コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/削除依頼はいつからアンタッチャブルになったのか

これはこのページの過去の版です。6144 (会話 | 投稿記録) による 2020年6月5日 (金) 10:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎削除依頼はいつからアンタッチャブルになったのか: コメント)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

削除依頼はいつからアンタッチャブルになったのか

質問 ある「改名提案」の議論において、下記のようなやりとりがなされています。

あなたの発言の諸々に突っ込み所はあるのですが、細かいことはこの際おいときましょう。「整論理式」がふさわしくない、ということには同意頂けたと理解しました。Wikipedia:削除依頼/論理式 (数学) における「Well-formed formula のまま改名しなければいい」という見解は変わらないのですか? もしそうだとすれば、Well-formed formula の方が記事名としてふさわしい理由について説明してください。
白駒 2020年6月3日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
議論の相手でない者からの説明要求には返答しません(Wikipedia:削除依頼に、「削除依頼は方針について議論する場ではありません。他の利用者のコメントに対するコメントは除去されることがあります。」と明記してあります)。
6144 2020年6月3日 (水) 15:40 (UTC)[返信]
この場では記事名についての合意を探らなければならないので、削除依頼における発言を拾って真意を尋ねたまでですが、「お前は議論相手ではない」という返答には驚くばかりです。
白駒 2020年6月3日 (水) 16:09 (UTC)[返信]

改名提案の議論において、改名提案に関連の深い削除依頼での議論についての真意をに尋ねたところ、が激昂し「お前は議論の相手ではないから返答しない!」「Wikipedia:削除依頼にも議論する場ではないと書いてある!」と憤っている、という状況です。

さて、ここでお聞きしたいのが、の主張する「Wikipedia:削除依頼にもそう書いてある」理論です。Wikipedia:削除依頼には、たしかに「削除依頼は方針について議論する場ではありません。他の利用者のコメントに対するコメントは除去されることがあります」と書いてあります。しかしこれは、「削除依頼」の議論においては削除に関する議論だけをしろ、「削除の方針そのものを見直せ!」「削除の方針の存在意義を問う!」みたいな方針そのものを云々とやかくするような議論をするな、という意図かと思います。すくなくとも、この規定は「削除依頼」の議論について述べたものであり、「改名提案」の議論について述べたものではないでしょう。「改名提案」の議論において関連の深い削除議論について言及してはいけない、という趣旨ではないと思うのですが。いかがですか。「削除依頼」の議論について、ヨソで言及してはいけない、触れてはいけない、などというアンタッチャブル化するような意図などあるわけないと思うんですけど。

自分に都合の悪いことを言われたから、全く関係のないWikipedia:削除依頼の既定を持ち出して、話を誤魔化そうとする行為は許されないと思います。方針やガイドラインを、全く無関係の場面で、自分に都合よくつかわないこと。大事なことですよ。--126.210.51.169 2020年6月4日 (木) 12:05 (UTC)[返信]

これ、「質問」ですか? 「大事なことですよ。」で終わっているので、むしろ忠言かなにかに聞こえますが。私はこう言いたくなった、皆さんもそう思いませんか、ということでしょうか。 --2001:240:2415:3483:81BB:C1A7:BAD9:B537 2020年6月4日 (木) 22:51 (UTC)[返信]
  • (コメント)Wikipedia:削除依頼に、「削除依頼は方針について議論する場ではありません。他の利用者のコメントに対するコメントは除去されることがあります。」と明記してあります。よって、コメントを投稿した者同士は無関係という形になります。確かに、削除依頼の議論をアンタッチャブルにしなければならないというルールは少なくとも私は聞いたことがありませんが、別個にコメントを投稿しただけならば削除依頼のルール上議論の相手とはなりませんし、ましてや「票を撤回しないのならばここで弁明しろ(意訳)」と言われる筋合いはない…と判断して上記コメントを行ったものです。--6144会話2020年6月5日 (金) 10:16 (UTC)[返信]