検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • を劣位に例えることがある。書道などでは進級、昇段試験において、甲乙を用いて示す。 西暦年の下一桁が5の年がの年となる。なお、年を表す時の別名は旃蒙。 反対側は、庚(かのえ)。 恵方は、西南西やや西(255度)。 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 酉 乙未 巳 乙卯…
    2キロバイト (332 語) - 2024年3月12日 (火) 11:47
  • 『舞-HiME』(マイオトメ)は、サンライズが中心となって展開する、テレビアニメ、コミック等からなるメディアミックス作品である。展開するメディアごとに設定やストーリーが異なるのが特徴。 本作は舞-HiMEプロジェクトの第2弾として制作された。便宜上は『舞-HiME』の後継作品という位置付けとなる…
    88キロバイト (11,657 語) - 2024年1月31日 (水) 13:12
  • 乙部 (からのリダイレクト)
    乙部(おつぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。 「」を意符とする字は少なく、「乙部」には「九」や「也」のように筆画として「」を含む字が収録されている。 韓国の国字では、下部に「」を置くことで読みの終声がㄹ (l) であることを示している。例えば、乭돌、dol(…
    3キロバイト (448 語) - 2024年1月12日 (金) 12:37
  • 酉(きのととり、おつぼくのとり、いつゆう)は、干支の一つ。 干支の組み合わせの22番目で、前は甲申、次は丙戌である。陰陽五行では、十干のは陰の木、十二支の酉は陰の金で、相剋(金剋木)である。 西暦年を60で割って25が余る年が酉の年となる。 西暦年の下1桁が0・5(十干が庚・
    2キロバイト (164 語) - 2021年6月20日 (日) 12:23
  • 舞-HiMEの登場人物(マイオトメのとうじょうじんぶつ)は、サンライズが中心となって展開するアニメ『舞-HiME』に登場する架空の人物の一覧。なお、漫画版の登場人物については舞-HiME (漫画)の登場人物を参照。 ガルデローベ学園の予科生。制服は赤。 アリカ・ユメミヤ 声:菊地美香…
    93キロバイト (15,378 語) - 2023年8月17日 (木) 21:49
  • 『舞-HiME』(マイオトメ)は、シナリオ:吉野弘幸、樋口達人・作画:佐藤健悦による日本の漫画。サンライズが中心となって展開している、舞-HiMEプロジェクトによって制作された『舞-HiME』のコミック作品で、『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、2005年8月から2006年6月まで連載。コ…
    26キロバイト (3,039 語) - 2022年12月14日 (水) 17:18
  • 安倍乙のサムネイル
    安倍 (あべ おと、2000年〈平成12年〉1月18日 - )は、日本の女優、女優で、劇団4ドル50セントの劇団員である。大阪府出身。エイベックス・AY・ファクトリー所属。 2017年に劇団4ドル50セントのオーディションに合格して入団する。テレビや舞台などでの俳優活動と並行してグラビアアイドルでも活動している。…
    15キロバイト (1,589 語) - 2024年4月29日 (月) 22:52
  • 舞-HiMEの登場人物(マイオトメのとうじょうじんぶつ)は、サンライズが中心となって展開する漫画版『舞-HiME』に登場する架空の人物の一覧。なお、アニメの登場人物については舞-HiMEの登場人物を参照。 マシロ(仮) 漫画版の主人公。通称マシロくん。真白姫にそっくりな容貌を持つ少年で、表向き…
    99キロバイト (17,353 語) - 2021年10月2日 (土) 11:37
  • 乙アリスのサムネイル
    アリス(おつ ありす、1993年12月19日 - )は、日本のAV女優。エルプロモーション所属。かつて、聖菜アリサ、水嶋アリスとして活動していた。 2013年に「聖菜 アリサ(せいな ありさ)」としてデビューしたロリ系AV女優。所属事務所はファイブプロモーション。…
    119キロバイト (18,585 語) - 2024年4月10日 (水) 19:12
  • 東京市電気局1形電車(とうきょうしでんききょくおつ1がたでんしゃ)は、1941年(昭和16年)に登場した東京市電気局(後の東京都交通局)の路面電車専用の電動貨車。 1941年に東京市電気局が製造した無蓋貨車。「」は「電動無蓋貨車」を意味する。10形に使用されていたと推定されるジョンバット台車を…
    3キロバイト (372 語) - 2023年11月24日 (金) 15:13
  • おかめのサムネイル
    おかめ (御前からのリダイレクト)
    17世紀)に、狂言面としての「」(御前)も完成をみると考えられる。「」(御前)の狂言における役割は、男に逃げられる醜女、姫鬼、福女である。「御前」とはもともと「末娘」の意味であり、狂言『枕物狂』ではその意味に用いられたセリフが存在する。転じて「醜女」の意になり、狂言面「」(御前)となった。「御前」が登場する狂言は、…
    15キロバイト (1,903 語) - 2024年1月13日 (土) 10:16
  • 曾侯墓(そうこういつぼ)あるいは擂鼓墩1号墓(らいことんいちごうぼ)は、中国の湖北省随県(現在の随州市曽都区)で発見された戦国時代初期の諸侯の墓。「卜」字形の竪穴墓で、南北16.5メートル、東西21メートル。 1977年9月、随県の東団破で中国人民解放軍空軍の営舎を拡張するために山腹に発破をかけ…
    4キロバイト (583 語) - 2023年10月18日 (水) 14:20
  • 乙田町のサムネイル
    田町 日本 > 奈良県 > 生駒市 > 田町 田町(おとだちょう)は、奈良県生駒市の町名。郵便番号は630-0227。 生駒市の南端に位置し、南に平群町、斑鳩町、東に大和郡山市、北に小瀬町、西に萩の台、東山町と接する。 田川 - 竜田川の支流。 田村は大和国平群郡に属し、音田村とも書いた。…
    7キロバイト (674 語) - 2023年11月12日 (日) 05:46
  • 東京市電気局1000形電車(とうきょうしでんききょくおつ1000がたでんしゃ)は、1925年(大正14年)に登場した東京市電気局(後の東京都交通局)の路面電車専用の電動貨車である。 1925年に東京市電気局が関東大震災からの復興作業用に製造した電動無蓋貨車で1001 - 1045の45両が製造された。
    1キロバイト (196 語) - 2022年9月8日 (木) 10:35
  • 』が発売。「」には「ぱっと見『2』に見える」「甲乙丙で考えると2番目」「『ユーザーがんばれ』という意味を込めてネットスラングの『』」といった意味が含まれている。システムの見直しや追加を行い、インターフェースの操作性を改修している。 2014年3月26日には『』をPlayStation…
    8キロバイト (1,095 語) - 2023年11月13日 (月) 04:43
  • (おつ)は、ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ。2014年7月頃より実質的にコンビでの活動を休止している。 島山 ノブヨシ(しまやま のぶよし、本名:島山 裕允(読み同じ)、1986年8月11日 - )ツッコミ担当 神奈川県三浦市出身。デジタルハリウッド大学卒業。…
    4キロバイト (443 語) - 2022年10月15日 (土) 01:01
  • 都営バス小滝橋営業所のサムネイル
    都02:池袋駅東口 - 護国寺 - 茗荷谷駅 - 春日駅 - 東京ドームシティ 都02:池袋駅東口 - 護国寺 - 茗荷谷駅 - 春日駅 - 東京ドームシティ - 水道橋駅 - 一ツ橋(平日土曜朝のみ運行) 都02:池袋駅東口 → 護国寺 → 茗荷谷駅 →…
    33キロバイト (4,803 語) - 2024年4月29日 (月) 22:26
  • 東京都交通局6000形電車 (軌道)のサムネイル
    画像提供依頼:6000形の外観写真の画像提供をお願いします。(2018年3月) 東京都交通局6000形電車(とうきょうとこうつうきょく6000がたでんしゃ)は、1947年(昭和22年)に登場した東京都交通局の路面電車(都電)車両である。 本項ではその後に改造された6000形電車についても記述する。…
    24キロバイト (2,714 語) - 2024年4月20日 (土) 12:26
  • 形式を持て余し、旧筑豊鉄道の71形、72形とともに淘汰対象となった。 本形式は1900年度下半期に近江鉄道の八日市以遠開業用の増備機として譲渡され、2形(3,4)となった。 近江鉄道でも、火格子面積と伝熱面積の比が大きく、燃焼効率を低下させずに運転するには熟練を要したため、乗務員より好まれず、1…
    4キロバイト (484 語) - 2023年2月17日 (金) 01:22
  • - 十干の一つ。「きのと」とも読む。 乙部 - 漢字の部首の一つ。 (お笑いコンビ) - ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ。 雅楽などで、低い音域のこと。呂(りょ)ともいう。 普通とは変わった面白みのある様子。「な味」、「な意見」など。 気が利いていること。「なこと」「乙な味」など。通常は仮名で書く。…
    2キロバイト (416 語) - 2023年10月10日 (火) 16:06
  • 部首: + 0 画 総画: 1画1 筆順 : 指事:ものがつかえて進まないさま(藤堂)。象形:へらとして用いた獣の骨を象る(白川)。十干に用いられるうち、原義が忘れられた。 きのと。十干の2番目。 (語義1より)次(つぎ)の、二番手の。(例)乙種 音読み 呉音 : オツ、オチ 漢音 : イツ
  • カラフトナヨロ惣名文書・満洲語・二 乾隆四十年(1775)三月二十日 (満洲文字)(ラテン文字) カラフトナヨロ惣名文書・日本語・一 カラフトナヨロ惣名文書・日本語・二 カラフトナヨロ惣名文書・日本語・三 カラフトナヨロ惣名文書・日本語・四 カラフトナヨロ惣名文書・日本語・五 カラフトナヨロ惣名文書・日本語・六
  • 削除についての議論は削除依頼の該当のセクションで行われています(このページのノートも参照してください)。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかをどうか検討してください。 『孔己』 作者:魯迅 訳者:井上紅梅
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示