検索結果

  • 支出(ししゅつ)とは、財やサービスを消費したり、投資すること。 テナントにとっての賃貸、学生や保護者にとっての学費や、食料、衣類、家具、または自動車を購入することは、しばしば支出と呼ばれる。支出は、通常は価値のあるものと引き換えに「支払われる」または「 送金…
    2キロバイト (314 語) - 2023年2月8日 (水) 09:28
  • 歳出のサムネイル
    歳出 (政府支出からのリダイレクト)
    支出をいう。近代的な官庁会計制度は、その会計年度の歳出は、当該年度の歳入をもってまかなうという会計年度独立の原則を基本としており、ゆえに会計年度ごとに重視され、1会計年度内の支出を歳出と呼んでいる。 歳出は、毎年度内に公共部門が行う一切の会計支出をいうので、一年間の公共支出
    18キロバイト (721 語) - 2023年1月17日 (火) 05:14
  • ケインズ経済学のサムネイル
    ケインズ経済学 (赤字財政支出からのリダイレクト)
    用・需要を作りだし、需給ギャップが引き起こす悪い効果を逆転させる。政府は、国債の発行を通して経済から資金を借用することにより、必要な支出をまかなうことができる。政府支出が税収を超えるので、このことは財政赤字をもたらす。 ケインズ経済学の中心的結論は、ある状況においては、いかなる自動機構も産出と雇用を…
    46キロバイト (7,249 語) - 2023年6月6日 (火) 13:00
  • 給与所得のサムネイル
    給与所得 (特定支出控除からのリダイレクト)
    給与所得については、給与収入から、給与所得控除又は特定支出控除(経費相当分)を行って算定される。 【特定支出控除を受けない場合】 給与所得の金額 = 給与等の収入金額 - 給与所得控除額 【特定支出控除を受ける場合】 給与所得の金額 = 給与等の収入金額 - 給与所得控除額 - (特定支出の額の合計額 - 給与所得控除額…
    16キロバイト (2,140 語) - 2022年11月14日 (月) 21:21
  • 支出負担行為として整理する時期」が「支出決定のとき」とされているものについては、支出負担行為即支出決定決議書によって、支出負担行為の確認および決議ならびに支出決定の決議を同時に決裁する事務処理がとられている官署もある。 分任支出負担行為担当官は、支出負担行為担当官から示達された支出
    6キロバイト (936 語) - 2023年3月13日 (月) 03:16
  • 資本的支出(しほんてきししつ、en:Capital expenditure もしくは capital expense、CapEx、CAPEX)は、企業が固定資産を購入するなど、耐用年数が課税年度を超えている既存の資産の価値を高めるために、資金を支出する場合に発生する投資の費用。代表的なものに設備投…
    7キロバイト (1,000 語) - 2022年7月11日 (月) 01:53
  • 国民総支出(こくみんそうししゅつ、英:gross national expenditure、GNE)とは経済学用語の一つであり、国民総生産(GNP)を支出の面からとらえたというもの。これは一定期間における政府、企業、国民が消費や投資に費やした総額と経常海外余剰の合計である。 国内総生産(GDP) 国民総所得(GNI)…
    942バイト (105 語) - 2023年3月28日 (火) 20:43