検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 鬪雞神社のサムネイル
    で規定されている文字()が含まれています(詳細)。 鬪神社(とうけいじんじゃ)は、和歌山県田辺市にある神社。史跡(和歌山県指定文化財)の名称としては「鬪神社」となっているが、宗教法人の名称としては漢字に「鳥」の入った「鬪鷄神社」である。「闘鶏神社」などとも表記される。旧称は田辺宮、新熊野、新熊野
    18キロバイト (2,231 語) - 2024年1月29日 (月) 23:20
  • この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 森 二(もり けいじ、1946年4月6日 - )は、将棋棋士。日本将棋連盟のウェブページでは森 けい二と記される。棋士番号100。高知県中村市(現:四万十市)出身。大友昇門下。元大相撲幕内力士玉海力は甥…
    17キロバイト (1,908 語) - 2024年4月1日 (月) 07:32
  • クチャーズとプロダクション・アイジーが製作幹事を務める映画実験レーベル「Cinema Lab」の一環で制作される。 台湾での公開時のタイトルは急急復雞雞(急急復鶏鶏)。 本作のタイトルは2020年9月に公開。上田は(タイトル公開時点で)9年前に本作の着想を得ていたがなかなか実現に至らず、ストックして…
    13キロバイト (1,160 語) - 2023年10月30日 (月) 11:08
  • 風の中の牝雞のサムネイル
    ポータル 映画 『風の中の牝』(かぜのなかのめんどり)は、小津安二郎監督による1948年製作の日本映画。製作は松竹大船撮影所。 タイトルの「」の字が機種依存文字にあたるため、資料によっては『風の中の牝鶏』『風の中の牝鳥』などと表記している例もある。 太平洋戦争後の東京を舞台に、夫の復員を待つ妻が…
    16キロバイト (2,601 語) - 2023年10月8日 (日) 15:02
  • この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 知町(けちまち)は、長崎県下県郡にあった町。1932年(昭和7年)に竹敷村を編入後、1955年(昭和30年)に北隣の船越村と合併し、美津島町となった。 現在の対馬市美津島町の南部にあたる。 対馬島の中部に位置する。…
    6キロバイト (771 語) - 2022年12月6日 (火) 22:49
  • 対馬市のサムネイル
    南東部の厳原地区である。また、九州地方で最も人口密度の低い市である。 主な山 香ノ木山 白嶽 龍良山 御嶽 矢立山 有明山 主な川 阿連川 飼所川 知川 佐護川 佐須川 洲藻川 瀬川 仁田川 三根川 主な湾 浅茅湾 - 対馬島の中央に位置する湾。複雑なリアス式海岸を呈する浅茅湾は対馬の重要な観光…
    55キロバイト (7,057 語) - 2024年3月25日 (月) 03:59
  • 下県郡のサムネイル
    昭和7年(1932年)4月1日 - 竹敷村が知村に編入。(1町7村) 昭和15年(1940年)10月17日 - 知村が町制施行して知町となる。(2町6村) 昭和30年(1955年) 3月1日 - 知町・船越村が合併して美津島町が発足。(2町5村) 3月20日 -…
    11キロバイト (1,167 語) - 2023年1月13日 (金) 10:26
  • 知川(けちがわ)は、長崎県対馬市を流れる二級河川知川水系本流の河川である。流域は壱岐対馬国定公園の区域に指定されている。 知ダムに注ぐ各渓谷を集め、標高141.7mの中山に沿い流れ知浦(日本海)に流入する。河川整備により河川内に降りることができ、水遊びや散策、ランニングができる。 知浦付近には国指定史跡の根曽古墳群がある。…
    3キロバイト (421 語) - 2024年4月2日 (火) 00:46
  • 成ると仙鷦。鷦は本来は「而の下に鷦」だが、unicodeにもない字のためここでは鷦で代用する。 [脚注の使い方] ^ 『象戯図式』では「准鶏」、『諸象戯図式』では「准」、『象棋六種之図式』では「淮」となっている(後二者のけいの文字は鶏の旁が隹になったもの)。 ^ 『象戯図式』『諸象戯図式』および『象棋六種之図式』の泰将棋では本…
    4キロバイト (243 語) - 2018年7月24日 (火) 02:48
  • 対馬市立雞知中学校のサムネイル
    対馬市立知中学校(つしましりつ けちちゅうがっこう, Tsushima City Kechi Junior High School)は、長崎県対馬市美津島町知(けち)にある公立中学校。 歴史 1947年(昭和22年)の学制改革の際に旧・知国民学校の高等科および知高等実業青年学校が改組され、「
    6キロバイト (814 語) - 2023年11月19日 (日) 07:23
  • 美津島町のサムネイル
    河川:知川、洲藻川、加志川、今里川 港湾:美津島港、竹敷港、三浦湾漁港、大船越漁港、鴨居瀬漁港 海域:浅茅湾、三浦湾、大口瀬戸、万関瀬戸、大船越瀬戸、住吉瀬戸(紫瀬戸)、知浦、芦浦、玉調浦 1908年(明治41年)4月1日 - 島嶼町村制施行により、下県郡のうち後の町域にあたる以下の各村が発足。
    16キロバイト (2,218 語) - 2023年9月2日 (土) 13:29
  • 二を破り、第30回NHK杯戦本戦で谷川浩司に勝ち、第38期棋聖戦本戦で花村元司を破り、第29回王座戦本戦では内藤國雄を破るなど、各棋戦の本戦で活躍した。 第35回(1985年度)NHK杯戦で、加藤一二三(3回戦)、森二(準々決勝)を破り、ベスト4。準決勝で内藤國雄に敗れる。…
    11キロバイト (926 語) - 2023年11月12日 (日) 16:25
  • 糯米鶏のサムネイル
    糯米鶏、あるいはローマイガイ(中国語: 糯米、広東語イェール式: noh mái gāi)とは、飲茶の際に提供される定番の点心で、ちまきの一種。原義は「もち米の鶏肉」。名称にある「糯米」は訓読みすると「もちごめ」となり、また鶏は「鶏肉」を意味する 。糯米鶏は一般的に量が多いので、これを小さくした珍珠鶏(中国語: 珍珠; 広東語イェ―ル式:…
    3キロバイト (225 語) - 2024年4月1日 (月) 14:41
  • 米血糕のサムネイル
    台湾の伝統的な食品で、もち米および動物の血液(アヒル、豚、鶏、ガチョウ)から作られる伝統的な餅、あるいはペイストリーの一種である。原料の違いにより、、鴨血糕、豬血糕と呼ばれると呼ばれる。もち米の種類によって、味に多少の違いがある。 昔、アヒルを飼育する農家が、アヒルを屠畜、解体したのちにアヒル肉…
    7キロバイト (1,027 語) - 2024年1月12日 (金) 16:55
  • 東京12チャンネル - テレビ東京で長く放送された『テレビ将棋対局』の放送第一回目の対局者である(対局相手は森二六段=当時)。 日本将棋連盟専務理事を務めていた2002年1月の第28期女流名人位戦第二局の対局後において不適切な発言をしたとして、厳重注意及び減…
    11キロバイト (1,007 語) - 2023年11月27日 (月) 17:22
  • で規定されている文字(住所の『知』の1文字目)が含まれています(詳細)。 株式会社サイキは、長崎県対馬市を営業基盤とするスーパーマーケット「スーパーサイキ」を運営する企業である。 CGCグループに加盟している。 美津島店(本店)- 〒817-0322 長崎県対馬市美津島町知乙505-1(北緯34度16分22…
    3キロバイト (344 語) - 2021年10月15日 (金) 13:17
  • 中華料理店では、炊飯器で炊いた米飯を土鍋に入れて出す形式も見られる。 臘腸煲仔飯(ラプチョンポウチャイファーン) - 広東ソーセージ乗せ土鍋飯 北菇煲仔飯(パックーカイポウチャイファーン) - 椎茸鶏肉土鍋飯 窩蛋牛肉煲仔飯(ウォーダーンアウヨッポウチャイファーン) - 月見牛ミンチ乗せ土鍋飯…
    3キロバイト (465 語) - 2024年1月11日 (木) 09:28
  • そんきょう)、『娑鶏帝三族姓子経』(しゃけいていさんぞくしょうしきょう)とも。 類似の伝統漢訳経典としては、『中阿含経』(大正蔵26)の第77経「娑帝三族姓子経」がある。 釈迦が、ナラカパーナで新入りの比丘たちに仏法を説く。 釈迦 比丘たち ある時、釈迦はコーサラ国のナラカパーナに滞在していた。…
    2キロバイト (225 語) - 2023年6月6日 (火) 23:18
  • 第40期棋聖戦(だい40ききせいせん)は、1982年度前期(1981年11月2日 - 1982年7月9日)の棋聖戦である。 棋聖戦五番勝負では森二八段が二上達也棋聖を3勝0敗で制し、棋聖位を獲得した。 [脚注の使い方] ^ “ヒューリック杯棋聖戦|棋戦”. 日本将棋連盟. 2021年7月23日閲覧。…
    81キロバイト (86 語) - 2023年11月30日 (木) 07:31
  • 「開皇二十年 俀王姓阿毎 字多利思北孤 號阿輩彌 遣使詣闕 上令所司訪其風俗 使者言俀王以天爲兄 以日爲弟 天未明時出聽政 跏趺坐 日出便停理務 云委我弟 高祖曰 此太無義理 於是訓令改之」 開皇二十年、俀王、姓は阿毎、字は多利思北孤、阿輩弥(おおきみ、あめきみ)と号(ごう)し、使いを遣わ…
    18キロバイト (3,281 語) - 2024年3月10日 (日) 11:22
  • 』(にわとり) 作者:中島敦 底本:2001年10月10日筑摩書房発行『中島敦全集I』 南洋群島島民のための初等學校を公學校といふが、或る島の公學校を參觀した時のこと、丁度朝禮で新任の一教師の紹介が行はれてゐる所にぶつかつた。其の新しい先生はまだ如何にも若々しく見えるのだが、既に公學校教育には
  • 部首: 隹隹 + 8 画 総画: 19画19 異体字 : 鸡(簡体字), 鶏(新字体), 鷄(旧字体) 筆順 : ファイル:-bw.png 形声。「隹」+音符「奚 /*KE/」。「にわとり」を意味する漢語{ /*kee/}を表す字。 にわとり。 音読み 呉音 : ケ 漢音 : ケイ 訓読み
  • 鶏に関する引用と諺 鶏を割くに、焉(いず)んぞ牛刀を用いん。 --孔子『論語』陽貨篇 割焉用牛刀 鶏が先か、卵が先か むしろ鶏口と為るも牛後と為る無かれ -- 司馬遷『史記』蘇秦伝、韓策『戦国策』昭侯 寧爲口無爲牛後 卵には鶏を教えられない。 -- ロシアの諺 Яйца курицу не учат
  • 贛語中の形容詞の前には、必ず「仄声字」を付加し、語義の表現の強さを強める。例: 寡淡嘅/鱉腥嘅。そして形容詞は通常名詞の前に置く。ただし名詞の後における場合もある。例: 公/豬婆癜。属格の前置詞「嘅」を形容詞と名詞の間に置くことで、より高級なニュアンスを表現できる。例: 「好人」→「咁好嘅人」。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示