コンテンツにスキップ

ノート:日本鬼子 (キャラクター)/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案2[編集]

現在の記事名は適切でないため、再度「日本鬼子 (キャラクター)」へと改名提案。反対意見がなければ、一週間後に改名を行います。--風の旅人 2011年1月14日 (金) 10:09 (UTC)

  • 賛成 合意が形成されていなかったため以前の記事名に差し戻したとのことですが、私は妥当な提案だったと考えています。「日本鬼子 (キャラクター)」への改名には賛成です。--Kanohara 2011年1月14日 (金) 10:28 (UTC)
  • 賛成 私も合意は形成されていたように認識しています。また、現在の「~(二次元)」が適切でないということは全員が賛成しており、「~(キャラクター)」がダメとしても、差し戻しではなくほかの記事名にする提案を行うべきだった。--とびー 2011年1月15日 (土) 02:57 (UTC)
  • (賛成)元の名前(現在の名前でもありますが)である「日本鬼子 (二次元)」が記事名として不適当であると言う点については異論が無く、合意も形成されていたと認識しており、差し戻しを行なう必要性は全く無かったと考えます。なお、差し戻しを行なった利用者の投稿記録を見ると、菅内閣の政策日本における外国人参政権で合意無く記述の大量除去を行って差し戻されています。ノート:菅内閣の政策でコメントして理由付けしてますが「光回線だけど遅いからか軽い版にした」なんぞ、到底信用し難い内容です。そもそも今年1月6日に初投稿の利用者が本記事についてはいきなり差し戻しを実行している点からして、ソックパペットを疑わざるを得ません。--KAMUI 2011年1月15日 (土) 10:51 (UTC)
合意が形成されていた と考えてる皆さんへ
[1]の発言は ブロック中の利用者のソックパペットですか? この発言は 風の旅人さん が改名を強行した直後に
風の旅人さんには、是非ウィキペディアは多数決主義ではありませんを読んでもらいたいものです。Wikipedia:合意形成#合意に向けた作業には、「合意に向けた議論は常に「理由」を示して「相手を説得する」努力が求められます。」とありますが、「キャラクターで良い」という理由(客観的な理由)は示されたでしょうか。それに、「どちらでも良い」と言った人を両方にカウントすれば同数だと思います。自発的にタイトルを戻すことを期待します。--218.216.99.67 2011年1月4日 (火) 04:04 (UTC)
と言われました
もしも この発言がブロック中の利用者のソックパペットなら なかったことにして良いと思います
でも たぶん ブロック中の利用者のソックパペットじゃないと思います
だから 合意が形成されていた と考えるのは 無理があると思います --怒羅権 2011年1月19日 (水) 07:56 (UTC)
風の旅人さん へ
この発言の人 だけじゃなくて 沢山の人達が 「日本鬼子 (キャラクター)」に反対してた と思います
そのことを 風の旅人さん も知っていたと思います
だから 風の旅人さん が実行した改名は 合意がないままの強行だった と思います
だから 風の旅人さん が218.216.99.67の人や 他の反対してた沢山の人達に まず謝るべきだと思います
それから その沢山の反対コメントをしてた人達が この新しい改名提案に まだ気づいてない可能性が高いと思います
あれだけ強く何回も反対してた沢山の人達が 今 何のコメントもしてないのは 単に気づいてないから だと思います
だから 風の旅人さん が合意がないままの改名を強行した責任を取って その沢山の反対コメントをしてた人達の会話ページに行って 新たに改名提案をしたことを知らせて回るべきだと思います (可変IPの人達は 仕方ないけど)
それをまとめると
1 まず 風の旅人さん が218.216.99.67の人や 他の反対してた沢山の人達に 謝る
2 風の旅人さん が沢山の反対コメントをしてた人達(ログインユーザーや固定IP)の会話ページに行って 新たに改名提案をしたことを知らせて回る
をちゃんと実行した時点 から1週間 待っても 他に反対意見がなければ 改名に賛成します
じゃなければ 反対します --怒羅権 2011年1月19日 (水) 07:56 (UTC)
「謝れば賛成する」って小学生みたいな考えですね。というかあなた投稿ブロック中のHollywoodさんなのでは?編集傾向がまるっきり同じなんですが。--風の旅人 2011年1月19日 (水) 13:25 (UTC)
(コメント)少なくとも利用者:怒羅権については以前にウィキペディアでの活動経験があるのは疑いようがありません。投稿記録では1月6日にアカウントを取得、僅か8日後・12回目の作業で本記事の改名を行っています。それ以前に行なった他記事での大量除去(内容の差し戻しに相当)もそうですし、このノートでの書き込みに色を付けるとかもそうですが、経験が無い人間には中々やれないですよ。--KAMUI 2011年1月20日 (木) 11:04 (UTC)
  • 賛成 自分の意見は変わりません。-怪人うさみみ御面 2011年1月19日 (水) 08:47 (UTC)
  • 賛成 といいますか、既にあった合意形成を反故にしたのは怒羅権氏であるからして、この改名提案2はただの手続き上の問題にすぎません。もし風の旅人氏が記事移動することに難色を示される方がいらっしゃるのであれば、代わりに私が移動しても良いですよ(この議論で明後日にはまず間違いなく決定される次の移動は風の旅人氏にお任せしますが、いつまでも「納得」しない方が現れて差し戻し等発生した場合には、ということで)。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年1月19日 (水) 23:17 (UTC)
  • 報告 改名を行いました。なお反対されてるIPユーザー怒羅権さんですが、投稿ブロック中のHollywoodさん、もしくは議論に参加していた当事者の一人であると思われ、前者なら規制逃れ、後者なら自作自演であり、どちらにしても信用できない人物であるので、意見は無視しました。もし再度改名が差し戻されたなら、お手数ではありますが、Starchild1884 (LuckyStar Kid)さんに改名をお願いしたいと思います。--風の旅人 2011年1月21日 (金) 03:11 (UTC)
コメント 「反対されてるIPユーザーですが、…、もしくは議論に参加していた当事者の一人であると思われ、…、後者なら自作自演であり
どういう意味ですか? 私が218.216.99.67の人 っていう意味ですか?
ご自分が 「反対意見がなければ、一週間後に改名を行います。」 って 言ったのも守れないんですか?--怒羅権 2011年1月25日 (火) 06:50 (UTC)
「反対されているIPユーザーですが」→「反対されている怒羅権氏ですが」のミスでは?もしくは「怒羅権氏の反対条件としているIPユーザーが」という意味でしょうか。風の旅人さんの補足待ちとなりますが、いずれにせよ怒羅権氏のソックパペットを疑うコメントはいくつかありますので当該部分の確認と説明をお願いします。--とびー 2011年1月26日 (水) 02:24 (UTC)
失礼しました、とびぎつねさんの言うとおりただの誤りです、修正したしました。
KAMUさんも指摘されているように、編集傾向や状況から考えて、怒羅権さんはソックパペットの可能性が非常に高いです。念のため管理者に報告しましょうか。--風の旅人 2011年1月26日 (水) 03:05 (UTC)