ノート:臨時災害放送局

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

各局の詳細について[編集]

臨時災害放送局の詳細の記述についてです。コミュニティ放送局(cFM)が運営している場合には、それぞれのcFM局のページ(項目)に臨時災害放送局の詳細を記述すればいいでしょうが、運営しているのがcFM開局準備中の団体の場合、詳細を記載すべきページがありません。だからといって、詳細を記述することだけを目的に、臨時災害放送局各局あるいは開局準備中の団体(cFM局の免許が交付されていないもの)について新しいページを作成するのは、ウィキペディアの趣旨に沿うものではないでしょう。

詳細といってもたった一言二言であれば、「臨時災害放送局」のページに(つまり表中に)記述するのが妥当であろうと思います。その程度の融通が利かないのであれば、制約の多い表という形式を解消して、元のように各局の記述を免許順に並べたものに戻したほうがいいでしょう。各項目の記述は、ただ見てくれがよければいい、というものではありませんから。--Lichenes 2011年3月20日 (日) 23:17 (UTC)[返信]

こんにちは。問題にしているのは「みやこコミュニティ放送研究会」の件でしょうか? 放送事業を許可された団体ではなかったので、宣伝(WP:NOTADVERTISING)と見られないよう、名称を隠しました。その他の開局準備中の団体については、いずれcFMを開局して記事が出来ると思うので、その記事の中で今回の臨時災害放送局の件について記述すればいいのではないかと思い、表の基準に外れない程度の記述におさめたつもりです。あと、表にしたのは、Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに沿うためであり、みてくれの問題でやったのではありません。表をやめる場合は文章化が必要になりますが、そうなると個々の臨時災害放送局の比較は難しくなり、かえって見づらくなるので反対します。--neuropower 2011年3月21日 (月) 01:46 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。たしかに私が問題にしていることの一つは「みやこコミュニティ放送研究会」です。この団体は、これまでネットラジオで実績を積み、今年開催予定である全国高校総体(北東北インターハイ)では、実行委員会(宮古市など)の依頼によってイベント放送局を開局・運営する予定になっていました(今回の津波により、宮古市はすでに競技の開催を断念しています)。このような公共性に鑑み、団体名を記載したものです。また、岩手日報社のウェブサイトに「災害地域FM開局 みやこ放送研、22日から」との記事も掲載されております。これに比べれば、おおさきさいがいエフエムの「旧・FM飛夢」の方が、公共性に乏しく、宣伝っぽくみられてしまうのではないでしょうか。私は百科事典としての性格上、両方の記載を生かすべきではないかと思います。--Lichenes 2011年3月21日 (月) 16:37 (UTC)[返信]
「みやこコミュニティ放送研究会」はネットラジオ局なので、電波を使って定期的に放送していたミニFMより放送局としての体を成していないと思い、宣伝と見られるかもと考えました。Lichenesさんの意見と、自治体からの依頼でイベント放送局を開設予定だったことを鑑み、よこてにぎわいイベントFMに倣って記載を変更してみました。--neuropower 2011年3月21日 (月) 18:11 (UTC)[返信]

臨時災害放送局#開局事例にある表の災害名をアンカーにしました[編集]

臨時災害放送局#開局事例にある表は時系列に沿って過不足なくまとめてあり読みやすいのですが、個々の災害の記事などから参照する場合リンクしづらい状況にありました。そこで、災害名を{{Anchor}}を使ってアンカーにしました(HTML的にはid=属性を伴ったspan要素になります)。 「リンク例 ⇒ 臨時災害放送局#熊本地震 (2016年)」のように「#熊本地震 (2016年)」という節があるのと同じ使い勝手になります。基本的にリンク先の記事の名前をアンカーにしました(例:{{Anchor|熊本地震 (2016年)|[[熊本地震 (2016年)|熊本地震]]}})が、記事の節へのリンクになっている場合はラベル文字列をアンカーにしました(例:{{Anchor|有珠山噴火|[[有珠山#2000年噴火|有珠山噴火]]}})。<注意>アンカー名の変更・削除は節の変更・削除と同じ結果を伴います。編集する場合は被リンクがありえることを理解して、リンク元の確認をお願いします。</注意>--Ef3会話2016年5月1日 (日) 00:05 (UTC)[返信]

要出典範囲の追記について[編集]

「事例」節に、「BSN川口ラジオ中継局とIBC山田災害臨時ラジオは臨時災害放送局ではないが...」とある記述に、要出典範囲を追記しました。「BSN川口ラジオ中継局」については、よく分からないのですが、「IBC山田災害臨時ラジオ」は、例えば東北総通が出している資料でも臨時災害放送局に数えられているように見えます。

https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h2304-06/images/0601b1003.pdf

また、現状の記述では、なぜ「臨時災害放送局ではない」2局を、「便宜的に表に加えて」おくべきなのか、理由が分かりません。

とりあえずは、問題提起にとどめますが、どなたか明るい方から、出典の提示ないし適切な加筆が行われることを期待します。--山田晴通会話2024年4月5日 (金) 19:59 (UTC)[返信]