検索結果

  • 天山広吉のサムネイル
    天山 広吉(てんざん ひろよし、1971年3月23日 - )は、日本の男性プロレスラー。京都府京都市出身。血液型O型。新日本プロレス所属。本名および旧リングネームは山本 広吉(やまもと ひろよし)。 京都市立北野中学校、京都府立山城高等学校卒業、学生時代はボディビルとバスケットボールに打ち込み、新日…
    69キロバイト (9,761 語) - 2024年5月17日 (金) 00:21
  • 西岡広吉のサムネイル
    西岡 広吉(にしおか こうきち、1893年9月2日- 1961年3月22日)は、日本の内務官僚、政治家。公選による初代の岡山県知事を務めた。 1893年、山口県柳井市で生まれる。1924年に東京帝國大学(現・東京大学)を卒業し、官選の岡山、福岡県知事を務めた。1947年の第一回岡山県知事選挙に当選し…
    2キロバイト (99 語) - 2022年2月20日 (日) 15:44
  • 平野 広吉(ひらの ひろきち、1915年9月5日 - 1989年1月15日)は、将棋棋士。斎藤銀次郎八段門下。棋士番号は45。千葉県松戸市出身。 錬成会(現在の奨励会)時代に錬成会選抜戦で優勝し、四段になる。 1947年度の第2期順位戦に初参加。1958年度の第12期順位戦まで出場。 弟子に所司和晴、川上猛、岡崎洋がいる。…
    2キロバイト (177 語) - 2022年2月12日 (土) 11:48
  • 陸奥廣吉のサムネイル
    陸奥廣吉 (陸奥広吉からのリダイレクト)
    jp/info:ndljp/pid/812742。 (近代デジタルライブラリー) 「加藤高明と陸奥廣吉」曽我部真裕・赤坂幸一編『憲法改革の理念と展開 大石眞先生還暦記念〔下巻〕』(信山社,2012年) 古河虎之助 鎌倉女学院中学校・高等学校 初代理事長・陸奥廣吉伯(1869〜1942)写真提供:華族畫報 陸奥 広吉 鎌倉同人会…
    9キロバイト (1,061 語) - 2024年4月21日 (日) 13:34
  • 根道廣吉 (根道広吉からのリダイレクト)
    根道 廣吉(ねみち ひろきち、根道広吉、1899年? - 1957年1月15日)は、日本の行政官。元特別調達庁長官。位階は従三位。 茨城県出身。1926年に旧制東京商科大学(のちの一橋大学)を卒業し、外務省に入りイギリス書記生任官。外務省同期には加瀬俊一(のちに国連大使)、曽祢益(のちに民社党書記長)などがいる。…
    3キロバイト (273 語) - 2024年1月7日 (日) 18:20
  • 椋平 広吉(むくひら ひろきち、1903年10月2日 - 1992年10月8日)は、日本の地震研究家。地震の前兆現象を独力で調査、特殊な虹と地震との関係を主張したことで知られる。 京都府宮津市生まれ。高等小学校卒。7200人以上の死者を出した1891年の濃尾地震の話を近所の人から聞いて「世の中の役に立ちたい」として気象観測を始めた。…
    7キロバイト (1,083 語) - 2024年5月19日 (日) 15:00
  • 松尾 広吉(松尾 廣吉、まつお こうきち / ひろきち、1867年1月8日(慶応2年12月3日)- 1937年(昭和12年)1月16日)は、日本の実業家、政治家。貴族院多額納税者議員、佐賀県西松浦郡伊万里町長。 肥前国松浦郡伊万里町(現佐賀県伊万里市伊万里町)で、素封家・松尾貞吉の長男として生まれる。漢学を修める。…
    2キロバイト (276 語) - 2022年3月9日 (水) 06:01
  • 安曇 広吉(あずみ の ひろよし、生没年不詳)は、奈良時代から平安時代初期にかけての貴族。姓は宿禰。官位は従五位上・伊予権介。 光仁朝の宝亀6年(775年)6月に内膳奉膳を務めていたらしく、神今食において天皇への配膳役の席次の前後を高橋波麻呂と相争う。祭儀後、勅判により広吉
    2キロバイト (344 語) - 2019年12月29日 (日) 04:07
  • 石野 広吉(いしの ひろよし)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将・旗本。 遠江国の石野氏は中原氏の末裔。『寛政重修諸家譜』に記される系譜は次の通りである。十市勝良-春宗-中原有象-致時-師任-師平-師遠(-親鑑-親秀-貞高-能直-能秀-満親-之親-政親、親鑑以下8人は『寛永諸家系図伝』に…
    4キロバイト (393 語) - 2024年5月11日 (土) 19:12
  • 清瀬市のサムネイル
    清瀬市 (村野広吉からのリダイレクト)
    清瀬市(きよせし)は、東京都の多摩地域北部に位置する市。1970年(昭和45年)市制施行。 東京都から、埼玉県の新座市と所沢市の間に楔のように北へ突き出している。西の所沢市とは柳瀬川で、南の東久留米市とは野火止用水で境を隔てる。新座市との境に河川はない。市内には金山緑地公園など緑地が多く、緑地面積は市域の約46%を占める。…
    41キロバイト (4,511 語) - 2024年5月2日 (木) 08:30
  • 日隈 広吉(ひのくま こうきち/ひろきち、1921年5月25日 - 1998年5月31日)は、日本の実業家、馬主。 名前の読みに関しては、出典1では「こうきち」とされているが、競馬のデータベースサイトでは「ひろきち」とされている。 日本中央競馬会(JRA)に登録していた馬主としても知られた。勝負服の…
    5キロバイト (509 語) - 2023年11月23日 (木) 10:42
  • 大戸平廣吉 (大戸平広吉からのリダイレクト)
    大戸平 廣吉(おおとひら ひろきち、1866年9月13日(慶応2年8月5日) - 1916年3月13日)は、陸奥国宮城郡(現:宮城県仙台市宮城野区)出身で尾車部屋に所属した大相撲力士。本名は太田 廣吉(おおた ひろきち)。最高位は西大関。 1866年9月13日(慶応2年8月5日)に陸奥国宮城郡(現:…
    6キロバイト (964 語) - 2023年12月31日 (日) 06:13
  • 石井 広吉(いしい ひろきち、1888年(明治21年)3月27日 - 1955年(昭和30年)6月4日)は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。功四級。 1888年(明治21年)に神奈川県で生まれた。陸軍士官学校第22期卒業。1937年(昭和12年)6月10日に第14師団兵器部長に就任し、8月2…
    4キロバイト (356 語) - 2023年9月18日 (月) 11:32
  • 梅津 広吉(うめづ こうきち、1897年(明治30年)9月5日 - 1959年(昭和34年)4月20日)は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 1897年(明治30年)に宮城県で生まれた。陸軍士官学校第31期、陸軍大学校第41期卒業。1940年(昭和15年)3月9日に第11師団参謀長に就任し、…
    3キロバイト (264 語) - 2023年9月13日 (水) 13:20
  • 清水廣吉のサムネイル
    清水廣吉 (清水広吉からのリダイレクト)
    清水廣吉(明治4年(1871年) - 没年不明)は、日本の発明家。 岐阜県古川町(現・飛騨市)出身。1890年(明治23年)に上京し、陸軍砲兵工廠に奉職した。 エンゲルベルグ精米機が国内の精米に不適当であることに着眼し、改良した精米機を発明した。清水が改良した精米機は、1955年頃まで日本では主流の精米機として使用された。…
    2キロバイト (179 語) - 2024年5月11日 (土) 15:14