ノート:母乳

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

定義に異議あり[編集]

ヒトPOVなのでは? サルなどを飼育するに際し人工乳であるか母乳であるか、などと問う場合あり。この場合、母猿が分泌する乳は小猿にとって「母乳」のはず。--111.64.9.93 2013年10月3日 (木) 11:21 (UTC)[返信]

「POV」という言葉を「××POV」と使うべからず。111.64.9.93 さんは、そういう表現をしているということは、「Wikipedia:中立的な観点」というルールをきちんと読んでいない、ルールをきちんと理解していない、という証拠。 以前からだが、このルールをきちんと理解していない奴に限って やたらと「××POVだ!」という言い回しで、おかしな主張をする。そういう変な表現と、変な主張は止めなさい。日本語版投稿者のごく一部の者だけがそういう間違った使い方、間違ったルールに歪曲している。英語版など、他の言語版ではそういう「××POV」なんて根本的に間違った表現をノートに書いている人はまったくいないよ。

ウィキペディアにおける「中立的な観点」という概念は、説を紹介する時にその説と距離を置く形で、「学者のAは、~と説明した」とか「Aによると、~だとのことである」という書き方をするということ。あとは複数の出典も用意して、ひとつの説ばかりでなく別の説も紹介できるなら、それも中立的な言い回しで紹介するとよい、ということ。出典が無い説を勝手に書き加えてはダメ。もしいくつもの本を調べたら、そのどれもがA説しか紹介していなかったら、A説だけ書いてよい。Aしか書いていないことについて投稿者が気に入らないからといって、勝手にB説やC説を作りだし書き加えてはダメ(Wikipedia:独自の研究の禁止ルール)

「中立的な観点」という概念を根本的に学び直すべし。大抵の人なら、Wikipedia:中立的な観点のページを5回ほど熟読して、1週間ほどその効果について熟考すれば、このルールの意味とその意図が理解できるようになる。

ルールをよく理解した後に、もっぱら母乳栄養について扱っている文献をしっかり数冊ほど用意して、ルール通りに文献に書かれている諸説を中立的に紹介するのは良い。やればよい。 --221.188.37.112 2014年4月17日 (木) 19:36 (UTC)[返信]