ノート:XR-1 (航空機)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

本項目のXR-1 (航空機)への改名を提案します。理由はXR-1は制式採用されておらず、「R-1」の実機は存在しないため。および、現在の記事名では、石川島飛行機製の練習機「R-1」と重複してしまうためです。本項のXR-1への改名後、跡地に石川島R-1の記事を作成したいと考えています。--CAPRI-1会話2015年3月19日 (木) 07:05 (UTC)[返信]

コメント改名に賛成。また編集履歴を確認しましたが、最初にページが作成された時点で本文書き出しは「XR-1は」なのに記事名がR-1になっていたようですので、その際の単純な記事名入力ミス(編集者はXR-1にするつもりだった)なのかもしれません。--121.118.115.149 2015年3月19日 (木) 15:29 (UTC)[返信]
個人的にもやもや感のあるる航空記事の記事名の話ですが「英語版のR-1」の記事を見ていただくと、R-1という記号の飛行機が5,6件ありまして、すでにベリエフ R-1という記事も作っております。R-1 (航空機)を石川島R-1にするほど石川島R-1がメジャーであると思いません。同様にこのプラット・ルページ XR-1も全然メジャーでないし、(しいて言えば、アメリカの制式記号の機体は記号+(航空機)となってるのが多いのに合わせるという観点でしょうか)残りのドイツの第1次世界大戦時の爆撃機2種もメジャーでないのですが、個人的には全部、メーカー名+R-1にしてしまうのが僕の好みですが、これを論議するとまた議論が長くなるので、R-1たくさんあるよという指摘だけします。(しいていえば一番メジャーはベリエフ R-1かなと思います。)Fuusenn会話2015年3月20日 (金) 12:16 (UTC)[返信]
まずこの記事は明らかに誤記なので、「XR-1 (航空機)」なら即時改名でOKです。なお「R-1」は、石川島を含め他に3機あります(ドイツ機は「R.I」になりますから対象外です)。ポリカールポフは、記事がコピー元のエアコー DH.9Aになりますが、ロシア語版等3言語版で独立記事です。そしてドイツ語版はDH.9Aがなくde:Polikarpow R-1があります。どれか一つならこれでしょう。ベリエフ R-1はR-1 (飛行艇)にできますが、ポリカールポフはこの手が使えませんし。--Open-box会話2015年3月20日 (金) 14:26 (UTC)[返信]
Fuusennさん、Open-boxさん。ご指摘とご意見ありがとうございます。XR-1への改名は間もなく実施します。私としては、過去に他の石川島のRシリーズ機をR-3 (航空機)およびR-38 (航空機)として作成してしまっているので、(CAPRI-1会話) 2015年3月20日 (金) 14:56 (UTC)に追記:他にR-1という機体があるなら、)石川島R-1の記事は先の二記事との整合性からR-1 (航空機・日本)としたいと考えているのですが……。--CAPRI-1会話2015年3月20日 (金) 14:41 (UTC)[返信]

改名を行いました。--CAPRI-1会話2015年3月20日 (金) 14:47 (UTC)[返信]