下村昇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

下村 昇(しもむら のぼる、1933年3月1日[1]- )は、日本の国語教育者、児童文学者。

東京出身。東京学芸大学卒。東京都内の小学校教師となり、都の教科能力調査委員、板橋区立志村小学校教諭をへて、現代子どもと教育研究所所長[2]。多数の子供向け国語本のほか、児童文学も執筆する。

編著書[編集]

  • 『漢字の本 絵でおぼえる 1~6年生』松井紀子偕成社 1977
  • 『先生と母親のための漢字教室 絵で見る漢字のなりたち小事典つき』偕成社 1978
  • 『続・先生と母親のための漢字教室』偕成社 1981
  • 『青のひみつ 漢字のなぞを解く』偕成社 1983
  • 『下村式唱えて覚えるひらがなあいうえお』おおともやすおみ, さちこ絵 偕成社 1984
  • 『子どもを活かす漢字指導はコレだ!! 驚異の口唱法学習全公開』偕成社 1987
  • 『小学漢字学習辞典 下村式』編著 偕成社 1987
  • 『下村式唱えて覚えるカタカナアイウエオ図鑑』大久保宏昭絵 偕成社 1988
  • 『下村式唱えて覚えるひらがなあいうえお図鑑』大久保宏昭絵 偕成社 1989
  • 『幼児は文字を書きたがっている 下村式口唱法によるひらがな・カタカナ指導』偕成社 1989
  • 『いつの日かきっと 障害児頼明君を育む親と教育家の記録』編著 偕成社 1991
  • 『漢字字泉 下村式 小学漢字学習辞典』編著 偕成社 1991
  • 『漢ピュー太君の漢字絵事典』全15巻 編著 岩田くみ子絵 偕成社 1991-92
  • 『幼児に文字を教えてはいけないか? 新しい「幼稚園教育要領」の正しい読み方』偕成社 1991
  • 『ケベランとぎんなん 森林SOS』井上正治岩崎書店 1993
  • 『下村昇のもじえほん』全5巻 冬野いちこ絵 あかね書房 1994-95
  • 『たのしくわかる漢字の本』全8巻 編著 山口みねやす絵 小峰書店 1995
  • 『これでわが子も字が書ける 口唱法入門』国土社 1995
  • 『下村式リズムでおぼえるカタカナアイウエオ』あおきひろえ絵 文溪堂 1998
  • 『下村式リズムでおぼえるひらがなあいうえお』あおきひろえ絵 文溪堂 1998
  • 『すうじ1・2・3 下村式リズムでおぼえる』あおきひろえ絵 文溪堂 1999
  • 『下村式・国語教室』全3巻 論創社 1999
  • 『漢字絵とき字典』論創社 2000
  • 『三宅島流人小金井小次郎勉誠出版 2000
  • 『心を育てる絵本』勉誠出版 楽しく豊かに 2001
  • 『子どもが伸びる100の言葉』自由国民社 2001
  • 『作文しよう!投稿しよう!』勉誠出版 楽しく豊かに 2001
  • 『発見!漢字の意味力』勉誠出版 楽しく豊かに 2001
  • 『正確に知っておきたい日本語』編著 自由国民社 2002
  • 『大人のための漢字クイズ』PHP文庫 2003
  • 『みんなの漢字教室』PHP新書 2003
  • 『文字に強い子どもはことばに強くなる …そして、ことばに強くなればあらゆる学習に強い。』自由国民社 2003
  • 『漢字練習ノート となえて書く 小学1~6年生』まついのりこ絵 偕成社 2005-06
  • 「下村昇の漢字ワールド」高文研 2006
1、日本の漢字・学校の漢字
2、漢字の成り立ち
3、口唱法とその周辺
4、生きている漢字・死んでいる漢字
5、ひらがな・カタカナの教え方
  • 『こわれたとうふ』井上正治絵 リブリオ出版 2008
  • 『心配めがねの物語』井上正治絵 リブリオ出版 2008
  • 『パステル色の思い出はあの音』画:永井吐無 リブリオ出版 2010

共著編・監修[編集]

  • 『こんなとき子どもにこの本を あなたの子育てに確かなヒントを与える110冊の絵本』現代子供と教育研究所著 下村編 自由国民社 1995
  • 『はじめての子育てにこの本を 様ざまな戸惑いに確かなヒントを与える110冊の絵本』岡田真理子共著 自由国民社 1997
  • 『この漢字の書き順知っていますか? 間違ったままでは恥ずかしい153字』監修 青春出版社 プレイブックス 2002
  • 『ココロをつかむ!「口説き方」上達book くどき上手は仕事上手!』監修 シゴト向上委員会編 総合法令出版 2008

脚注[編集]

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 『パステル色の思い出はあの音』著者紹介