ノート:稲荷山古墳 (行田市)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

鉄剣や銘文の詳細について。金錯銘鉄剣鉄剣・鉄刀銘文という記事が別途立ててあるあるわけですし、古墳の説明の中で副葬品の文字内容まで言及する必要はないと考えます。金錯銘鉄剣に転載しました。--Hotsuregua 2008年4月4日 (金) 22:13 (UTC)[返信]

「被葬者」の部分は参考文献を引かないと独自研究になってしまうと思いますNamayanagi 2008年5月18日 (日) 14:27 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

本記事を埼玉稲荷山古墳、あるいは武蔵埼玉稲荷山古墳に改名し、「稲荷山古墳」を曖昧さ回避化することを提案します。

まず、文化庁では本古墳を武蔵埼玉稲荷山古墳と呼称しているようですし、行田市のサイトでも同様です。古墳の名称として地名・字名を付けるのは一般的で(例:二子山古墳茶臼山古墳)「○○稲荷山古墳」と呼ばれる古墳は各地に点在しているので、これらに合わせるものです。

あるいは埼玉古墳郡に含まれる二子山古墳 (埼玉県)のように稲荷山古墳 (埼玉県)などとする案もありますが。--KAMUI 2011年9月9日 (金) 12:48 (UTC)[返信]

稲荷山古墳 (埼玉県)へと移動した上で埼玉稲荷山古墳武蔵埼玉稲荷山古墳にはリダイレクトを設置しました。--KAMUI 2011年9月18日 (日) 21:27 (UTC)[返信]