ノート:脳を鍛える大人のDSトレーニング

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正式名称は?[編集]

利用者‐会話:Maakun#脳を鍛える大人のDSトレーニング 移動についてで指摘がありましたが、「脳を鍛える大人のDSトレーニング」が正式名称で、「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修」はつけないということで正しいでしょうか。必要であれば、リダイレクトの削除依頼後記事名の移動を行いたいと思います。--Tamago915 2005年8月21日 (日) 01:56 (UTC)[返信]

(移動支持:御託つき)私も変わった名称だなとは思いましたが「東北大学〜」も名称に含まれると考えるのもそれほど不自然では無いように思います(See:会話ページ)。もっともノート:日米地位協定でも議論があったように、正式名称の原則を必ずしも杓子定規に捉える必要はないとの意見もあります。私の個人的な印象としては短い名称を用いた方が自然であるように思います。--こいつぅ 2005年9月21日 (水) 17:05 (UTC)[返信]
9月から4か月近く止まってますが、どうなったのでしょうか。異論がなければそろそろ実行に移しませんか? 脳を鍛える大人のDSトレーニングは、初版・2版ともにリダイレクト(こちらの項目が当初項目名に全角空白があったために移動され、それに伴ないリダイレクト先を変更したもの)ですので、削除依頼に出さなくても「技術的な理由による即時削除」で対応可能です。
私も御託を並べますと、「○○監修 ○○」というのは、「新村出編 広辞苑」とか「宮脇俊三著 時刻表2万キロ」とかいうのと同じで、宣伝文句としてかかわった人の名前を頭につけているだけなのではないかと思います。そうであれば、かえってその部分をつけるのはおかしいということになります。nnh 2006年1月12日 (木) 11:54 (UTC)[返信]
僕自身は、この長いタイトルそのものに価値があるものだと考えます。近年のサブカルチャー類には、このように一種奇をてらったかのような長いタイトルをつける傾向が多々見受けられています。ですから、これが正式名称、ということでよろしいのではないでしょうか。DAnce 2006年4月28日 (金) 12:17 (UTC)[返信]
正式名称としては、これで正しいとは思いますが、一瞬なんの事か分かりにくく、理解するのに数秒の時間が必要になってしまいました。短いタイトルにして、正式名称については補足説明を入れれば良いのではないでしょうか?--idea 2006年6月25日 (日) 03:36 (UTC)[返信]
タイトルが長いとか、特定個人に解りにくいという理由で見出しを替えるべきではないでしょう。(他の名前が人口に膾炙されて、本来の正式名称を殆ど誰も憶えていないケースは除く)Himetv 2006年7月10日 (月) 15:53 (UTC)[返信]
ウィキペディアでは、必ずしも正式名称でタイトルがついている訳ではないと思います。略称や一般的な呼称などが、タイトルに採用されている事は少なくありません。リダイレクトなどを使用する事で、デメリットをなくす事は可能だと思います。--Mania 2006年7月16日 (日) 07:04 (UTC)[返信]

ファミ通ではこの名前でのってましたよ58.188.2.225 2006年7月30日 (日) 23:49 (UTC)[返信]

(コメント)CMではフルタイトルで読んでいました。--ナオリン 2006年11月8日 (水) 10:44 (UTC)[返信]
(コメント)様々な雑誌でもこの『東北~』で載っている場合が多いようです(私の確認できる限りでは)。なお、任天堂公式サイトでもこのタイトルで掲載されています。<title>タグ内にもわざわざこのタイトルをフルで載せていることから、やはり正式タイトルはこれでいいのではないかと。--122.17.229.11 2006年12月30日 (土) 00:19 (UTC)[返信]

Wikipedia:記事名の付け方には、「正式名称があまりにも長すぎる場合には、適切な通称を使っても構いません(例:ワンセグなど)。」とあります(余談ですが、いまの記事名は例のワンセグの正式名称より長いです)。 126.98.58.48 2008年1月28日 (月) 11:49 (UTC)[返信]

(コメント)任天堂は「当社は、当社ホームページ、商品パッケージおよび取扱説明書で記載している科学的効果に関する事項はすべて川島教授の発言であるということが明確になるように記しており、その点に誤解が生じることのない様に『東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 』という、ゲームソフトとしては異例の長さのタイトル名を敢えてつけております」なんて週刊朝日の記事で言ってますけど--219.105.34.130 2008年11月28日 (金) 18:05 (UTC)[返信]

販売本数[編集]

NINTENDO DREAM誌157号によると、累計販売本数が2007年3月4日までで326万7150本 となっていますので、そろそろ数字を「200万本以上」から「300万本以上」に更新しては いかがでしょうか?

(賛成)よいかと思います。 白怖じ屋 2007年4月7日 (土) 06:59 (UTC)[返信]

ゲームではない[編集]

正確には「ゲーム」ではないと思われるので、「ゲーム」じゃなくて単なる「ソフト」と記述しないと誤解を与えます。--122.17.236.62 2008年9月14日 (日) 08:51 (UTC)[返信]

保護はいつまで?[編集]

すでにインターネットでも脳科学者による批判が多数閲覧可能です。それらの批判を掲載したいのですが、いつまで保護されているのですか--60.32.217.130 2009年2月24日 (火) 08:51 (UTC)[返信]

脳トレ関連記事の改名提案[編集]

上の方でも議論になっていますが、いずれも正式名称があまりに長く、WP:NC#正式名称の「正式名称があまりにも長すぎる場合には、適切な通称を使っても構いません」に該当すると考えられるので、改名を提案します。ロゴタイプでも「~監修」のくだりはサブタイトル的扱いとなっており、無理に記事名に入れる必要もないと思います。また、この記事名にすることで東北大学および川島隆太教授の宣伝に該当する懸念もあります。--新幹線会話2015年4月17日 (金) 09:59 (UTC)[返信]

反対意見がないので改名の合意が成立したと判断します。上記2件について管理者権限がないと移動できないので、Wikipedia:移動依頼に提出しました。下記2件については上記2件の移動が済んでから改名しようと思います。--新幹線会話2015年4月27日 (月) 01:52 (UTC)[返信]