ノート:W-スピン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正しい名称[編集]

  • この項目名は、提唱者が命名した二重旋回投法であるべきでは? --Jud 2006年8月20日 (日) 11:01 (UTC)[返信]
  • 当初手塚氏は二重回旋としていたのですが二重振り子に似ていて紛らわしい事から二重回旋の呼び方をダブルスピンと変えました。多数ある近年の著書をご覧ください。

{{unreferenced}}について[編集]

全般にわたり、出典が存在しないため{{unreferenced}}を貼らせて頂きました。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するに従い出典の明記をお願いします。--hashikure 2006年11月26日 (日) 05:46 (UTC)[返信]

記事名について[編集]

前のに戻します。Tamago915s氏は手塚氏の主張を全然理解してない。第一「フォーム」ではない。モーション、つまり動きが大事なのであってフォーム、つまり形が重要なのではない。ダブルスピン投法はダブルスピン打法の内容とも微妙に違う。ダブルスピンで一緒くたにするのは乱暴すぎる。誤解を招く。

この項目を消すか正しいダブルスピン打法の項目にするか、正しいダブルスピン打法とダブルスピン投法両方の内容を記載した「ダブルスピン」のどれかににすべきです。
私の版に戻して、指摘を受けた部分を修正しておきました。あなたが手塚氏の理論をどれくらい理解しているのかわかりませんが(盲信していることはわかります)、ウィキペディアでの記事の編集の仕方についてはあなたよりは私のほうが理解しているでしょう。投法と打法で、「ダブルスピン」と呼ばれる部分については身体の軸は同じ部分を使うようですので、ダブルスピンに両方を書いておくほうがよいと思います(いまのところ、打法については節見出しだけにしてあります)。あなたに書いてもらいたいところですが、Wikipedia:中立的な観点を守り、理論だけを記述できますでしょうか。--Tamago915 2006年12月23日 (土) 14:41 (UTC)[返信]

ダブルスピン理論への批判について[編集]

ダブルスピン理論への批判や異論についての記述の一部に、中立的な記述とはいい難い部分があります。 >スパイラルリリース等の概念をよく理解できていない人間から否定的な意見もある。 の部分は、否定的な意見は誤りであるような誘導が感じられるので「スパイラルリリース等の概念をよく理解できていない人間から」は省いて「否定的な意見もある。」のみとしてはいかがでしょうか。また、 >手塚氏らが提唱する理論が正しいとは証明されていない為疑う人間がいる。 や >彼の理論を一流投手の動きに無理矢理当てはめようとしている、という穿った意見もある。 の部分については、明らかに修正が必要とまでは言えないまでも、手塚氏らの理論が正しく、批判は謂れのない誤った意見であるという偏向があるのではないでしょうか。--Mujirushi 2006年12月25日 (月) 17:26 (UTC)

引用について[編集]

全体的に手塚氏の著書からの引用と思える文章が目立つので、著作権を逸脱しない範囲で再編集させて頂きました。 ダブルスピン原理の批判は独断になりますが勝手ながらまとまっているとはいえない状態で情報がなおかつ錯綜したままのようなので、暫定的に削除する事にさせて頂きました。Wikipediaは批判そのものを掲載するスペースはあまり持ち合わせてはいないはずです。(問題があるならばここのノートで議論しましょう。) 発見の経緯等の情報はネットによる検索と、姫野氏の著書、「野球が面白くなる変化球の大研究」からの出典です。念のためこちらに明記させて頂きます。--Caramel marina2007年05月31日 (木) 22:50 (UTC)


記事名の変更[編集]

ダブルスピンと呼ばれているのは確かですが、最近の手塚さんの著書によればW-スピンという表現を用いています。さらには、上達屋から発売されている商品の大半は「W-spin」といった表現がほとんどです。そこで私は「W-スピン」という名称で記事名を変更しようという旨を提案させて頂きます。特に反対意見が出なければ近日中にも作業を進めさせて頂きます。Caramel marina 2007年9月6日 (木) 15:03 (UTC)[返信]