ノート:語尾音消失

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「語尾ending」とは「語幹stem」に対する語形成上の概念であり、単に「語の末尾」を指す場合は「語末final」と証するのが一般的です。 この意味で「語末」は「語頭initial」「語中medial」と同レベルの概念です。 かつapocopeは「語尾ending」における「音の消失」ではなく、「語の末尾」における「音の消失」を指す概念なので、その邦訳としては「語末音消失」のほうが妥当であるかと思われます--Almotolia

現在の記事名は「ラルース言語学用語辞典」(J・デュボワ他著、訳:伊藤晃・木下光一・福井芳男・丸山圭三郎、大修館書店、1980年)に準拠し、Google検索では「語尾音消失」62400件、「語末音消失」2880件となっています。「一般的」=「正しい」ではないことは承知しておりますが、ウィキペディアの方針として、必ずしも「正しい」=「正しい」にならないことをどうかご理解ください。何が正しいかの説明は結構ですので、まずは「一般的」「妥当」の具体的な出典を示していただくと助かります。(それが「一般的」「妥当」なものでありましたら改名にも賛成です)--Goregore 2008年7月25日 (金) 20:15 (UTC)[返信]