ノート:AT4 (携行対戦車弾)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

例えば、対戦車ミサイルに対して付けられたNATOコードネームにもAT-4が存在しますから、こちらも「_(○○)」を付けて曖昧さ回避をしたいところです。また、他の事物でもAT-4はありそうです。「_(○○)」を付けるとしたら、何を付けるのが適切でしょうか?--ПРУСАКИН 2007年7月4日 (水) 05:05 (UTC)[返信]

対戦車ミサイルでしたら、9M111 (ミサイル)でよいのですが、あえて改名するなら、AT-4からAT4(サーブにあわせます)として、AT4 (携行対戦車弾)でしょうか。文中に携帯と携行がありますが、大きい物には「携帯」という言葉は使いたくないので。なお、他のAT4で記事になり得そうなものは、AT4 Wireless(スペインの通信企業)ぐらいです。--open-box 2007年7月5日 (木) 02:35 (UTC)[返信]

わかりました。「AT4 (携行対戦車弾)」でいきましょう。AT-4は意外と少なかったですね。

ところで、スウェーデン語版を見たら「sv:Pansarskott m/86」で立てられていましたが、日本語版では「AT4 (携行対戦車弾)」で構いませんか?--ПРУСАКИН 2007年7月5日 (木) 14:57 (UTC)[返信]

スウェーデン語版は、スウェーデンの制式名称を使用しています。ただ、スウェーデン産でも最初がアメリカなので、スウェーデン語版以外ではAT4が妥当ではないかと。--open-box 2007年7月16日 (月) 23:47 (UTC)[返信]

そうですね。それでは、やはり「AT4 (携行対戦車弾)」でいきましょう。--ПРУСАКИН 2007年7月17日 (火) 03:42 (UTC)[返信]

移動しました。元の「AT4」は取敢えずこのページへのリダイレクトに留めておきます。--ПРУСАКИН 2007年7月22日 (日) 06:18 (UTC)[返信]