ノート:新興感染症

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の初版が[1]にかなり似ています。とはいえ、誰が書いても同じような内容になるものかもしれず、著作権の侵害といえるか否かはよくわかりません。ご意見を伺いたく思います。(記事中にあからさまな誤字があるので、他サイトから単なるコピー&ペーストではないようです。)--KENPEI 2005年3月18日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

以下は私の見解です。[1]自身も、WHOや他の情報を要約したものですし、この記事はそれをさらに要約しています。たとえば[1]の新興感染症の表組みをそのまま持ってくると著作権違反ですが、そこのところも感染症の名称を選択して列挙しています。したがって原典であるWHOの引用を明記はしていませんが、[1]を再編集しているのは明確です。また感染症の数については、[1]がどこかから引用したものか、オリジナルな記述かは不明確ですし、何らかの調査に基づいたものか、原典の著者の感想であるかもわからない曖昧な表現です。なので「盗作」のような著作権違反は無いと考えます。一方「出典を明確にする」という意味では、[1]が参考文献で在る旨を示したほうがBetterであったとは考えます。(←[1]から引用したという仮説も類推に過ぎませんし...) あら金 2005年3月18日 (金) 18:13 (UTC)[返信]
なるほど。問題なさそうですね。お騒がせしてすみません。執筆された方には、無礼をお詫びいたします。申し訳ありませんでした。--KENPEI 2005年3月20日 (日) 05:20 (UTC)[返信]
WHOの引用について質問があったので補足します。WHOの定義の部分は、著作権法の言うところの著作者の創作活動の発現というよりは、声明や規格などに類するものなのでそれを引用することで盗作扱いになることは無いと考えます。しかし、その声明が本やWebページになっているところで、表組みやレイアウトなどを含めて編集したものをごっそりとCut&Pasteしてしまうと、記述内容は引用であっても「編集済みの文面という創作行為」を盗作したことになると考えられます。今回のWHOの引用の部分は、定義についての説明文が付いているわけでも無く、単純な引用であり著作権法に抵触するとまではいえないと、私は考えます。あら金 2005年3月20日 (日) 07:26 (UTC)[返信]
了解いたしました。

 WHOの定義に基づき投稿いたしましたが、「盗作」という表現を目にし過剰な反応を致しましたようです。  Moltke 2005年3月21日 (月) 13:36 (UTC)[返信]

改名の提案[編集]

現在記事名は新興感染症となっていますが、似たような概念である再興感染症と合わせて新興・再興感染症とするのはいかがでしょうか。現在再興感染症は記事が存在しませんが、新たに作成したとしても新興感染症とほとんど同一の内容となってしまうのは目に見えています(異なるのは新たに生じたか減少していたのが再び増加したかくらい)。したがって、この記事を『新興・再興感染症』へと改名して、両方の内容を含めた記事とすることを提案します。--五斗米道評定|戦歴2006年6月28日 (水) 21:56 (UTC)改名せずとも項目を追記可能と考え、提案を撤回します。--五斗米道評定|戦歴2006年8月9日 (水) 13:17 (UTC)[返信]

再興感染症も新興感染症の一種と言うことができる