ノート:行基図

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の統合[編集]

記事が作成されてから間もないですが、独立した記事としては内容が充実する見込みが現時点で低いため、個別の記事として独立させるよりは「行基が作成したもの」などというような項目を設け、そこへの統合を検討するべきではと考えたため、統合を検討しております。統合に関してご意見を頂きたいので、ご協力をお願いいたします。

賛成/保留/反対 0/0/1 Wikipedia:記事の分割と統合#統合提案の告知に基づき、72時間(3日)から168時間(1週間)を議論期間としたいと思います。--利用者:May.Low/name2007年3月17日 (土) 11:42 (UTC)

  • (反対)私がざっと調べたところでは、
  • 行基が作成したと伝承されているが、記録などで遡れるのは行基の没後50年後の延暦年間までであり、これを行基由来とするのは一種の伝説と見る説があること。
  • 「行基図」と言っても実態としてはそのスタイルを踏襲した日本地図を広義の意味で「行基図」と呼ぶケースがあり、その下限は行基の死後900年を経た明暦年間にまで下れること。

以上の点から、行基図を単純に行基と結びつけて統合することには問題が多いと考えます(今後、その点を中心に加筆する考えであります)。--水野白楓 2007年3月18日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

  • (コメント)調査ありがとうございます。私も調査してみましたが、行基図はあくまで「行基が作ったとされている」だけであり、行基が実際に作ったかどうかも不透明です。また、水野白楓さんの仰るとおり「行基図のスタイルを踏襲した日本地図を広く『行基図』という」のであれば、このまま統合せず独立した記事として存続させ、行基の方には「行基図は行基が作ったとされている」、行基図の方に対しては「この図のスタイルを踏襲した日本地図を、広く『行基図』という」などと加筆すれば済む話かもしれません。--利用者:May.Low/name2007年3月18日 (日) 10:59 (UTC)

統合議論終了[編集]

統合議論開始から間もなく1週間ですので、Wikipedia:記事の分割と統合#統合提案の告知に基づき議論を終了させていただきます。投票は以下の通りです。

賛成
  • (なし)
反対
保留
  • (なし)

以上の通りで賛成者がおりませんので、統合は実行されません。皆さん、ご協力ありがとう御座いました。--利用者:May.Low/name2007年3月23日 (金) 08:36 (UTC)