ノート:笠間市市営自動車部

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

独自研究テンプレートについて[編集]

失礼ですが、なぜお張りになられたのかお教え願えますか。資料は「参考文献」のものが全てであり、記事はこれらに書いてあることをまとめたものにすぎません。どこが問題なのか指摘されないまま、ただ張られても困惑するばかりです。一応、以下にソースを示します。

  • 冒頭文
本文に依存していますのでここでは置きます。
  • 「概要」「年表」の部分
笠間市史編さん委員会編『笠間市史 下巻』・笠間市史編さん委員会編『図説笠間市史』にある記述を骨にして、運輸省文書で肉付けしています。国に提出された公文書は責任者(この場合は茨城交通の社長や笠間の町長ですが)によって路線の開業趣旨・経緯などがすべて書かれているため、開業の理由や事業者の考えにまで踏み込んだ記述が可能になります。
  • 「路線」の部分
運輸省文書で笠間町営バス運輸部(当時はまだ町でしたので)が提出した添付文書に全て書いてあります。「1949年10月に友部駅前までの運賃は30円に値上げされている」だけは唯一『いはらき』がソースです。

もしかすると、運賃に触れたのがまずかったでしょうか。それならば削除いたしますが……。--MasakiTomasawa 2008年11月12日 (水) 10:39 (UTC)[返信]

とりあえずプロジェクトの方針として、運賃や運行本数はアウトなのですね。なぜ確認しなかったのか……これは失礼いたしました。速やかに除却します。もしこれ以外で、ということでしたらお教え下さい。--MasakiTomasawa 2008年11月12日 (水) 10:51 (UTC)[返信]

つい先ほど、テンプレートを張りつけた方がお気づきでない可能性を踏まえ、記事に「質問」のテンプレートを張るとともに、先方の会話ページにお答えをいただけるようお願いをしてまいりました。もし1週間後の22日までにお答えがいただけない場合、一旦テンプレートを除却させていただきます。--MasakiTomasawa 2008年11月15日 (土) 10:02 (UTC)[返信]

協定世界時でも22日を過ぎたにもかかわらずお答えがいただけなかったため、先ほどテンプレートを一旦除却いたしました。--MasakiTomasawa 2008年11月23日 (日) 03:12 (UTC)[返信]