ノート:松平親氏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

酒井広親は記事に書くべき情報が酒井氏に記述されるべき内容以上には存在しないに等しいので、ウィキペディアは何でないかの「ウィキペディアの記事は」の17、「家系図や人名録ではありません」に従い、あえてリンクさせなかったのですが…。(参考:Googleの検索結果Safkan 11:39 2003年9月15日 (UTC)

いちおう検索にかかるわけですから、リンクがあっても不思議ではない気もします。人物の重要度については、得川・世良田の一族を採り上げるのとどっこいどっこいだと思いますが。るがこむ 13:02 2003年9月15日 (UTC)

検索にかかるだけなら江戸時代の大名は多分ほとんど全員ヒットしますけど。
まあそれは冗談として(ヒットしても名前以外のことはほとんど分からないことが多いし)措いておきますが、事歴は何もわからないのに名前だけはやたらと有名な得川義季や新田氏の惣領になって幕府で出世した世良田頼氏と、得川氏酒井氏の項で記述されるべき内容以上の情報はほぼ皆無な得川頼有や酒井広親(そのうえ実在も少々怪しい)とでは性質が違うという考えで、リンクを張って新規記事を立てるかどうかを区別すべきと思うのですが、如何でしょうか。つまり、例えば酒井氏の項を読んでいて「酒井広親」にリンクが張ってあったのでより詳しい情報を知りたいと思って開いてみたら、酒井氏の項に書いてあったこととロクに変わらなかったら、ガッカリしてしまうのではないかと。対策としては酒井氏の項から酒井広親に関する情報を極力削ぎ落としてバランスを取る方法も考えられますが、酒井広親のように一家の始祖で本人と親と息子の名前と出生地以外のことが分からないような人物だと、そうもいかないと思います。(もっとも私の書いた世良田頼氏の記事は世良田氏の記事以上の情報がほとんど出ていないので書かんでも良かったなアと今は思ってますが)Safkan 21:15 2003年9月15日 (UTC)
まあ、得川義季・世良田頼氏も酒井広親・得川頼有も、ふつう百科事典には項目として載ってなさそうな非常にマイナーな人物だという点では同レベルだと思うので、同じような扱いにしておいたわけです。内容の重複については書き手しだいな部分もあるし、ウィキペディア日本語版記事の大半が粗雑なスタブにすぎない現状では、枝葉の部分にあまりこだわらない方が良い気もします。それに、リンクをいじるにせよ、記事を書くにせよ、基本的には誰でも書いて良いわけですから。逆に、リンクを消したり、既に書かれた記事をリダイレクトにするのも自由ですし。赤リンクを貼ったら、いますぐ必ず記事を書かなければならないというわけでもないと思います。(あまり答えになっていないかも知れません)るがこむ 01:25 2003年9月16日 (UTC)
いえ、答えになってると思いますけど。まあ、いずれ詳しい人が書いてくれるかもしれませんしねえ。これはこれでいいか、と。Safkan 01:49 2003年9月16日 (UTC)