ノート:真正細菌

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「性」か「正」か[編集]

「真性細菌」と「真正細菌」、国語辞典にはどちらも載っていなかったのですが、Googleで検索するとどちらもかなりの数がヒットします。なにか使い分けがあるのでしょうか。たとえば「医学」と「生物学」では訳し方が異なるとか?--miya 2006年8月3日 (木) 00:02 (UTC)[返信]

「真正」が正しく、「真性」は誤用です現在はあまり正式な場では用いられていません。コンピュータの変換用辞書には「真正」が登録されていない(あるいは候補順位が低い)ため、より一般的な語である「真性」と間違うのだと思います。--Y tambe 2006年8月3日 (木) 00:32 (UTC)[返信]
あー、誤用は言いすぎですね、訂正します。一応、微生物学用語集の古い版などでは「真性」が書かれてたものもありました(ただ、もしかしたらこれも用語集の方の誤植だったかもしれませんが、正誤表まではフォローできてないので、確認はとれません)。ただし、現在は「真正」に統一されていますので、並列に扱ってはならない(「真性」を使うことは、非正式な名称を広めることになりかねない)類いのものだと。--Y tambe 2006年8月3日 (木) 00:43 (UTC)[返信]
確か、真正細菌というのは古細菌が認知されるようになって使われるようになった言葉だったと思うので、「真正(真にまさしく)」が正しかったと思います。16sまたは18sRNAの情報によると、生物界は三つの生物群に分かれ、「真核生物」、「真正細菌」、「古細菌」の三つに分類することができる、と「生化学事典」の古細菌の項目にあります。--Shsh@affrc.go.jp 2006年8月3日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

「真正細菌」は、ほぼ研究者の間でしか使用されなかった用語であり、現在学会でも使用頻度が低くなっている。そのため、より一般的な用語である「細菌」に統一したい。

例えば、CiNiiで2010-2018年の範囲で検索すると、「真正細菌」は39件(細菌8451件)とかなり少なくなっている。一般的な認知度でも、Googleニュース検索で「真正細菌」は66件しかヒットしない(細菌は32万3000件)。「バクテリア」の用例もあるが、これは和名とは言い難く「細菌」がより望ましいと考えます。--Crion会話2018年9月18日 (火) 11:47 (UTC)[返信]