コンテンツにスキップ

ノート:関口芳則

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご本人よりクレームあり[編集]

関口芳則本人を名乗る方(まずご本人でしょう)が、ページに直にクレームを載せておいででした。 TOSHI in TAKARAZUKA Love Forever(1983年)リトル・シンドバッド 小さな冒険者たち(1991年) の二作は「撮影技師」としてクレジットされているはずだ、という申し出は外部リンクによって確認できました ので直しました。 黒澤組B班C班については、検証手段がありませんので加筆できず。 大森一樹監督のほうが大河原孝夫監督より監督デビューが早いので順序はそのまま。

ただ、この種のクレームは今後続発するであろうことを注意喚起します。 ページ作成者は、外部リンクとの整合性より、自分の思い込みによる「架空クレジット」を優先した記事を 特撮関係で作り続けています。作成者に対する対応が必要かと思われます。--TETSU28会話2013年6月19日 (水) 21:21 (UTC)[返信]

2013年6月28日 (金) 12:51‎の 36.52.68.153さんによる直しで、この記事は「特撮スタッフ」のカテゴリーに含まれましたが、関口芳則本人を名乗る方(まずご本人)から以前「私は、映画スタッフであって特撮スタッフではない」とクレームが入っています。いずれまたクレームが入ると思いますが、どうしましょう--TETSU28会話2013年6月29日 (土) 03:06 (UTC)[返信]

2019年10月25日 (金) の直し、「(映画の)撮影助手・撮影」に分けているのが不満で、「テレビの撮影・映画の撮影」に分けてほしいとページに直に書き込んでいます。 これも「関口芳則本人を名乗る方(おそらくご本人)」からのクレームですが、これは技術的にまず困難。誰か説明できませんか--TETSU28会話2019年10月28日 (月) 02:53 (UTC)[返信]