禰寝家の家督は八兄の重永が相続した。寛文7年(1667年)死去、享年46。…
    2キロバイト (103 語) - 2021年2月28日 (日) 13:34
  • 李永吉のサムネイル
    永吉(リ・ヨンギル、り・えいきち。1955年 - )は、朝鮮民主主義人民共和国の政治家・軍人。朝鮮人民軍における軍事称号(軍階級)は朝鮮人民軍次帥。朝鮮人民軍総参謀長、朝鮮労働党中央委員会書記、朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長、朝鮮労働党中央委員会政治局員、同党中央軍事委員会委員、国務委員会委員。…
    13キロバイト (1,783 語) - 2024年6月4日 (火) 23:35
  • 勝田永吉のサムネイル
    勝田 永吉(かつた えいきち、1888年(明治21年)11月30日 - 1946年(昭和21年)4月13日)は、日本の弁護士、政治家。衆議院議員(大阪府第五区選出、当選6回)。 大阪府三島郡富田町(現高槻市)出身。勝田悌三郎の二男。1913年、東京帝国大学法科大学独法科卒業。弁護士の業務に従事する。…
    4キロバイト (455 語) - 2023年4月29日 (土) 00:15
  • 『TWIST』(ツイスト)は、2010年6月9日に発売された矢沢永吉32作目のスタジオ・アルバム。 発売日は「ロック」にかけて「KING OF ROCKの日」としている。アルバム制作は2010年元日頃開始。ロサンゼルスで行われた(制作開始日前日、『第60回NHK紅白歌合戦』サプライズ出演)。スタジオ…
    5キロバイト (260 語) - 2023年11月29日 (水) 09:55
  • 『東京ナイト』(とうきょうナイト)は、矢沢永吉の14作目のスタジオ・アルバム。1986年7月25日発売。 前作『YOKOHAMA二十才まえ』から一年ぶりの新作。『E'』(1984年)から続くアンドリュー・ゴールドと共同プロデュース作品第3弾。矢沢は本作について「36歳の矢沢がもう一度キャロルの頃みた…
    6キロバイト (377 語) - 2023年11月24日 (金) 14:19
  • 『情事』(じょうじ)は、矢沢永吉の17作目のスタジオ・アルバム。1989年6月21日に発売された。 キャッチコピーは『こんにちは、まっすぐの不良でございます。』。 『共犯者』(1988年7月6日)以来11か月ぶりの新作で、先行シングル「SOMEBODY'S NIGHT」がタイアップ曲になり、フジテレ…
    5キロバイト (237 語) - 2023年11月22日 (水) 05:20
  • 「東京」(とうきょう)は、1993年2月10日に発売された矢沢永吉の34枚目のシングル。オリコンでは「東京/心花よ」と両A面シングル扱いとなっているが、正式には東京の単独A面。 全作曲:矢沢永吉 東京 作詞:松井五郎 NTV系ドラマ「はだかの刑事」主題歌 心花よ 作詞:大津あきら サントリー缶コーヒー「BOSS」CMソング…
    2キロバイト (81 語) - 2023年1月10日 (火) 08:11
  • 「いつの日か」(いつのひか)は、1994年5月25日に発売された矢沢永吉の37枚目のシングル。 表題曲は、自身主演のドラマ『アリよさらば』のエンディングテーマに起用された。同ドラマの主題歌である前作「アリよさらば」から約1か月後にリリースされた。 全作曲:矢沢永吉 いつの日か 作詞:秋元康 センチメンタル・コースト…
    2キロバイト (84 語) - 2020年11月28日 (土) 08:46
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示