ノート:駒澤野球場

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

学習院大学野球部、リーグ初優勝の記述について[編集]

本文中で議論や検証をすすめるのは不適切なので、こちらに設けました。

東都大学野球連盟70年史にも球場までは明確に記載されておらず、「優勝決定戦の神宮には当時の皇太子を初め多くの応援団が駆けつけた」のような、優勝が決定した1958年11月24日の試合というわけではなく、3度行われた優勝決定を通しての印象・思い出的な記述が多くみられます。また連盟史や他の記述を見ても矛盾が見受けられます。

現状では1958年11月24日の試合が神宮だという記述と、駒澤球場であったという記述の両方が散見されます。

まず、学習院大学野球部OB会関連のHPがありました。 http://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/obog/baseball1124.htm では 「3度目の決定戦は11月23日・24日と神宮球場で行われた。」 という記述がありますが、一方、

http://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/obog/baseball_history.htm では、 最終戦は駒澤球場で行われた旨の記述がみられます。 (現在、先方にメールにて確認中です。返事がもらえるかどうかは定かではありませんが。)

次に、東都大学野球連盟70年史の記述から。

まず、直接の論拠にはなりませんが、P10にある「喜びの初優勝」と題する神宮の優勝決定再試合で学習院を応援する 皇太子殿下の写真(朝日新聞社提供らしい)としてありますが、日にちは1958年11月1日とされていますが、1958年11月1日は優勝決定戦どころか、東都の試合は行われていないのは各種記録から明らかです。(まだ1度目の優勝決定戦も行われていない時期です。) 3度のプレイオフのいずれかの日だろうということは確実ですが、日にちの限定に関しては全く当てになりません。

因みに当時の3度のプレイオフは同連盟史P128~129によれば、

  • 1958年11月8日にリーグ戦全日程終了。
  • 同12日~14日第一回優勝決定戦
  • 同19日~21日第二回優勝決定戦
  • 同23日~24日第三回優勝決定戦(24日の学習院大学対中央大学で優勝決定)

という流れのようです。

次に、P10の下にある、「大応援団をスタンドをバックに胴上げを受ける監督」の写真がありますが、 このスタンドの風景は、他の近い年の神宮球場のスタンドとはどうも異なる感じがします。 私の判断では、少なくともこの写真は当時の神宮球場ではないと思われます。

次はP69~75にある、座談会録の記述にも学習院大初優勝に触れたものがありますが、 やはり、1958年11月24日の最終決定戦がどっちの球場だったのかは決定打に当たる記述はありません。 中山氏の談話は、前述した、3回に及ぶ巴戦の記憶 的な記述にしか思えません。

P104からの座談会録では、一度目の優勝決定戦は神宮で、そのときも応援に駆けつけた当時皇太子に 説明した旨の記述があります。で、続く太田氏の談話では、「駒沢球場にも来ていた」旨の記述が見られますが、 優勝するかどうかもわからない通常のリーグ戦に当時の皇太子が気軽にヒョコヒョコ実に来ていたとは思えませんから、 3回のプレイオフのいずれかであり、少なくと、3回の優勝決定戦のうち、何試合かは駒沢を使ったであろう事が伺えます。

というのも、そもそもどう考えても、東都も当時から既に神宮がメインが前提条件で、神宮が使えないときは駒沢とかであったことはほぼ確かなので、生涯二度と無かった大学の優勝にからむ試合で、使ってもいない球場と間違えるというのは、可能性としては低いような気がします。もし使っていないとしたら駒沢云々の記述は一切無いに等しいと思われますが、現実にはあるわけです。ということは、少なくとも優勝決定戦として行われた合計8試合の内、何試合かは駒沢が使われた出あろうことは確かだと思います。

これは私の想像ですが、当時としても、神宮球場に何試合も続けて、当時の皇太子殿下他皇族数人が連日?観戦に訪れた事は後にも先にもこのときだけであり、当時の球場の雰囲気やもしかしたら報道もすごかったものと思われます。その神宮での印象があまりに深く殆どの関係者の記憶に刻まれているあまり、学習院優勝時のプレイオフは神宮だった!という刷り込みがなされている(要するに正確に覚えている人は少ない。駒沢球場での印象が神宮での熱戦にかき消されている人が多い。事実、プレイオフの8戦中の殆ど?は神宮で行われたようです。これは確かでしょう。)のではないかと思っています。

当時の新聞記事にはどう記載されているかは個人的には調べた事がないのでわかりません。 平日の日中に当時新聞の縮刷版を図書館に調べに行く労力はちょっと払えそうに無いです。

あと、駒沢で優勝決定後の回顧録みたいな記事で、暗闇の中を駒沢球場から目白に向けてちょうちん行列したというのを以前どこかで見た記憶があるのですが、見つけられていません。引き続き調査中です。

以上、諸々から、現段階では、1958年11月24日の試合は駒沢球場であったろうと判断しております。

追い書きですみません。よく見たら http://oukai.etc.gakushuin.ac.jp/obog/baseball_history.htm の一番下にある写真、学習院の優勝決定直後の写真とありますので、これが神宮なのか駒沢なのかがはっきりすればほぼ決着つくような気もします。(嘘の写真でないという前提ですが、さすがにそれはないと思われます。)--陸奥守 2007年2月19日 (月) 10:47 (UTC)[返信]

(途中報告)当該ページに関してや学習院大学硬式野球部HP経由にて確認作業中ですが、今のところ音信ありません。--陸奥守 2007年3月6日 (火) 16:13 (UTC)[返信]
野球部関係者からは結局何の音沙汰ももらえませんでしたが、ベースボールマガジン社発行の週間ベースボール12・16増刊「大学野球」(2006年秋季リーグ決算号)P93の明治神宮や球場80年の歴史という特集記事の中で簡単ですが触れられています。優勝決定試合は駒澤球場だった旨が書かれています。--陸奥守 2007年4月15日 (日) 13:40 (UTC)[返信]

跡地の記述について[編集]

○駒澤野球場の沿革に「駒澤練兵場の跡地」とありますが、駒澤練兵場は三宿にあったものです。跡地は、現在の世田谷公園や自衛隊三宿駐屯地となっています。したがって駒澤公園は誤りです。

注記:前段での議論内容とは基本的に無関係なので、上記件の記述当人ではありませんが前段議論の参加者の権限として修正--陸奥 2008年11月23日 (日) 03:04 (UTC)[返信]