ノート:Gmail

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

特徴[編集]

現在のメールアドレスに+して新しいメールアドレスを作ることができる。
例えばaaaa@gmail.comならaaaa+wikipedia@gmail.comやメルマガ専用のaaaa+mailmagazine@gmail.com等のメールアドレスを自由に設定できる。(aaaaの部分とgmail.comは変えられない。)

の取得方法を具体的に記載してほしいと思う。--Rocket trainboy 2007年6月3日 (日) 03:49 (UTC)[返信]

記載しました。取得に特別な手続きは必要ありません。--Happy B. 2007年6月3日 (日) 05:11 (UTC)[返信]
上の流れ(別名アドレス)と関係ないのですが、同じ「特徴」についてなのでここに。大容量 の所で9月22日時点で現在の最大サイズを「2.9GB強」と書いてあったのですが、その後「2.906GB」「2.907GB」の記載方法に変わっています。1M毎に細かく書くは事は必要なのでしょうか? 現時点での容量の根拠としているものが何か分からない(私が詳しく調べる術・知識を持っていない)のですが、もし、Gmailのログイン画面にあるカウンターを参考にしているとしたら。「現在の最大サイズ」としては疑問を感じます。ログイン画面のカウンターは、ページを見ているパソコン自体の日時に依存しており、パソコンの日時を実際の日時よりも進めれば 一気に増えるようになっている「曖昧な目安としての容量」で、(条件として)パソコンの日時が合っているとすれば、「最低限 この容量までは使えるようにはなっているであろう」というだけのカウンターだと私は考えてます(あくまでも個人的な考えです)。それを基準に1Mバイト毎に更新を続けるほどの必要性が感じませんが、どうでしょうか? 私は前までのように、ある程度の幅を持たせた書き方の「○.×GB強(○年○月現在)」程度でもよいと思うのですが。--MagN@ 2007年10月1日 (月) 17:04 (UTC) -一部改行訂正--ののっく 2007年10月2日 (火) 10:11 (UTC)[返信]
前の文章ではその事が明記されていますので、この記述でもそれを受けて書いてある、あるいはそうとらえるのが普通でしょう。弱や強では曖昧さが強すぎますし(弱と強でも開きがある)、1M単位にせずとも10Mぐらいで良いのではないでしょうか?1M→100Mは曖昧すぎます(フリーメールの容量がいくら大容量化していると言っても、10M単位で設定するサービスも多いですので、10M程度で良いのではないでしょうか?)。--ののっく 2007年10月2日 (火) 10:11 (UTC)[返信]