ノート:LANアナライザ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名[編集]

スニッファ? スニファじゃね --以上の署名のないコメントは、124.255.146.242会話/Whois)さんが 2007年6月3日 (日) 05:35(UTC) に投稿したものです。

勝手ながら節分けしました。元が英語なので微妙です。個人的にはご指摘の通り「スニファ」寄りの立場ですが、積極的に変えるほど「スニファ」であるべきとまでは思いませんし、むしろネットワークアナライザとかプロトコルアナライザとかにして、「スニッファ」も「スニファ」もリダイレクトにするほうが無難な気がします(snifferはどちらかというと俗称っぽいような気がします)。--NISYAN 2008年9月20日 (土) 10:49 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

私も記事名にやや疑問を感じます。ついては「LANアナライザ」への改名を提案します。

  • 「Sniffer」はもともと製品名で、(かつて)デファクトスタンダードの位置にあったため代名詞的に用いられている、という背景のはずです。
  • スニファのジャンルにはWAN回線用の製品とかもありますが、本記事はLANアナライザを想定した内容が大部分と思います。
  • 「LANアナライザ」がどこまで公式な語かはわかりませんが、少なくとも情報処理技術者試験で用いられています。

ご意見お願いいたします。--雪田ルーマ 2009年1月26日 (月) 14:45 (UTC)[返信]

賛成 提案に賛成いたします。ただし改名に伴い記事内容の修正も必要ですね。蛇足ですが私はSnifferのことを「スニファ」または「スニファー」と呼んでいました。現記事名の「スニッファ」というのは初めて聞きました。--Penn Station 2009年1月26日 (月) 15:37 (UTC)[返信]
賛成 前節に挙げているように、アナライザ系の名前が適切と考えていました。アナライザ系の名前のうち、どの名前、という点についてはとくに強く意見を持っていませんので、アナライザ系の別案が出てこない限りは、ご提案の「LANアナライザ」に賛成します。なお、en版はパケットアナライザ(昨年9月頃にパケットスニファから改名)のようです。--NISYAN 2009年1月27日 (火) 00:36 (UTC)[返信]
Penn StationさんNISYANさん、コメントありがとうございます。enはパケットアナライザですか・・・見てきましたが「パケットスニファとは言わないだろ」みたいな感じで、特に議論はされてなかったみたいですね。候補になりそうなのは以下でしょうか(説明は私の主観です)。
「LANアナライザ」
それなりに公式な語(上記)。ネットワークアナライザの一種。LAN限定という点では若干意味が狭い。
ネットワークアナライザ
「ネットワーク関連プロトコルのアナライザ」の意で、プロトコルアナライザの一種。ただしこの語には別の意味もある。
プロトコルアナライザ
広い意味を持つ単語で、Snifferも含むが他にもいろいろ含まれる。
「パケットアナライザ」
公式かは不明だが世の中では使われている単語。ほぼLANアナライザと同じものを指している?(IPパケット用以外のもあったりするんでしょうか)。
「ネットワークプロトコルアナライザ」
Wiresharkが名乗っている語。意味は正しそうだが、日本語としては他の語ほどは使われていない。
引き続きご意見お待ちします。なお一週間ほど待って、問題なければ「LANアナライザ」で進めます。--雪田ルーマ 2009年1月28日 (水) 15:48 (UTC)[返信]
そうですね、「LANアナライザ」でよいと思います(普段は特に意識せず「プロトコルアナライザ」とか「パケットアナライザ」とか言っていますが…)。--Penn Station 2009年1月28日 (水) 16:07 (UTC)[返信]
同じく、「LANアナライザ」で。--NISYAN 2009年1月29日 (木) 20:06 (UTC)[返信]
反対意見は特に出ないようですので、改名を実施します。--雪田ルーマ 2009年2月5日 (木) 12:35 (UTC)[返信]
改名しました。合わせて「パケットアナライザ」をリダイレクトとして作成しました。--雪田ルーマ 2009年2月5日 (木) 13:02 (UTC)[返信]
お疲れ様でした。改名に合わせて本文中の読みも修正しておきました。--Penn Station 2009年2月5日 (木) 13:08 (UTC)[返信]