コンテンツにスキップ

ノート:FM シネマ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

履歴統合について[編集]

移動やらコピペやらで履歴がむちゃくちゃなので、以下のような対処を提案します。

2009-06-19T02:20:07 Rt 438 high (2,843 バイト) (→外部リンク)
以降を特定版削除
2009-06-19T15:10:17 Hothot888 (2,849 バイト)
以前を特定版削除

で、適切な名称のところで履歴を統合。必要なら上の二つの項目名はリダイレクト作成。

以下を削除して必要ならリダイレクト作成。

TOKYO FM「FM CINEMA」 TOKYO FM 「FM CINEMA」 木下工務店 presents FM CINEMA

不都合が生じるようでしたらご指摘ください。--Ks aka 98 2009年6月19日 (金) 19:33 (UTC)[返信]

Ks aka 98さんの案に賛成です。履歴統合で一部の履歴が見えなくなりますが、もし必要であればこのノートにひかえておけばよいでしょう。
具体的な手順としては、2009-06-19T02:20:07の版と2009-06-19T15:10:17の版がほぼ同じ(空行がついかされただけ)なので、
  1. FM シネマ2009-06-19T02:20:07 Rt 438 high (2,843 バイト) (→外部リンク) "までを残し、2009-06-19T12:06:14の移動版以降を特定版削除する
  2. FM シネマを FM CINEMAにページ削除しつつ移動
  3. FM CINEMAの:2009-06-19T15:10:17 Hothot888 (2,849 バイト)の版とこれ以降を復帰
としたらどうでしょう。--miya 2009年6月19日 (金) 23:45 (UTC)[返信]

最初に「FM CINEMA」を「木下工務店presents FM CINEMA」に移動した者です。その移動は「FM CINEMA」という項目名がWikipedia:記事名の付け方のガイドラインに反している(略称を用いている)ため、ノートでの事前合意が必要ない場合と判断し、改名提案することなく実施しました。その後、利用者:Hothot888さん(利用者:Rt 438 highさんと同一人物?)により移動が繰り返されコピペされ戻されたようですが、その理由を「最も一般的な番組呼称方法、リスナーにとっても親しみやすい呼称」としており、それは自己研究に過ぎず根拠や出典が明確でありません。そのため、項目名は「木下工務店 presents FM CINEMA」または「木下工務店presents FM CINEMA」が適当であると考えています。なお、移動の過程で作成されたと思われる「TOKYO FM 80.0MHz「FM CINEMA」」「TOKYO FM「FM CINEMA」」のリダイレクトはWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2009年6月に出しておきました。(以下偏見かもしれませんが、履歴を見る限り利用者:Hothot888さんや利用者:Rt 438 highさんは自分で書いた文が消されたら復活させ、他人が書いた文章は消すという自己中心的な編集を繰り返している傾向があるため、今回の状況を解決させても再び同じ状況が起きる可能性もあります)--ひらりんげんぞう 2009年6月20日 (土) 08:33 (UTC)(長文失礼しました)[返信]

Ks aka 98さん、miyaさんからのご提案に賛同致します。
  1. FM シネマFM CINEMAにページ削除しつつ移動
  2. 以下を削除して必要ならリダイレクト作成

TOKYO FM「FM CINEMA」 TOKYO FM 「FM CINEMA」 木下工務店 presents FM CINEMA

記事名のつけ方や関連項目の扱いなど記事の内容については、(現時点では)ぼくは関知しませんので、履歴についての対処が終わったところで、話し合ってください。他にも何人か編集された方がいらっしゃるようですから、もう少しお待ちください。--Ks aka 98 2009年6月21日 (日) 08:29 (UTC)[返信]


参考までに、私がなぜ項目名を「木下工務店 presents FM CINEMA」または「木下工務店presents FM CINEMA」が適当だと考えているのか、その理由を以下に挙げておきます。

  • 公式に発表されている番組名が「木下工務店 presents FM CINEMA」または「木下工務店presents FM CINEMA」だけであるから。(正確にそのどちらなのかは判断が難しい)
  • 番組1回目の録音から聴きなおしてみても、「FM CINEMA」という呼称が一般的であるとはいいがたいから。(たとえ一般的であるとしても、一般的な呼び方を項目名にしていいというルールはありませんが…)
  • TOKYO FMの他の番組の項目名が○○presentsを付けたもので統一されているため。付いていないものはスポンサーが撤退した番組(例:桑田佳祐のやさしい夜遊び)、一時的に番組名からスポンサー名が外れた番組(例:ON THE WAY COMEDY 道草(現在終了))、途中でスポンサーが変わった番組(例:LIFE - LOVE CiRCLE)に限られている。
  • FM CINEMAは項目名が短すぎ、将来的に同名のものが出る可能性があり、その場合に曖昧さ回避を行わなければならない懸念があるため。
  • 今、項目名をFM CINEMAに決定しても、将来的に上記の理由などをもって他の編集者により改名提案が出る可能性が残るため。

…などです。履歴の件を対処いただいたところで、正式にWikipedia:改名提案に出してもいいかもしれませんね。--ひらりんげんぞう 2009年6月26日 (金) 23:28 (UTC)[返信]


(報告)遅くなりましたが、熟考の末、以下のように履歴統合しました。

  • FM シネマ:初版から2009-06-19T15:53:03 Hothot888 さんの版まで残す(2009-06-19T16:15:51 Hothot888さんの版以降を特定版削除)
  • FM CINEMA: 2009-06-19T16:30:34 Hothot888 さんの版から最新版まで残す(2009-06-19T15:10:17 Hothot888さんの版までを特定版削除)

改名が必要とお考えの方は、ノート:FM CINEMAにて提案してください。--miya 2009年9月11日 (金) 00:42 (UTC)[返信]