ノート:遠沈管

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正式名称は「遠心沈殿管」ではないでしょうか。もちろん普段そんな呼び方はしませんし、実際の用例としては「遠沈管」や「沈殿管」の方が多いのですが。ご意見をお願いします。- NEON 2009年8月13日 (木) 07:00 (UTC)[返信]

コメント言われて見ればそうですよね。英語から日本語に訳すと「遠心管」になりますから、遠沈管より遠心管遠心沈殿管の方が良いのかもしれませんね。--Vigorous action (会話/履歴) 2009年8月13日 (木) 07:32 (UTC)[返信]
コメント 疑義を呈しておいて大変申し訳無いのですが、手近にあった業者のカタログを調べてみたところ、6社全てが「遠沈管」と表記していました。正式名称が「遠心沈殿管」である可能性は残りますが、「遠沈管」の呼称が圧倒的に使われているようなので、改名については消極的な姿勢に改めさせて下さい。誠にすみません。- NEON 2009年8月14日 (金) 02:53 (UTC)[返信]
コメントNEONさんが言われるように、私も「遠心沈殿管」が正式名称ではないかと思い、手元にある教科書(古いですが)などをあたってみましたが、正式名称には行き当たることができませんでした(古い手元の教科書で血液の検体処理方法(由岐英剛編著『臨床化学講論』II部実験の部、1988年、廣川書店、pp318-319)のページでは、「遠心管」を用いていました)。Googleにて各用語を検索してみますと、遠心管:517>遠沈管:473>沈澱管(-遠心沈澱管):124>遠心沈澱管:63といった結果でした。正式名称が明らかとなる資料が見つかるまでは、「遠沈管」(あるいは「遠心管」)を項目名として、他の名称をリダイレクトとしておくのがよろしいのではないでしょうか。--Tatsundo h 2009年8月15日 (土) 20:12 (UTC)[返信]